緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のわり算の学習です。
筆算で計算を行い、小数点の位置をよく確認していました。


5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめあてをもって、台上前転に挑戦しています。
きれいな台上前転ができるようになることを目指し、真剣に練習をしていました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
東京教師養成塾生による最後の授業(体育:跳び箱運動)が行われました。本時は、かかえ込み跳びにトリオ(3人組)で取り組みました。自分の課題を言ってから、技を行い、アドバイスをし合って、レベルアップを図りました。パソコンの追いかけ再生で、自分の出来具合を振り返り、次に生かしている姿も見られました。運動量もしっかりと確保された授業でした。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
どうして挨拶をするのかを話し合った後、いろいろな挨拶を体験し、どのような挨拶が「気持ちの良い挨拶」なのかを考えました。学習のまとめでは、あいさつのレベルを上げるために自分で決めためあて(30人以上と挨拶する、自分から先に笑顔で挨拶するなど)をチャレンジカードに記入しました。めあて達成に向けて、明日から6日間挑戦します。

児童集会(本物は誰だ集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
3人のうち1人だけが、本当にお題のこと(「片足で立っている。」「バランスボールに乗っている。」「氷をもっている。」等)をやっています。その本物の人をあてる集会でした。偽のものの人の演技が上手で、答えを知ると「やったー。」より「えーっ。」という声が多く聞こえてきました。全校で盛り上がりました。

1年生 道徳

画像1 画像1
「それって、おかしいよ」の話を読んで、良いと思ったことを進んで行う大切さを学びました。すべり台に並んでいる時、横入りした〇〇くんに「いけないよ。」と言えた主人公の勇気に共感し、自分も恥ずかしさや怖さを乗り越えて行動しようという気持ちをもつことができました。

「1月22日(水) 給食のメニュー」

画像1 画像1
:献立*

・とりごぼうピラフ
・ツナポテトのマヨネーズ焼き
・ABCスープ
・牛乳


 白菜は冬が旬です。
 霜にあたるとさらに甘みがましておいしくなります。煮物・汁物・炒め物・漬物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です。
 今日の給食では、ABCスープに入れていただきました。

「1月21日(火) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・みそにこみうどん
・ポテチサラダ
・まめナッツ黒糖
・牛乳


 しっかり食べよう!野菜350
 これは八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を一日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に病気も予防しましょう!という取組です。
 今日は野菜がたっぷりの献立です。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「秋空にひびくファンファーレ」の話を通して、学校を支えてくださっている方への感謝の気持ちを深めることができました。また、自分の学校の良さについて話し合い、高学年に向けて、より良い学校を作ろうという気持ちをもつことができました。

2年生 道徳

画像1 画像1
「学きゅうえんのさつまいも」の話を通して、親切にする大切さについて考えました。親切にされた人だけでなく、親切をした人も温かい気持ちになることを確認しました。子供たちは身近な人に思いやりの心をもって接しようという気持ちを深めていました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子法人会の方に「税に関する」授業を行っていただきました。税金で作られたものとそうでないものを分ける活動で、横二小の6年生はすべて正解することができました。法人会の方からは「今までいろいろな学校でやっていますが、全問正解は初めてです。」とお褒めの言葉をいただきました。租税教室を通して、私たちの生活が様々な税金によって支えられていることを学びました。

6年生 道徳

画像1 画像1
坂本龍馬の心を知り、新しい国つくりのためには、世界に目を向けることが大切なことを学びました。また、日本人の美徳や日本が誇れる伝統文化などについて考え、日本人としての自覚をもって国や郷土を愛する気持ちをもちました。

1年生 道徳

画像1 画像1
「にちようびの さんぽみち」の話を通して、自分の住んでいる町の良さについて考えました。いつもと違う散歩道で新しい発見をした主人公の気持ちを想像し、喜びを共有することができました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から「大寒」と「挑戦」のお話がありました。「挑戦」の結果として、賞をとった児童(歯のポスター、フットサロ大会)の紹介・表彰がありました。寒さに負けず、それぞれの目標に向かって挑戦していきましょう!

「1月20日(月) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・麦ごはん
・卵焼き
・豚汁
・花ごぼう
・牛乳

 ごぼうの旬は冬です。
 根っこの部分を食べる「根菜類」で、食物繊維を多く含み、お腹の掃除をしてくれます。ごぼうは、「根っこ」の部分を食べていますが、「根っこ」を食べるのは日本と韓国だけのようです。他の国では、薬にしたり、ごぼうの若い葉をサラダにして食べるそうです。


おおるり展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内の小・中学校の図画工作や書写の作品が展示されています。
横二小の子供たちの代表作品も展示されています。
どの作品も個性や感性が表現され、すばらしいものばかりでした。

3年生 道徳2

画像1 画像1
画像2 画像2
「たまちゃん、大すき」の話を通して、自分と異なる意見も尊重する大切さを学びました。まるちゃんとたまちゃんのすれ違いの原因について考え、相互理解できたときの嬉しさについても共感することができました。

5年生 道徳

画像1 画像1
「くずれ落ちただんボール箱」の話を読んで、親切にするときに大切なことを考えました。自分の気持ちと相手の気持ちのどちらを第一に考えるのか。この違いが行動に移せるかどうかの分かれ目ではないか、というように考えが深まっていきました。学習の振り返りでは、「周りの人が困っている人を見て何もしなかったとしても、自分は親切をしようと思う。」という考えをもつことができました。

6年生 道徳

画像1 画像1
「あこがれのパティシエ」の話を通して、自分が将来、どんな仕事をどんな気持ちでしていきたいかを考えました。子供たちは、実在するパティシエから多くのことを学び、努力し続ければ一人前になれるという希望をもつことができました。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただいたいのち」という資料を通して、命の尊さについて考えていきました。
命のつながりについて、考えを深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食献立表

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

授業改善推進プラン

小中一貫教育

体罰防止・いじめ防止