3年生 市内めぐり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子駅北口の商店街を歩きました。
西放射線ユーロードにあるお魚屋さんでは、魚のことをたくさん教えてもらいました。松木小の給食に出てくる魚も、このお店からたくさん納品されています。

3年生 市内めぐり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で、八王子市内の様子を見学です。市内北部の工業地帯を通ってから、市役所見学にやってきました。

6月12日の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・大豆と鶏肉の中華炒め
・にらたまスープ
・牛乳

☆食材の産地☆
長ねぎ・・・八王子
にんじん・・・長崎
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・淡路島
にら・・・山形
たまご・・・青森

6月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ナン
・キーマカレー
・ポテトのチーズ焼き
・オニオンスープ
・牛乳

☆食材の産地☆
八王子産・・・たまねぎ、じゃがいも
えのき・・・長野
白菜・・・茨城
にんじん・・・徳島

6月10日の給食

画像1 画像1
・うめごはん
・焼き魚(さば)
・ゆばのすまし汁
・青菜のごま和え
・バレンシアオレンジ
・牛乳

◎うめのおはなし◎
うめぼしのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。
体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもピッタリです。

先週の暑さが無かったことのような今日の涼しさで、松木小の児童もバテ気味だった食欲が戻ってきました。
うめぼしパワーで、寒暖差の激しいこの時期を乗り切りましょう!

今日のうめごはんは、練り梅をごはんに炊き込んで、ゆかり粉といりごまを混ぜ込みました。

☆食材の産地☆
八王子産・・・長ねぎ、小松菜
えのき・・・長野
白菜・・・茨城
にんじん・・・徳島
バレンシアオレンジ・・・和歌山

6月7日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・フィッシュ&チップス
・豆サラダ
・ミニトマト
・牛乳

食べよう!学ぼう!世界の料理 オーストラリア

フィッシュ&チップスは、イギリスから伝わった料理です。
オーストラリアでも地域によって揚げ方が異なり、シドニーなどの南部ではイギリスと同じく天ぷらに似たフリッター、北部ではパン粉のフライが多く見られます。
今日の給食では、シドニー風にフリッターにして食べました!


☆食材の産地☆
きゅうり・・・群馬
きゃべつ・・・神奈川
ミニトマト・・・愛知
ホキ・・・ニュージーランド


6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スタミナ丼
・冬瓜とたまごのスープ
・ゆでそらまめ
・牛乳

1年生がそら豆のさやむきをして、給食づくりのお手伝いをしてくれました!
さやを割ると、中からふわふわのベッドに包まれたそら豆が出てきます。
最近、テレビでそらまめのさやを食べる内容の番組を放送したらしく、
「そら豆のふわふわのところも食べられるんだよ!」と、教えてくれる子が何人もいました。
残念なことに給食ではさやは食べませんが、1年生のみなさんの方がよく知っているな!と驚きました。

給食づくりのお手伝い、ありがとうございました!

☆食材の産地☆
そら豆・・・八王子
にら・・・茨城
にんじん・・・千葉
冬瓜・・・沖縄
たまねぎ・・・愛知
もやし・・・栃木

6月5日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・アジのねぎ塩焼き
・かわりきんぴら
・みそけんちん
・牛乳

かわりきんぴらは、短くカットしたスパゲティが入っています。

☆食材の産地☆
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
じゃがいも・・・長崎
だいこん・・・青森
ピーマン・・・茨城

給食朝会「おはし名人になろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会で、栄養士の飛田先生より給食のお話がありました。

おはしの持ち方や給食の食べ方について、スライドを見ながら説明しました。

会の初めから終わりまで、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

おはしの扱いの上手な「おはし名人」になれるように、がんばっていきましょう!

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・かみかみごはん
・いかの松かさ焼き
・大豆と昆布の炒め煮
・きのこ汁
・バレンシアオレンジ
・牛乳

虫歯予防デーです。かみかみごはんには、じゃこやわかめが入っています。
よくかんで食べましょう!

☆食材の産地☆
八王子産・・・じゃがいも、大根
にんじん・・・徳島
しめじ・・・長野
えのき・・・長野
ごぼう・・・青森
たまねぎ・・・愛知
バレンシアオレンジ・・・和歌山

6月3日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・とうふのうま煮
・じゃがいもの味噌汁
・もやしの香り炒め
・牛乳

☆食材の産地☆
にんじん・・・徳島
玉ねぎ・・・愛知
にんにく・・・青森
しょうが・・・熊本
じゃがいも・・・長崎
もやし・・・栃木

図書読み聞かせ・図書室整備ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)、今年度1回目の全校読み聞かせが行われました。「今日は、どんなお話を読んでもらえるのかな。」と子どもたちはワクワクしながら待っていました。読み聞かせが始まると、子供たちはお話の世界に引き込まれ、集中して聞いている様子が伝わってきました。
読み聞かせの後は、ボランティアの方々に図書室に集まっていただき、自己紹介や読み聞かせした本の紹介、子どもたちの反応などの意見交流を行いました。また、整備ボランティアの方々には、廊下の壁面の装飾をしていただきました。
今年度は、読み聞かせと整備のボランティア、あわせて37名の方々のお申し出がありました。今後も図書環境の充実のため、ボランティアのみなさんと協力して取り組んでいきたいと思います。

5月31日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・みそかつ
・青菜と豆腐のすまし汁
・ピリ辛キャベツ
・牛乳

カラッと揚げたチキンカツに、特製のみそだれをかけたみそかつです。
おいしい!と評判でした♪

☆食材の産地☆
小松菜・・・八王子
たまねぎ・・・淡路島
えのき・・・長野
キャベツ・・・茨城
にんじん・・・徳島

5月29日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのおろしソース
・じゃがいものきんぴら
・具だくさんみそ汁
・牛乳

今日のさばのおろしソースの大根は、八王子産です。
しょうゆ

☆食材の産地☆
八王子産・・・大根、キャベツ
じゃがいも・・・長崎
にんじん・・・徳島
たまねぎ・・・淡路島
えのき・・・長野

5月30日の給食

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・マカロニグラタン
・ミネストローネ
・美生柑
・牛乳

☆食材の産地☆
キャベツ・・・八王子
たまねぎ・・・青森
にんにく・・・青森
セロリ・・・福岡
美生柑・・・愛媛

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・とりごぼうごはん
・いかの香味焼き
・ゆばのすまし汁
・小松菜とあげの煮びたし
・美生柑
・牛乳

☆食材の産地☆
八王子産・・・小松菜、ながねぎ
ごぼう・・・青森
にんじん・・・徳島
ショウガ・・・熊本
にんにく・・・青森
小ねぎ・・・高知
はくさい・・・茨城
しめじ・・・長野
美生柑・・・愛媛

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ドライカレー
・やさいスープ
・フルーツ缶
・牛乳

人気のドライカレーです!57kgも入っている玉ねぎを、じっくり茶色になるまで炒めているのでコクがあります。レーズンの甘みがアクセントです。みなさんよく食べていました♪

☆食材の産地☆
たまねぎ・・・佐賀
にんじん・・・徳島
にんにく・・・青森
ショウガ・・・熊本
きゃべつ・・・茨城

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・五目煮豆
・小松菜汁
・牛乳

☆食材の産地☆
かつお・・・高知
しょうが・・・熊本
にんじん・・・徳島
えのき・・・長野
ごぼう・・・青森
小松菜・・・八王子

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン
・ワーデルゾーイ
・アスパラソテー
・フリッツ(サムライソース付)
・牛乳

学ぼう!食べよう!世界の料理・ベルギー

ワーデルゾーイは、ベルギー北部の名物料理で、クリームと卵黄を加えたシチューのような料理です。

フリッツは、フライドポテトのことでベルギーが発祥です。その昔、川が凍り漁ができなかったため、魚のかわりにジャガイモを揚げて食べたのが起源と言われています。
サムライソースは、唐辛子などを少し入れたピリ辛のマヨネーズソースです。日本とは関係ありませんが、この名前がついています。


☆食材の産地☆
にんじん・・・徳島
たまねぎ・・・佐賀
マッシュルーム・・・千葉
長ねぎ・・・茨城
セロリ・・・長野
アスパラ・・・青森
キャベツ・・・愛知

5月22日の給食

画像1 画像1
・マーボー丼
・たまごとわかめのスープ
・小魚ごまがらめ
・牛乳

☆食材の産地☆
ねぎ・・・茨城
にんじん・・・徳島
にら・・・栃木
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・佐賀
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29