1月31日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *コッペパン *レバーケーゼ *ザワークラウト *アイントップフ *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 宮崎 たまご 青森 にんにく 青森 セロリ 群馬 じゃがいも 北海道 人参 北海道 キャベツ 愛知 玉葱 北海道 今日の献立から・・・レバーケーゼです。 ミートローフに似たような料理です。 3.4年鑓水小交流百人一首会
白熱しています。練習の成果を発揮しています。
iPhoneから送信 ![]() ![]() 1月30日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *麦ごはん *のりの佃煮 *さばの風味焼き *かきたま汁 *小松菜のじゃこいため *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 たまご 青森 人参 愛知 生姜 熊本 もやし 栃木 小松菜 八王子 ほうれん草 八王子 玉葱 北海道 ちりめんじゃこ 瀬戸内 さば 長崎 今日の献立から・・・さばの風味焼きです。 さばに(生姜・酒・砂糖・しょうゆ・みりん)の調味料すべてを下味をつけます。 オーブンで焼き、仕上げます。 今日で給食週間も終わりますが、子どもたちは一生懸命食べていました。 ランチルームでは、5年生の親子給食が行われました。 展覧会アンケート 8![]() ![]() 自由に個性が伸びていく指導に感謝。 【アンケートより】 展覧会アンケート 7![]() ![]() ![]() ![]() 情景が作品の中にあふれて出て、一つ一つの作品を 見ながら心がほっこりいたしました。 30数年前娘がこの学校を卒業いたしました。 本当に素敵な環境の中、育てていただいた感謝の思いに なりました。 【アンケートより】 1月29日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *きなこ揚げパン *肉だんごスープ *ナッツサラダ *みかん *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 宮崎 生姜 熊本 たまご 青森 青梗菜 静岡 きゅうり 宮崎 長ねぎ 八王子 白菜 八王子 人参 北海道 キャベツ 愛知 ホールコーン 北海道 豆腐 九州 みかん 愛媛 今日の献立から・・・きなこ揚げパンです。 子どもから大人まで大人気のきなこ揚げぱんは時代が変わってても不動の人気を誇ります。だれもが懐かしい給食の代名詞ともなっているきなこ揚げパンは給食のアイドルです。 1月28日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ポークカレー *わかめサラダ *ピーチヨーグルト *牛乳 *主な食材の産地* お米 青森 人参 茨城 にんにく 青森 生姜 熊本 りんご 秋田 きゅうり 宮崎 じゃがいも 北海道 玉葱 北海道 キャベツ 愛知 人参 千葉 ちりめんじゃこ 瀬戸内 豚肉 宮崎 グリンピース 北海道 今日の献立から・・・ポークカレーです。 今週は給食週間と言うこともあり昔風のカレーにしました。 展覧会アンケート2![]() ![]() よく考えられた先生のご指導とそれに200パーセント以上の 答えを出す子どもたちがすごいなぁと感心いたしました。 また、来年観られるといいです。 【展覧会アンケートより】 展覧会アンケート 6![]() ![]() 展示の仕方もとても勉強になりました。 作品の数の多さ。。。凄いです。 楽しい時間をありがとうございました。 【アンケートより】 展覧会アンケート 5![]() ![]() 感じます。 作品を見るとその子の笑顔が浮かんでくるのも 少人数の学校のよさですね。 どれも、とてもよく考えられた作品と思いました。 【アンケートより】 展覧会アンケート4![]() ![]() 何度も何度もたちどまり、また、もう一度次は 何が心に入ってくるかしら・・・ とてもどの作品も夢いっぱいで、 甲乙つけるなんてとんでもないと。 本当に素晴らしい世界に旅させていただき 感謝感激でいっぱいです。 さぁ、もう一度観させてください。 本当に本当にありがとうございます。 もう一度かなうならば由木西の児童にもどりたい。 そんな魔法はないですか、あるような気持ちになっています。 もう一度ありがとうございます。 【アンケートより】 1月27日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *なっぱ飯 *すいとん *焼きししゃも *金時豆の甘煮 *牛乳 *主な食材の産地* お米 青森 小松菜 八王子 ちりめんじゃこ 瀬戸内 さといも 埼玉 人参 千葉 たまご 岩手 鶏肉 宮崎 長ねぎ 八王子 大根 八王子 ししゃも ノルウエー 今日の献立から・・・すいとんです。 すいとんは、白玉粉・小麦粉・卵をしっかり練り込みます。 今日は黒ごまが入り存在感を出しています。なめらかな口当たりで美味しくいただけます。子どもたちもしっかり食べていました。 学校を飛び出した展覧会
長池公園自然館展示室2にて、2月5日まで開催中です。木の香りに包まれたギャラリーで、子供たちの作品が皆様のお越しを待っています。ぜひ何度でもお立ち寄りください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グリーンファミリーズ2
穏やかな天気の中、気持ちのいい汗を流し、観察ゾーンは綺麗に整備されました。2月はカタクリの自生するゾーンを整備します。ご協力くださった地域の方、保護者の方、用務主事さん、そして一生懸命活動していた緑の少年団の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(土) グリーンファミリーズ
今日は、グリーンファミリーズで、学校林保全活動を行いました。チームに分かれて観察ゾーンの倒木の処理や笹を刈ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *セルフおにぎり *鮭の塩焼き *根菜汁 *野菜のおかか和え *みかん *牛乳 *主な食材の産地* お米 青森 さといも 埼玉 もやし 栃木 人参 千葉 人参 北海道 長ねぎ 八王子 みかん 愛媛 鮭 北海道 キャベツ 愛知 大根 神奈川 ごぼう 青森 今日の献立から・・・給食週間の始まり(鮭の塩焼き)です。 1月23日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *ホキのごまがらめ *なめこ汁 *じゃがいもの細切り炒め *牛乳 *主な食材の産地* お米 福井 生姜 熊本 なめこ 長野 ほうれん草 神奈川 ピーマン 宮崎 長ねぎ 八王子 じゃがいも 北海道 人参 北海道 ホキ 原産地(ニュージーランド) 豆腐 九州 今日の献立から・・・なめこ汁(ほうれん草のおはなし) 冬野菜のほうれん草は、栄養価も高く風邪を予防するビタミンCや骨をつくるカルシウム、貧血予防に効果のある鉄が含まれていて栄養満点の野菜です。 今日は、なめこ汁の具材として一緒に食べて元気に過ごしましょう。 6年生社会科見学3
最後は昭和館です。ガイドの矢沢さんの説明を聞きながら、戦前から戦中、戦後の人々の暮らしを勉強しました。
小学校生活最後の社会科見学もそろそろ終わりです。これからバスで帰途に着きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会アンケート 3![]() ![]() 大きな大きな作品から小さな細かな作業が 感じられる作品まで、子どもたちは6年間様々な 製作に取り組んだことをきっと大人になっても 思い出すことと思います。 展示にも工夫いただき、作品たちがより魅力的に 観客を楽しませてくれるものになっていました。 ご指導いただいた先生方、展示にご協力くださった 保護者の皆様に心から御礼申し上げます。 ありがとうございました。 【展覧会アンケートより】 展覧会アンケートより 1![]() ![]() ゆっくりと時間をかけて見学させていただきました。 【展覧会アンケートより】 |
|