学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

大遮光シートが児童を守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱中症対策は、これからのシーズンどの行事でも、気にかかるところです。行事を楽しみ、児童が力を出し切るためには、安全を守ることが大前提になります。

令和元年度の緑が丘運動会では、このような大遮光シートを児童席の上に張り巡らせます。
1年生から6年生、応援団、そして係児童席まで用意できるようになりました。

写真のように設計した長谷川用務主事、校長や副校長、体育主任で話し合いながら安全面を確認して設置。

地域運営学校5年目の強みを活かして学校運営協議会の皆さん、放課後こども教室の皆さんも、緑が丘小学校の教職員もみんなで協力して大遮光シートを設置しました。












iPhoneから送信

開会式と閉会式の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れました!全校練習は予定通り順調に実施できています。
週末は、気温が7月上旬並みまでに上がる予報が出ています。児童の健康管理に気を付けて指導してまいります。







iPhoneから送信

まだ完成しない これが終わりではない

画像1 画像1
かれこれ4時間。

組体主任の小倉先生は、明日の授業をどうするのかを考えています。もっとどうすると子供たちに分かりやすいのか。安全にできるのか。かっこよく見ばえがするのか。音楽や笛に合わせてできるのか。感謝の気持ちをどのような姿で伝えるのか。

かれこれ4時間、、、ずっと考えています。

子供たちの表現の技は完成してきています。

指導する先生としては、もっとどうすれば良いのか授業を改善しながら、明日の指導につなげています。
これが完成ではない。これで終わりではない。まだ高みに登れると。




iPhoneから送信

組体完成間近!見えたぞゴール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お母さんがブログ毎日見ているよ!」と6年生の児童。保護者の皆様も子供たちの学びに強い関心を示していただけていると知り、今週もしっかりブログを更新していこうと思いました。
さあ、組体操のゴールが近づいてきました!
最後の技は学級ブリッジです。自分たちができる技を組み合わせて大きな橋を作ります。
1枚目の写真は5年生の橋です。
2枚目の写真は6年1組です。5年生に示範している頼もしい背中が見えます。
3枚目の写真は6年2組です。完成するとこの見応え!お見事の一言!美しい表現になります!

入場から退場までつながりました!さあ、明日はダンスの練習です。ゴールが見えた!











iPhoneから送信

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(土)に、PTA総会が開催されました。

平成30年度、そして令和元年度本部役員の皆さんをはじめ、たくさんのPTA会員の方々にご出席いただき、総会を予定通り開催することができました。ありがとうございました。

学校運営協議会委員の皆様にも、ご出席いただく中で、議事は滞りなく審議、承認されました。

総会の閉会後には、教職員から恒例の?「演奏」を披露させていただきました。練習は、限られたわずかな時間でしたが、会場にいらした方には、喜んでいただけたことと思います。

用務の長谷川さんの仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会、用務主事の長谷川さんが子供たちの健康を守ります!

現在、体育館でご覧のようなシートを作成中。こちらを児童席に長く橋のように渡し、子供たちを直射日光より守ります。

今週は天気にも恵まれ、全学年が校庭で練習を行うことができました。低学年はこのように円形を取り入れての表現です。中学年は澤崎先生が力強くニャティティソーランを踊り、子供たちもリズムに乗って力強く踊っています。

5、6年生も来週は完成目指して頑張ってまいります!











iPhoneから送信

来週は運動会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の運動会練習では整列、児童席の場所、そして入場練習、さらに大玉送りを練習しました。
練習では白組の勝ち。さあ、本番ではいかがでしょうか?











iPhoneから送信

全校練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ち良い晴天のもと、全校練習が、ありました。

開始時刻には、全員整列が完了!さすがです。
原先生から、服装のことや練習の心構えについてお話がありました。

来週も、月曜の朝から全校練習です。体調を整えて、元気いっぱい練習を乗り越えて、本番を迎えましょう。

リレー練習、頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リレー選手は、毎日休み時間に練習を頑張っています。

バトンパスの息も、だんだん合ってきて、見ごたえがあります。バトンゾーンのどこでバトンを受け渡すか、チームワーク良く、声を出してできるか、勝利の別れ目です。

中学年リレーも、高学年リレーも、本番での、手に汗握る熱戦、好勝負を期待しましょう!








iPhoneから送信

iPhoneから送信

どの学年も どの活動も 完成に近づく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団は来週のデビューに向けて練習を重ねています。6年生の応援団長を中心に全力でエールの練習です。

低学年は隊形移動の練習。となりの友達は誰なのか、どこを目印にすればいいのか確認し合います。

中学年は波表現の練習。高学年の波とは一味違う波です。上から見ていた6年生も思わず、「先生すごいよ、この波!」と。

さあ、5、6年生!
明日は校庭デビューだ!

今週は天候に恵まれ、どの学年も練習が充実しています。











iPhoneから送信

カラフル野菜炒め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組も2組も全員が家庭科調理実習を行いました。

カラフルな野菜炒めを作りました。

「嫌いな野菜があっても自分で作ると美味しく食べられるでしょ?」

と、青柳先生。

自分たちで作った料理は美味しいのです!

ご家庭でもお子さんに作ってもらってください。

次週の家庭科は運動会直前のためお休みです。

その翌週も演劇鑑賞教室でお休みです。

6月最初の授業でスクランブルエッグを作ります。

エプロン、布巾2枚、マスク、三角巾、ビニール袋を忘れずに!













iPhoneから送信

組体も完成に近づく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日全ての技を終えました。

技の精度も高くなってきています。

また、BGMに沿って動けるように練習したり
隊形移動も行いました。

明日は外に出て練習します。











iPhoneから送信

5、6年生騎馬戦 低学年は早くも外へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森先生から騎馬戦の指導がありました。安全な騎馬の組み方、ルール説明、マナーなど子供たちに伝えました。最後は勝って終わりたい6年生、初めてでドキドキする期待たっぷりの5年生、共に力を合わせて戦います。

今週の金曜日に練習です。6年生は金曜日の午前中に騎馬組を決定します。

低学年は校庭で、表現と得点種目の練習が始まっています。広い校庭で、1年生も先生の話をしっかり聞いて列になって歩いたり、2年生をまねたりして、ダンスを踊る場所を覚えていきます。得点種目の練習では、本番さながらに元気な声で応援したり、歓声をあげたりしていました。











iPhoneから送信

2日目 大技へのチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会時程2日目にして大技へ。

児童の実態を見ながら慎重に進めてきましたが、ここまで来ました。5、6年生の集中力は高まります。安全への緊張を保ったまま10人程度の技に挑戦しました。

5年生もたくましく、6年生についていきます。技の精度は、これからの伸びしろを残すところですが、6年生や先生の補助を得ながら、完成してきています。




放課後、先生たちの話し合い。

この技、先生がいなくてもできるのか?
ちょっと不安があるのではないか?
それなら技自体をもっと簡易化して安全を高め、それでも多人数で見応えと出来栄えが味わえる技にしてみてはどうか?

子供たちも常に真剣。先生たちも真剣です。











iPhoneから送信

いいぞ!五年生!組体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生が組体操の技を五年生に教えています。
写真の右森側で瞬間ピラミッドを行なっているのが五年、左校庭側が六年です。

運動会時程2日目には10人技のチャレンジまで行きます!

怪我なくこのままで行けぇ!











iPhoneから送信

組体5、6年合同体育へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若獅子 報恩の舞〜令和新時代〜

組体マニュアルがご家庭に届いたかと思われます。どのような技を行うかは、そちらをご覧ください。

小倉先生が四月からゴールデンウィークまで時間をかけて熟成したマニュアルです。タイトルに込められた、子供たちの成長像や願いも子供たちや保護者の皆様に届いてほしいところです。

BGMもこだわりぬいた演出となっております。来週より二週間で完成。怪我が出ないように安全に気を付けて指導してまいります。











iPhoneから送信

離任式 あたたかい緑が丘の子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今福副校長先生、山北先生、尾形先生が離任式に来られました。子供たちと教職員との最後のお別れです。

3人の先生方が、緑が丘小学校の良いところをお話ししてくださいました。そこに共通していたのは、緑が丘の子供たちの温かさ、そして自然豊かな学校の環境です。緑が丘小学校のよさを改めて感じられたとおっしゃっていました。

感動と感謝いっぱいの離任式でした。











iPhoneから送信

運動会に向けて、始動しています!

 大型連休も終わり、運動会に向けて、どの学年でも取り組み始めています。今日は、1年生が校庭で50m走の練習を行いました。きらきら可愛らしい1年生も、運動会は一生懸命です。力いっぱい頑張る姿が楽しみです。
 また、応援団も今日から始動しました。緑が丘の熱い熱い応援が、今年も全校児童の気持ちを高めてくれることでしょう。
 安全に配慮しながら、少しでも子供たちの成長した姿を見せられるよう、教職員一同全力で取り組んで参ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ 見本会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日学校公開の中休みに、図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ 見本会」が、開かれました。
100人以上の児童と保護者が集まり、大盛況!「サンドイッチ サンドイッチ」と「だるまさんが」の2冊を楽しく読み聞かせしてくれました。子どもたちの笑顔があふれる、とても素敵なイベントになりました。

御準備いただいた図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

学校公開及び引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、学校公開にお越しいただきありがとうございました。4校時に行われた引き渡し訓練にも、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。
6年生は社会科と専科の授業公開です。専科の授業は、図画工作と音楽の公開でした。

次回の学校公開は二学期です。総合で発表する予定です。







iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31