緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
複合図形の面積の求め方を学習しました。「必要のない数値が書いてあることもあるので、惑わされないように注意しましょう。」とのアドバイスをしっかりと聞き、図形を変形したり、パーツに分けたりしながら既習事項に結び付けて考えることができました

「12月16日(月) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・麦ごはん
・魚の米粉揚げ 清流あんかけ
・若松鍋
・牛乳

 八王子の歴史文化をまなぼう!たべよう!つたえよう!

 「滝山城跡」〜滝山御膳〜
 滝山城跡は、秋川のほとりに広がる高月の水田の先に造られた城です。「滝山御膳」は、滝山城跡と周りの地域の環境や風習などにちなんだ献立です。

 麦ごはん・・米はお金の代わりにもなったため、昔は、できるだけ麦を混ぜて食べ、米の節約をしていました。
 魚の米粉揚げ 清流あんかけ・・八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできた米粉を使います。米粉を魚にまぶして揚げ、野菜ときのこがたっぷりの、清流に見立てたあんをかけます。
 若松鍋・・宮下町にある若松神社のお祭り名物です。宵宮(お祭りの前日)に食べるもので、うどんを入れた若松鍋は、今も大人気です。

代表委員会 お昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会の子供たちが作成したビデオがお昼の放送で全学級のテレビに映し出されました。テーマは「あいさつ」です。横二小の良き伝統である「気持ちのいいあいさつ」を続けていくことの大切さが伝わってくる内容でした。1年生の教室では、テレビに映る代表委員の子供たちが演じる劇をよく集中して見るとともに、クイズにも積極的に参加していました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形や四角形の角に注目し、直角はどれか予想を立てました。
子供たちはとても意欲的に取り組んでいました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「額ぶちをつくろう」をテーマに、子供たちは作品の完成に向けて取り組んでいました。
糸鋸で自在に形を作った色とりどりのきれいな色の木片を組み合わせていました。
どの児童の作品も個性が出ているので、出来上がりがとても楽しみです。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走の学習です。
リズムよくハードルを跳び越すにはどうしたらいいか
工夫しながら走っていました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるかについての実験です。
温かいお湯の中に、水の入ったフラスコを入れてみると、水があふれ出てきたことに子供たちは驚いていました。

「12月13日(金) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・ミルクパン
・宇宙やきそば
・野菜のスープ煮
・牛乳

 
 今年9月22日に「八王子こども屋台選手権」が開催されました。
 子供達が、八王子産の食材を使ったオリジナルアイディアメニューを考え、必要な材料を仕入れて、調理し、販売しました。
 今日は、グランプリを受賞した「宇宙やきそば」を食べました。
 紫キャベツで麺の色が緑に変わる不思議なやきそばです。ウインナーで作った「宇宙人}や「星形のにんじん」「なると」「いりたまご」などをのせていただきました。

「12月12日(木) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・ハヤシライス
・オニオンスープ
・コーンポテト
・牛乳

 今日のハヤシライスにはきのこのエリンギが入っています。
 きのこは、太古の昔から食べられていたとされています。
 きのこは菌の仲間で、その数は数万種類もあり、日本には4000〜5000種あるとされています。

6年生 プログラミングの体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きしての、プログラミングの体験学習です。
子供たちはプログラムを組み、アニメーションを作成しました。
最後に出来上がった作品をみんなで鑑賞しました。
子供たちはとても楽しみながら取り組んでいました。

持久走月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいお天気です。
子供たちは、元気いっぱいに走っています。
「今日は〇周走ったよ!!」と達成感でいい表情の子供たちの姿でいっぱいでした。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンタクロースが出てきたり、アラジンの魔法のランプが出てきたりと、音楽委員会の児童が工夫して楽しい音楽集会を企画しました。
子供たちは、楽しそうに歌を歌っていました。

「12月11日(水) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・ご飯
・焼きししゃも
・呉汁
・五目きんぴら
・牛乳

 ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。柳という木に、細長いところが似ているからだそうです。ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。

2年生 算数

画像1 画像1
形を仲間分けしていました。
どうしてその仲間に入るのか、子供たちは話し合いながら
図形の見方・考え方を深めていました。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書初め「光る大地」に向けて、
「光る」の文字を真剣に書きました。
力強く、元気な文字が光っていました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは意欲的に体育に取り組んでいます。
最後は、穏やかな音楽に合わせて、体をよく伸ばし
整理体操を行っていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習です。
分数を使って大きさを表していました。
どの子も一生懸命に考えています。

「12月10日(火) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・プロフ
・シャシリク
・ボルシチ
・牛乳


 今月の世界の料理はロシアです。
 ロシアは広い国を持っています。とても寒い国なので、スープやシチューなど温かい料理が好まれす。

 ・プロフ・・大きな鍋で炊き上げる炊き込みご飯です。
 ・シャシリク・・肉を角切りにして、塩、こしょう、酒などに漬けてから金串に刺して焼いたものです。
 ボルシチ・・ボルシチは世界三大スープの一つと言われています。ビーツ(さとうだいこん)という真っ赤な野菜を入れるため赤い色をしています。































































































































































































































































































































、金串

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けず校庭で鬼遊びをしました。担任も鬼となって一緒に走りました。鬼遊びの後は、給水タイムをとるくらい体を動かしました。いつの時代も「子供は風の子」です。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京教師養成塾生による英語の研究授業が行われました。今日のテーマは「学校行事の思い出を相手に伝えよう」でした。「My best memory is 〜.」と「It was 〜.」の2つのフレーズを使って、会話をしました。友達同士だけでなく、その場にいた先生方とも積極的にコミュニケーションを図り、合格シールをもらうことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食献立表

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

授業改善推進プラン

小中一貫教育

体罰防止・いじめ防止