いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

授業風景 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組、体育男子。柔道です。礼儀を重んじます。

保健室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あけましておめでとうございます」を使いました。ぜひ開いてみてください。

H1BC 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが2回戦。延長戦の末、1年3組が3回戦に進みました。

H1BC 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からH1BCの2回戦が始まりました。1年3組対3年3組です。

H1BC 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からH1BCの2回戦が始まりました。1年3組対3年3組です。

H1BC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からH1BCの2回戦が始まりました。1年3組対3年3組です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
羽生善治九段スペシャルメニュー。羽生九段カレー、レンコンの福神漬け、はちみつサラダ、たまご蒸しケーキ。

授業風景 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組、技術。木材加工でラックを製作しています。

授業風景 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組、技術。木材加工でラックを製作しています。

授業風景 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組、技術。木材加工でラックを製作しています。

授業風景 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。和食を支える(出汁(旨味))について知ろう。調理実習でお吸い物を作っています。

授業風景 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。和食を支える(出汁(旨味))について知ろう。調理実習でお吸い物を作っています。

授業風景 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。和食を支える(出汁(旨味))について知ろう。調理実習でお吸い物を作っています。

授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、家庭科。和食を支える(出汁(旨味))について知ろう。調理実習でお吸い物を作っています。

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4・5組、体育女子。ダンスです。これから曲を考え、振り付けをしていきます。

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4・5組、体育男子。柔道の授業が始まります。格技室に畳を敷いてくれました。

授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組、家庭科。刺繡。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室のしおりの読み合わせ中。しっかり頭に入れてください。

食育掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もったいない「食品ロス」を減らそう!!

1/10 今日のひとこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体調管理、インフルエンザ、気を引きしめて。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 小中一貫教育の日
2/6
2/7 生朝
2/10 (私立一般入試)
2/11 建国記念の日 (私立一般入試)

学校経営計画と報告

教育課程

授業改善プラン

学校評価アンケート

主な進路先一覧

学校便り

学校運営協議会だより

3年学年便り

ほけんだより

生活指導部より

図書室

小中一貫教育

提出書式