スキー移動教室3日目

2/1(土)本日17時
40分、無事に浅川小前に、帰ってきました。ご案内の通り、今回の移動教室は、現地でインフルエンザが蔓延し、多数の保護者の方に、引き取りをお願いしました。また、来週の2月5日水曜日まで、学年閉鎖となりました。今後もご家庭での健康観察をぜひお願い致します。また、何とか移動教室を実施できたことについて、保護者の皆様のご協力に、深く感謝いたします。副校長
近藤 政男

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)3日間お世話になった宿舎にも、お別れです。13時に宿舎を出発し、一路高尾にむかっています。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)閉校式の様子です。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)閉校式です。インストラクターさんや宿舎の方に、立派なお礼を伝えることができました。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)メニューは、牛丼です。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)宿舎最後の昼食です。みんなしっかり食べています。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)講習もしっかり、行っています。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)リフトも、すごく寒そうです。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)あまりに寒いので、休憩をとりながら、講習しています。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)講習も、かなり佳境にはいってきました。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)いよいよスキー講習3日目です。スキーも最終日となり、みんなかなり慣れてきました。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)朝食のメニューです。

スキー移動教室3日目

画像1 画像1
2/1(土)スキー移動教室も、3日目となり、最終日になりました。朝食をしっかり食べています。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)おやきは、夕食後に部屋で食べることにしました。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)信州名物のおやきを配布しました。昔、信州ではお米がとれず、代わりにおやきを常食としていました。今では、名物になっています。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)インフルエンザが、蔓延してきているので、本日のレクリェーションは、延期になりました。その説明を係の先生から、聞いているところです。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)夕食のメニューです。とても美味しくて、みんなおかわりしていました。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)夕食です。今日はめいっばい練習したので、お腹もかなりすいています。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)2日目の講習も、無事に終了しました。

スキー移動教室2日目

画像1 画像1
1/31(金)寒さの中、練習頑張ってます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより・学校運営協議会だより

くりやま通信

教育課程

年間行事予定表

学力向上・学習状況改善計画

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

支援部