セ−フティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6/14(金)本日は、セ−フティ教室がありました。高尾警察署のスク−ルサポ−タ−タ−の方が、来られて防犯(特にSNSの使い方)について、話をしていただきました。その後で、懇談会がありました。大変充実した会になりました。

学校説明会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/10(月)本日は、学校説明会の第1回目がありました。小学校6年生の保護者の方が、何名かお見えになりました。第2回目は、15日(土)に行う予定です。

教育実習生研究授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/7(金)本日は6校時に1年C組で、教育実習生の研究授業がありました。社会科の地理的分野で、「世界各地の人々の生活と環境」というテ−マでした。みんな意欲的に取り組んでいました。

朝会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/7(金)今年度は、特に新記録がたくさん生まれました。来年度も楽しみです。

朝会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/7(金)本日は、朝会がありました。校長先生の話、教育実習生の最後のあいさつ、今年度の育成指導員の方のあいさつ、体育祭の新記録の表彰がありました。

来週の学校説明会について

6/7(金)来週の学校説明会は、10日(月)と15日(土)です。両日共に同じ内容です。なお、時間は8時50分〜9時40分です。市のホ−ムペ−ジと時間が違っていますので、お気をつけください。

教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/5(水)本日は1校時に、教育実習生の研究授業がありました。1年生の国語科でした。内容は、筆者の主張に対して、自分なりの意見を考えて、発表するというものでした。みんな熱心に、授業を受けていました。

体育祭(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(土)1年学年種目「浅川下り」と、3年学年種目「大百足」です。各クラス共に、威信をかけた白熱した戦いになりました。。

体育祭(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(土)長距離走の様子です。各学年長い距離を走るので、大変です。

体育祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(土)開会式の様子と、2年の学年種目「大縄跳び」です。人数が多いので、縄を回すのも、大変です。

体育祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(土)本日は、第62回体育祭が行われました。快晴の中、吹奏楽部の演奏により、入場行進が堂々と行われました。

明日は体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
5/31(金)本日は、明日の体育祭のための最後の学年練習がありました。各学年共に、最終調整に余念がありませんでした。明日の体育祭のために、生徒たちは、この2週間毎日毎日練習してきました。明日の本番が、楽しみです。 6/1(土)第62回体育祭 8時40分 開会式 入場行進開始予定です。 

体育祭予行練習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)3年生の「大百足」です。白熱したレ−スで、本番が楽しみです。

体育祭予行練習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)2年生の全員リレ−と1年生の浅川下りです。

体育祭予行練習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)説明をきいているところと。2年生の大縄跳びです。みんな真剣に説明を聞いています。

体育祭予行練習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)本日は、体育祭の予行練習がありました。本来は昨日行う予定でしたが、天候不順のため、本日に延期しました。本日は快晴に恵まれ、順調に競技をこなすことができました。開会式の様子です。

体育祭全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/27(月)本日は、朝から30度以上の炎天下の中、体育祭の全体練習がありました。行進と準備体操の練習でしたが、集中してしっかり取り組めていました。

体育祭の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/23(木)本日は、2年生が体育祭の放課後練習を行っていました。40人で跳ぶ大縄跳びは、なかなか大変です。何度も縄にひっかかりながら、熱心に練習していました。

体育祭の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/22(水)本日は、体育祭の放課後練習がありました。各学年が、それぞれ練習に励んでいます。

体育祭全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/20(月)本日は、体育祭の全体練習がありました。6/1(土)の本番に向けて、いよいよ練習が始まりました。季節的には、雨との戦いになりますが、これからどんどん練習していき、しっかり仕上げていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより・学校運営協議会だより

くりやま通信

教育課程

年間行事予定表

学力向上・学習状況改善計画

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

支援部