R.1.9.27 今日の授業からR.1.9.26 児童集会から2R.1.9.26 児童集会19月25日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん さばの塩焼き ごじる きゃべつの八王子しょうが風味 牛乳 江戸東京野菜に認定されている「八王子しょうが」を使いました。江戸東京野菜とは昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統的な野菜で50種類あります。市場に出回らないのでとても貴重な野菜です。八王子しょうがは種の保存が難しく、暑すぎても寒すぎてもいけなくて、畑に穴を掘って種を保存するそうです。八王子の名前がついた伝統的で貴重な野菜をみんなで味わって食べました。さわやかなしょうがの香りでとても元気がでました。季節の変わり目で風邪を引きやすい時期です。しょうがは体を温めてくれるので、風邪予防にもぴったりです! 9月20日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
プロフ たらのフリッター ボルシチ 牛乳 ラクビーワールドカップ開幕です。日本の対戦国「ロシア」の料理を食べて応援しました。 ≪プロフ≫米、肉、たまねぎやにんじんなどの野菜を大きな鍋で炊き上げる炊き込みご飯です。お祝いの席には欠かせない料理です。 ≪ボルシチ≫ロシアの代表的な料理です。ビーツという真っ赤なな野菜を入れるため赤いい色をしています。給食では、乾燥ビーツを使用しました。 ≪たらのフリッター≫ ロシアはタラなどの魚がよくとれます。給食では特性のレモンソースを作り、たらのフリッターにかけて食べました。 やりみずプラザ実行委員のミーティング1特別時程の午前5時間授業を終えて、 みんなお疲れかと思いきや元気な子ども達。 やりみずプラザに出店するお店の内容をミーティングしている様子です。 実行委員の子ども達1人ひとりが、真剣に そして『お客さんに楽しんでもらえるお店』を想像しながら 当日に向けて意見を出し合っている姿。 必ずステキなものを創造するでしょう。 たくさんの人に楽しんでもらえるといいですね♪ また、プラザ実行委員の様子を現場からお伝えしていこうと思います☆ やりみず会 R.1.9.24 今日の授業から朝の見守り活動9月18日(水) 今朝も小泉家屋敷付近の横断歩道と神子沢交差点で、南大沢警察の方と安全運転呼びけ隊のメンバーで子ども達の登校の見守りを行いました。 元気よく挨拶してくれる子ども達の姿に、見守りをしているこちらもパワーをもらえます♪ 5年社会科見学10
皆さん、ありがとうございました!
5年社会科見学9
最後に質問に答えてくれました。ありがとうございました!
5年社会科見学9
工場の中を見学しました。
5年社会科見学8
工場の中を見学しました。
5年社会科見学7
工場の中を見学しました。
5年社会科見学6
工場の中を見学しました。
5年社会科見学5
蛇の目ミシンの会社の説明を聞きました。
5年社会科見学4
蛇の目ミシンに到着、お弁当を美味しくいただきました。
5年社会科見学3
蛇の目ミシンに到着、お弁当を美味しくいただきました。
9月19日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ココアパン なすと豆腐のグラタン ジュリエンヌスープ 牛乳 秋なすを使ってグラタンを作りました。なすは甘みを引き出すために、油で炒めてから、トマトソースと合わせています。木綿豆腐も入れてボリュームを出しています。こんがりときれいな色に焼けました。なすは嫌いな子供も多いですが、グラタンにすることで食べやすくなり、残さず食べてくれます。 9月18日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
吹き寄せおこわ 魚の三味焼き くずきりスープ 牛乳 秋が旬の栗を使ったおこわを作りました。生栗をほんのり甘く煮て、おこわと混ぜ合わせました。栗ならではのほくほく感と甘みがおいしかったです。八王子でも栗の木がたくさんあります。ご家庭でも八王子産の栗使って秋の味覚を味わってみてください。 5年社会科見学2
朝日新聞ができるまで、カラー印刷の仕組みなど、詳しく知ることができました。
|