6年生 車椅子体験環境としてのバリアフリーのみならず、心のバリアフリーが大切であることを学びました。それを踏まえて、今回は実際に車椅子での体験学習を行いました。ちょっとした段差でも車椅子で上がることができないことがわかるなど、実感を伴った学習ができました。 心のバリアフリーにつながる、大事な体験となりました。 「10月30日 給食のメニュー」・ごはん ・さんまのかばやき ・ぴりから白菜 ・ごじる ・牛乳 さんまとは・・ 冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう秋が一番、脂がのっておいしい季節です。 刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」と書いて「秋刀魚」と読みます。 「10月29日(火) 給食のメニュー」・ジャージャー麺 ・チンゲンサイと卵のスープ ・ベークドポテト ・牛乳 麺の上に肉みそともやしをかけていただきます。 もやしはうす暗いところで作られ、10日くらいで豆からもやしになります。 もやしは「もやす」(芽を出す)からできた言葉です。 2年生 算数5の段について取り組みました。 かけ算九九の意味を理解したあとは、習熟して覚えることが大切です。 かけ算九九を身に付けられるようどの子も頑張ってほしいです。 5年生 社会科見学「10月28日(月) 給食のメニュー」・三色丼 ・根菜汁 ・キャンディナッツ ・牛乳 根菜汁にはネギが入っています。 ネギには大きくわけて二種類あります。みどりの部分が長く、西日本で多く作られている「はねぎ」と白い部分が多く東日本で作られている「根ぶかねぎ」または「白ねぎ」があります。 ねぎは料理の脇役として使われますが、和食、洋食、中華とどんな料理でも使えます。さらに風邪も予防してくれる「スーパー食材」です。 横二小あそびの広場多くの地域の方やPTAの皆様のご協力の中で、子供たちがとても楽しい時間を過ごすことができました。 地域の方が35名、おたすけ隊として保護者の方が29名、消防団の方4名、本部役員の方5名と本当に多くの方々のお力添えをいただき、大成功となりました。 六年生の子供たちもおたすけ隊として8名の参加があり、最高学年として頼もしい姿が見られました。 教員はお化け屋敷のお化け役として参加です。 体育館では7つ、校庭では8つ、PTA室では1つと様々なコーナーがあり、本当に地域、保護者の皆様には、事前の準備からこの日のためにと、ご尽力いただき本当にありがとうございました。 地域・保護者・教職員と子供たちとの楽しい触れ合いのあふれた素晴らしい時間でした。 1・2年生 生活科2年生の生活科です。 「みんなでつかう まちの しせつ」について2年生の子供たちが調べてわかったことを1年生に発表する内容でした。 2年生の子供たちは、自分たちが見つけた公共施設のみんなのための様々な工夫について自信をもって堂々と1年生に発表していました。1年生も2年生の発表を真剣に聞いていました。子供たちの学びが発揮された充実した時間となりました。 通学路の様子地域の安全ボランティアの方が見守ってくださっています。 本当に大雨の中であっても、子供たちのために安全ボランティアの皆様にお力添えをいただき感謝でいっぱいです。 「10月25日(金)給食のメニュー」・山菜おにぎり ・山賊揚げ ・だいこん汁 ・こまつなのあぶらいため ・牛乳 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。 本に登場するおいしそうな料理を給食で食べます。 今日は、「まゆとおに」というお話にでてくる山菜おにぎりとだいこん汁を食べます。 長縄月間 記録会どの学年の子供たちも精一杯長縄に取り組んできた成果を発揮できるよう とても白熱した記録会となりました。 記録会を終え、目標を達成したり、新記録がでたりと、子供たちは喜びや達成感を味わっているようでした。これまで、懸命に練習してきたことが、子供たちにとって大きな自信となり、また一つ、成長できる機会となりました。 読み聞かせ集会読書週間も始まります。 読み聞かせ集会では、図書委員の児童による「どろぼう学校」の読み聞かせが行われました。図書委員の児童の臨場感あふれる読み聞かせに、子供たちはお話の世界に入っていき、集中して聞いていました。楽しいひと時でした。 「10月24日(木) 給食のメニュー」・キャロットライス ・エビクリームソース ・ミネストローネ ・ミックスフルーツ ・牛乳 手作りのホワイトルーで作ったエビクリームソースをごはんの上にかけて食べます。 今日のキャロットライスはカレー粉を混ぜて作りました。 エビは良質のタンパク質が豊富で低脂肪です。コレステロールを下げる効果もあります。 5年生 体育子供たちは、どうしたらタグをとられずに、前に進んでいけるか チームで話し合い、取り組んでいました。 横二リンピック六年生をリーダーとして、たてわり班で協力しながら各コーナーを担当しました。 子供たちは、全部の種目を回れるよう、楽しみながら参加していました。 当日は多くの保護者・地域の方々にご参観いただき、ありがとうございました。 「10月23日(水) 給食のメニュー」・ごはん ・鯖のごま味噌煮 ・じゃこ炒め ・なめこ汁 ・牛乳 今が旬の鯖は、タンパク質やビタミンがたっぷりです。DHAやEPAも含まれていて、頭の働きをよくしたり血液をさらさらにします。 「10月19日(土) 給食のメニュー」・チゲ豆腐丼 ・コーンとたまごのスープ ・まめこくとう ・牛乳 チゲとは、キムチや肉、豆腐などを煮込んだ朝鮮半島の鍋料理のひとつです。 今日は、とろみをつけてごはんにかけて食べました。 「10月18日(金) 給食のメニュー」・麦ご飯 ・鶏肉のみそ焼き ・いりどり ・くきわかめの土佐煮 ・牛乳 今日のいりどりの中にごぼうが入っています。 ごぼうは、食物繊維が多く腸の働きを整え、便秘を治す働きがあります。セキやタンの薬として昔から使われてきました。 なんとごぼうを食べるのは、日本人だけだそうです。 4年 総合5年 稲刈り |