ツナポテト餃子◆みそラーメン ◆ツナポテト餃子 ◆黒糖アーモンド ◆牛乳 全校朝会
1月20日(月)
校長先生から、季節のこと・スクールカウンセラーのこと・命のことについてお話がありました。寒い季節ですが、登下校時には手袋を用意し、手をポケットに入れて歩かないようにしましょう。また、相談室が毎週金曜日に開いています。相談がある人はお話をして、気持ちを軽くして過ごしましょう。 縄跳び集会
1月17日(金)
今日の縄跳び集会では、1分間の前跳びの回数を記録しました。くすの木班ごとに集まり、回数を数え合いました。寒い冬でも元気に動き、体が温まりました。 パソコン室前に縄跳びオリンピックの現時点での結果が掲示してあります。金メダル目指して、たくさん飛びましょう! 縄跳び集会
1月9日(木)
新年最初の集会は、縄跳び集会でした。 1.縄の長さ 2.回し方 3.ジャンプの仕方 4.交差跳びのポイント について、短縄を使って教わりました。どの児童も教わったことを使ってその場で練習し、意欲的に取り組んでいました。 最後に、体育委員より縄跳びオリンピックについてお知らせがありました。来週から、縄跳びオリンピック週間が始まります。たくさん練習して、入賞を目指しましょう。 始業式
今日は3学期の始業式でした。校長先生の話や、先生たちの劇を交えた生活指導の話など、子供たちは真剣に耳を傾けていました。新たな転入生の子も迎え、2020年を元気にスタートすることができました。
保健室 薩田先生の元気応援メニュー◆ごはん ◆豆腐ハンバーグえのきソース ◆かぶの味噌汁 ◆ぴりから白菜 ◆牛乳 1年に1度、この時期に保健室の先生の元気応援メニューを実施しています。薩田先生のおすすめメニューは、「豆腐ハンバーグえのきソース」でした! 「先生はハンバーグもきのこも大好きだからこのメニューを選びました。このハンバーグに使われている豆腐には、みなさんがすくすく成長するために必要な栄養がつまっています。きのこが苦手な人が多いですが、きのこにも食物繊維やビタミンなど、みんなが健康でいるために必要な栄養が入っています。少しずつ挑戦して、卒業までには食べられるようになるといいですね!」というメッセージをいただきました。 6年生とすれ違ったときに、「今日のハンバーグめちゃくちゃおいしかった!」とうれしい感想をもらいました^^ 五つの輪でバランスアップ献立(疲労回復)◆むぎごはん ◆厚焼きたまご ◆豚汁 ◆花ごぼう ◆ぽんかん 五つの輪でバランスアップ献立でした。主食・主菜・副菜・果物・乳製品が揃った献立は、スポーツ選手にとって必要な栄養がそろう献立です。 長時間の運動後は、体が疲れています。疲れを早くとるためには、炭水化物・タンパク質・ビタミン・ミネラルを含むものがおすすめです。 クリームシチュー◆ガーリックトースト ◆クリームシチュー ◆コールスロー ◆リンゴジュース 今日は、人気のガーリックトーストでした。パン箱を開けた子が、「いいにおい〜!」と言うと、周りの子が「本当だ!!」とニコニコでした。 クリームシチューは、時間をかけてホワイトルーを作るところからスタートします。今日も優しくてコクのある仕上がりでした。残菜はほとんどありませんでした! 海鮮しゅうまい◆チャーハン ◆中華風コーンスープ ◆海鮮しゅうまい ◆牛乳 今日は、中華メニューでした。サンプルケースを見て、「イエーイ!!」と喜ぶ子供たちの姿に元気をもらっています。 海鮮しゅうまいには、たらとえびのすり身が入っています。たらは漢字で「鱈」と書きますが、これはたらの身が白くて雪のようだからという理由で、このような漢字になったそうです。 八王子出身羽生善治九段のスペシャルメニュー◆羽生九段れんこんカレー ◆王手!サラダ ◆焼きプリン ◆牛乳 中学生時代からプロ棋士として活躍し、数々の伝説を残してきた羽生善治九段。49歳の現在に至るまで第一線で輝き続けています。永世七冠を達成し、国民栄誉賞を受賞されたことは記憶に新しいですよね。 羽生九段が小学生だったころは、ほとんど毎日給食にはパンが出ていて、ごはんは数えるほどだったそうです。そして、カレーはごちそうだったというエピソードから、今回の献立が生まれました。将棋の棋士は、相手が打った手に対して、次に何を打とうか先を読みます。羽生九段は、なんと200手以上先を読むと言われています。時間をかければ1000手先まで読めるという、ものすごい頭脳の持ち主です。 今回は、先読みの羽生九段にちなんで、縁起物でもあるれんこんをチップスにしてカレーに添えました。 また、王手!サラダは、将棋の駒の形に切ったにんじんが入っています。今年最初の運試し!?ということで、「あった〜!!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。 集中力を保つために、対局中に甘いものを食べているということから、「焼きプリン」も作りました。 ものすごい先輩が八王子にいるということを、子供たちに知ってもらう機会になればと思っています。 鏡開き◆ごはん ◆手作りふりかけ ◆いかの香味焼き ◆白玉すまし汁 ◆青菜と油揚げのごまあえ ◆牛乳 鏡開きの日は地域によって異なりますが、関東では11日ということで、鏡開き献立でした。白玉で団子を作り、茹でたものをすまし汁に落としていくことで、澄んだ汁が完成しました。、 3学期の給食スタート!◆マーボー丼 ◆わかめスープ ◆ポップビーンズ ◆牛乳 「3学期最初の給食はマーボー丼だ〜!!」と嬉しそうな子供たちを見て、元気をもらいました。今学期も安全・安心・おいしい給食を提供すべくがんばりますので、よろしくお願いいたします。 クリスマス◆ミルクパン ◆とりのからあげ ◆コールスロー ◆ミネストローネ ◆ミニグリーンケーキ ◆のみものセレクト 今日はクリスマスを意識した給食でした。ほうれんそうを練りこんできれいなグリーンの色をしたケーキと、ミネストローネの赤で、クリスマスカラーです。からあげも子供たち大喜びでした! のみものセレクトで事前に4種類ののみものから選んでもらいましたが、こちらもうれしそうでした! 後半はインフルエンザが流行して、お休みの児童が多かったですが、とてもよく食べていましたね。3学期もおいしい給食を調理員さんと作りますので、楽しみにしていてくださいね! 保護者のみなさま、給食運営へのご協力ありがとうございました。 冬至◆夕焼けご飯 ◆いかのみそ焼き ◆かぼちゃのすいとん ◆牛乳 22日は冬至です。かぼちゃをすいとんに練りこんで、黄色いきれいなすいとんを作りました。 滝山御膳◆むぎごはん ◆魚の米粉あげ清流あんかけ ◆若松鍋 ◆みかん ◆牛乳 八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒をご存じでしょうか?この日本酒を作る際にできる米粉をホキにまぶして、野菜ときのこたっぷりのあんをかけました。 宇宙やきそば◆ミルクパン ◆宇宙やきそば ◆やさいのスープ煮 ◆牛乳 八王子こども屋台選手権でグランプリを受賞した加住小と小宮小の合同チームが考案した「宇宙やきそば」でした。グランツーリスモプリを受賞したチームのメニューが学校給食で再現されることになり、全校で実施されました。 紫キャベツと中華麺のかんすいの化学反応で麺の色が青緑色に変化するという現象を利用したメニューです。自宅で試作を重ねたものの、どういう結果になるか心配しながらの挑戦でした。 みるみるうちに、青緑色に変化していく麺を見ながら、子供たちが食べてくれるか非常に心配でしたが、恐る恐る食べて、「食べてみたらおいしい!」と言ってくれる子や、「これは無理かも…」と言っている子など、反応は様々でした。 5・6年生には紫キャベツの水溶液実験を見せながら、宇宙焼きそばの麺の色について説明しました。色が変わっていくのを見て、「わ〜〜!!きれい!」と驚いている子がたくさんいました。こんな機会は滅多にないので、理科の実験と調理には関連があること、料理は見た目が大切であること、などいろいろな側面から話をする機会となりました。 調理員と「せっかくだからとことんやろう!」と宇宙人ウインナーと星形にんじんを作るのは大変でしたが、子供たちが「きれい!!」とうれしそうな顔が見られてよかったです。 カレーライス◆カレーライス ◆水菜のスープ ◆じゃこサラダ ◆牛乳 ルーから作る給食のカレーは、今日も大人気でした!高嶺小でもインフルエンザも流行してきました。しっかり手洗いして、よく食べて、夜はしっかり睡眠をとって、免疫力が下がらないように気をつけましょう! こぎつねごはん◆こぎつねごはん ◆焼きししゃも ◆かきたま汁 ◆かおりキャベツ ◆牛乳 今日は体調不良でお休みの児童が多かったので、給食は残るかなぁと思っていたのですが、残菜はとても少なかったです。無理なくおいしく食べてもらえることが一番の喜びです。今学期もあと少し、みんな元気に冬休みを迎えられますように。 世界の料理 ロシア◆プロフ ◆シャシリク ◆ボルシチ ◆牛乳 今日は、ロシアの伝統的な料理ボルシチです。八王子産のビーツが手に入ったので、ビーツの下処理から始まりました。たっぷりのお湯で1時間ほどゆでてから、皮をむきました。きれいなビーツの色を楽しんでもらえるように、煮込み時間は短くしました。 「おいしい!」という声がたくさん聞けて、ほっとしました。 五つの輪で体力アップ献立◆わかめごはん ◆厚焼き卵 ◆みそけんちん汁 ◆野菜のおかか和え ◆オレンジ ◆牛乳 鉄板に具と卵液を流しいれて作る厚焼き卵でした。具沢山でおいしかったですね! 五つの輪で体力アップ献立は、オリンピック・パラリンピック教育の一環で始まった企画です。主食・主菜・副菜・乳製品・果物の5つがそろった献立はスポーツ栄養の観点からみて、とても運動に適しています。 |