令和元年11月8日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ かみかみごはん
※ 焼きししゃも
※ けんちん汁
※ 根菜のきんぴら
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・秋田
じゃが芋・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・北海道
れんこん・・・・・・茨城
大根・・・・・・・・八王子
長ねぎ・・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・青森
みかん・・・・・・・愛媛

今日は午後の洗浄作業、食器洗浄機でお皿を洗っているところです。
食器洗浄機に入れる前に下洗いを2回し、でんぷん等の汚れが残らないようにしています。

令和元年11月7日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごまごはん
※ 厚焼きたまご
※ 豚汁
※ おひたし
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・秋田
玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・山形
もやし・・・・・・・群馬
大根・・・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
たまご・・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・・青森

今日は下処理室の画像になります。
地元、八王子産の小松菜、大根など1日分の野菜と下処理作業です。
野菜は芯や皮を取り流水で3回洗ってから裁断作業になります。

令和元年11月6日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ さつま芋のカレー
※ 和風サラダ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・秋田
玉ねぎ・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
もやし・・・・・・・群馬
さつま芋・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

今日は給食室にある5つの回転釜です、一つの釜で120kgのお湯が沸かせます。

令和元年11月5日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ いわしのさつま揚げ
※ 青のりふりかけ
※ 小松菜のみそ汁
※ かぶときゅうりのゆず風味
※ 牛乳

主な食材の産地

長ねぎ・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
きゅうり・・・・・・埼玉
小松菜・・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・八王子
かぶ・・・・・・・・八王子
ゆず・・・・・・・・高知
いわし・・・・・・・千葉
たら・・・・・・・・北海道
たまご・・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・・岩手
みかん・・・・・・・愛媛

今日はイワシのさつま揚げの揚げ作業と三段タワーの炊飯器の画像です。
炊飯器は1か所(一釜)で約100人分位のお米が炊けます。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(火)に社会科見学で「コカ・コーラボトラーズジャパン多摩工場」「読売新聞府中工場」へ行きました。工場の工夫や、働いている人たちの思いをたくさん知ることができました。

令和元年11月1日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ きな粉揚げパン
※ 肉団子ときのこのスープ
※ ジャーマンポテト
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・高知
長ねぎ・・・・・・・岩手
人参・・・・・・・・北海道
しめじ・・・・・・・長野
えのき・・・・・・・長野
玉ねぎ・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・・茨城
白菜・・・・・・・・長野
青梗菜・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・・青森

今月は少しづつですが、給食室の中の様子なども紹介していきたいと思います。
今日は、クラスに配膳する前の給食室エレベーター前の配膳車と展示食横にあるメニューボードです、メニューボードは行事食の紹介や、普段ははっち君のイラストなどが展示してあります。

令和元年10月31日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ガーリックライス
※ パプリカチキン
※ ジュリエンヌスープ
※ かぼちゃケーキ
※ 牛乳

主な食材の産地

にんにく・・・・・・・青森
パセリ・・・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・・・北海道
赤ピーマン・・・・・・高知
人参・・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・・八王子
かぼちゃ・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・・岩手
たまご・・・・・・・・青森

今日はハロウィン献立です。
かぼちゃを練りこんだケーキを焼きました。
とても好評で残菜もほとんどありませんでした。

令和元年10月30日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ さんまのかば焼き
※ 青梗菜とたまごのスープ
※ 即席漬け
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・高知
青梗菜・・・・・・・茨城
人参・・・・・・・・北海道
しめじ・・・・・・・長野
えのき・・・・・・・長野
きゅうり・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・八王子
たまご・・・・・・・青森
秋刀魚・・・・・・・北海道

明日10/31(木)はハロウィン献立になります、給食室入口の植木はっち君もハロウィンバージョンになりました。

令和元年10月28日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 山菜むすび
※ 山賊焼き
※ 大根汁
※ 小松菜の油いため
※ 牛乳

主な食材の産地

しめじ・・・・・・・長野
人参・・・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
ごぼう・・・・・・・青森
もやし・・・・・・・群馬
里芋・・・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

10月27日は、はちおうじ読書の日、今日の給食は図書コラボ献立です。
「まゆとおに」から山菜むすびと大根汁を提供しました。
おにぎりは、のりを配って手巻きタイプとなりますが、皆、上手に作って食べることができていました。
図書の先生の読み聞かせもあったので「まゆとおに」の世界を感じることができたのではないかと思います。

令和元年10月25日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 古代ごはん
※ イカの七味焼き
※ じゃが芋のそぼろ煮
※ ボイル野菜のゴマ醤油
※ 牛乳

主な食材の産地

にんにく・・・・・・熊本
小ねぎ・・・・・・・福岡
玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和元年10月24日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ソフトフランスパン
※ マカロニグラタン
※ ミネストローネ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・千葉
人参・・・・・・・・北海道
セロリ・・・・・・・長野
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・八王子
みかん・・・・・・・愛媛
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和元年10月23日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ごはん
※ 赤魚の塩焼き
※ さつま汁
※ カリカリじゃこサラダ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

長ねぎ・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
さつま芋・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・八王子
キャベツ・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
みかん・・・・・・・愛媛

令和元年10月21日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ カレーライス
※ 海鮮豆サラダ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

じゃが芋・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
キャベツ・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉

令和元年10月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ごはん
※ マーボー豆腐
※ 香りキャベツ
※ わかめと卵のスープ
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
にら・・・・・・・・栃木
生姜・・・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
玉ねぎ・・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・八王子
キャベツ・・・・・・八王子
たまご・・・・・・・青森
豚肉・・・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和元年10月17日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ エビピラフ
※ きのこクリームスープ
※ フレンチサラダ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
赤ピーマン・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
マッシュルーム・・・茨城
しめじ・・・・・・・長野
キャベツ・・・・・・八王子
きゅうり・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手
巨峰・・・・・・・・長野

令和元年10月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ナポリタンサンド
※ 野菜のスープ煮
※ ごまめナッツ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
パセリ・・・・・・・千葉
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・高知
ピーマン・・・・・・八王子
キャベツ・・・・・・八王子
かたくちいわし・・・長崎
みかん・・・・・・・愛媛

令和元年10月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ きびごはん
※ あじの薬味焼き
※ 五目煮豆
※ じゃが芋のみそ汁
※ 牛乳

主な食材の産地

にんにく・・・・・・青森
万能ねぎ・・・・・・福岡
ごぼう・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
小松菜・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和元年10月11日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ぶどうパン
※ シェパーズパイ
※ ビーンズサラダ
※ スコッチブロス
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
セロリ・・・・・・・長野
人参・・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・千葉
キャベツ・・・・・・八王子
かぶ・・・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉

今日はラグビーワールドカップ第4戦の対戦国、スコットランドの料理です。
「シェパーズパイ」はマッシュポテトで作るミートパイです、「スコッチブロス」はスコットランドの代表的なスープです。
日本代表には13日の試合にぜひ勝っていただき、決勝トーナメントに進出できるといいですね。

令和元年10月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 人参ごはん
※ ししゃもんの磯辺焼き
※ 豚汁
※ 南蛮キャベツ
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
大根・・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
長ねぎ・・・・・・・八王子
キャベツ・・・・・・八王子
じゃが芋・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉

令和元年10月9日の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ 海鮮八宝菜
※ 中華風みそスープ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
白菜・・・・・・・・長野
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
もやし・・・・・・・群馬
長ねぎ・・・・・・・北海道
豚肉・・・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・・・岩手
巨峰・・・・・・・・長野
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

その他

授業改善

PTA

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

さくら