7月9日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
切干ビビンバ
冬瓜スープ
豆ナッツ黒糖
牛乳

7月8日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
マーボー丼
レタスと卵のスープ
ふかしとうもろこし
牛乳




今日のとうもころしは八王子産です。3年生が1時間めに授業で皮むきをしてくれました。3年生の協力で新鮮で美味しいとうもろこしをで味わうことができました。

7月5日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
とりそぼろ寿司
笹の葉揚げ
七夕汁
すいか 
牛乳




今日は七夕献立です。七夕汁には、天の川に見立てたそうめんや星型のかまぼこを
いれました。

7月4日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
スパゲッティミートソース
鉄分モリモリサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳


7月3日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン
八王子ナポリタン
野菜のスープ煮
オレンジ
牛乳




7月2日(火)

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
フレンチサラダ
枝豆 
牛乳





今日はかぼちゃ・ズッキーニ・いんげんが入った夏野菜カレーを作りました。副菜は、赤ピーマンが入ったサラダと枝豆にしました。夏野菜の栄養をたっぷりいただき、夏を元気に過ごしてほしいと思います。

7月1日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
たこめし
豚汁
五目煮豆
牛乳

6月28日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
チリビーンズサンド
ジャーマンポテト
きのこスープ
ボイルサラダ
牛乳

献立ではチリビーンズサンドですが、クラスでは好みでジャーマンポテトをはさんだり、サラダとポテトとチリビーンズのトリプルサンドにしたりと楽しみながら食べていました。


6月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん
さばのねぎ塩焼き
小松菜の味噌汁
金時豆の甘煮
牛乳

右の写真は、スチームコンベクションオーブンで焼いたさばを各クラスのバットに配缶している所です。

6月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
スパゲッティミートソース
コンソメスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

給食のミートソースはたくさんの量を調理しじっくり作ります。
なので、とても美味しく出来上がります。
今日はよく食べていました。

6月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん
ししゃもの磯辺天ぷら
ぐだくさんみそ汁
ふりかけ(じゃこアーモンド)
梅こんぶきゅうり
さくらんぼ
牛乳

毎月、五つの輪で体力アップというテーマの日は、主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえた給食を提供しています。
右の写真は、みなみ野小全員分のきゅうりを裁断し終えた所です。

夏期プール頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
夏期プールが始まりました。
たくさんの子供たちが参加しています。
絶好のプール日和で、気持ち良さそうに泳いでいました。
水の事故に気を付けて、暑い夏も楽しく過ごしてほしいと思います。

重要 夏休み始まりました!

画像1 画像1
夏休み最初の週を迎えました。
家庭でゆっくり過ごしていることでしょう。

終業式で、この夏は「こう ゆう すい か」に気を付けよう
と話をしました。

こう:交通安全
ゆう:誘拐(不審者)
すい:水の事故(熱中症予防も含む)
か:火事(花火)

「こうゆうすいか」に気を付け、たくさんの経験をして
一回り大きくなったみなさんとお会いできるのを
楽しみにしています。

生活指導主任 中村




着衣泳指導 〜命を守る訓練〜

本日3・4校時に、メガロス八王子から講師をお招きし、着衣泳指導を行いました。

自分の体を浮かせるときのポイントや、溺れている人を発見したときにどんな行動をとるのかとても丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動本格スタート!!

学校行事が重なり,遅くなってしまいましたが,クラブ活動が本格的に始まりました!

みなみ野小学校では,クラブの部長・副部長が中心となって年間計画を立て,その日の活動内容を決めています。

今日は,初めてということで緊張している様子も見られましたが,一生懸命取り組んでいる様子が見られました。

クラブ活動は1年間通して取り組みます。3学期,どのような姿に成長しているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばめ

画像1 画像1
みなみ野小学校の職員用昇降口には,毎年ツバメが巣を作ります。

今年はすでに2つの巣からツバメが巣立ち,今日また,巣を作り始めているのが見つかりました。今後の成長が楽しみです。

6月24日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
メキシカンライス 
ポージョ・モトゥレーニョ
カルド・デ・ポジョ
牛乳




今日の献立は、2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!世界の料理というテーマで作成されました。今月はメキシコ合衆国メキシコシティーの料理です。
メキシカンライスは、チリパウダーの入ったスパイシーな混ぜご飯です。ポージョ・モトウレーニョは、こんがりと焼いたチキンに、いんげん豆のペーストやチーズをのせていただきます。カルド・デ・ポジョは、メキシコで最も一般的なチキンのスープです。

6月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん
さんまのしょうが煮
田舎汁
スタミナきゅうり
牛乳


今週はおはし名人週間です。おはしを使って骨をとることを意識できるように、今日の献立は「さんまのしょうが煮」です。調理さんが、おはしで骨がきれいにとれるように絶妙な加減でさんまを煮てくれました。おはし名人週間においては、ご家庭でのご協力誠にありがとうございました。

八王子市ってどんなところ?

 本日、社会科見学で八王子市内をめぐりました。

 市役所・池田織物工業・夕やけ小やけふれあいの里の

 見学を通して、わたしたちの住む八王子について

 学ぶことができました。

 バスの中での過ごし方や、見学先でもよく話を聞いて

 行動できたのが立派でした!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月20日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
焼きとり丼
大豆と昆布の佃煮
こづゆ
牛乳




今週はおはし名人週間です。今日の献立では、おはしでつまむ事を意識できるように大豆を使いました。クラスでは、大豆をつまんでみせてくれる児童がたくさんいました。おはしの持ち方にまだ自信がないと伝えてくれた児童には、おはしの持ち方指導も行いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から

お知らせ

授業改善プラン

校歌

学校情報

保健便り

給食関係

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定表

登校許可書