松枝小学校の様々な情報を発信します。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
体験プログラムが終了し、参議院の議場を見学しています。

2月4日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
とり肉のみそ炒め
じゃがいものおかかバター
かきたま汁
牛乳

とり肉のみそ炒めは、とり肉にニンニク、しょうが、酒、しょうゆで下味をつけ、キャベツ、たまねぎとともに炒めてみそ味に仕上げました。
キャベツの甘みが出て、ごはんがすすむ一品となりました。

じゃがいものおかかバターは、拍子切りにしたじゃがいもをバターでよく炒めて、しょうゆとおかかで味付けました。バターとおかかの風味がきいているので、塩分が少なめでもおいしく食べられます。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今、参議院で体験プログラムを行っています。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高等裁判所で裁判の体験をし、昼食をとっています。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会科見学ですが、出発の会を行い、今出発しました。国会議事堂、高等裁判所、憲政記念館を見学したり、体験プログラムを行ったりする予定です。

2月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<節分献立>
節分ちらし寿司
つみれ汁
豆黒糖
くだもの(いよかん)
牛乳

今日、2月3日は節分です。
節分とは「(季)節(を)分(ける)」と書きますが、冬から春の変わり目に豆をまいて悪を追い払い、福を呼び込むという日本の伝統的な行事の一つです。

昔、豆や米には「悪いものを追い払う力がある」とされていたため、鬼がやってくる節分に豆をまいて鬼を追い払い、年の数だけ豆を食べて一年を無事に過ごせるようにという願いが込められています。
今日は、福豆の代わりに豆黒糖を作りました。使われている豆は、福豆と同じ炒り大豆です。黒糖の蜜に絡めて作りました。
また、鬼は鰯の臭いが苦手だったそうです。今日の給食では、鰯のすり身を使って「つみれ汁」を作りました。

今年一年も元気に過ごせるように、みんなでおいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

教育課程

学校経営案

学力向上・授業改善プラン

学校経営情報

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより3年

学年だより4年

小中一貫教育

松枝小学校おやじの会

松枝っ子