**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

12月24日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ひじきと豆のピラフ
白菜のスープ
スイートポテト
牛乳

2学期最後の給食です。今日は八王子産のシルクスイートというさつまいもを使ってスイートポテトにしました。とっても甘いさつまいもだったので、とてもおいしくできました。給食後に、スイートポテトのレシピを教えてくださいと何人かのこどもがきてくれたました。簡単ですので、ぜひ、冬休みに作ってみてください。
寒さが厳しくなってきましたが、年末年始、おいしい行事食がたくさんありますのでしっかり食べて、元気に冬休みを過ごしてくださいね。

スイートポテト

材料 4個分

さつまいも  200g
さとう    12g
バター    6g
牛乳     44g
生クリーム  28g

作り方

準備
・さつまいもは皮をむいていちょう切りにして、水にさらしておく。
・バターは湯煎して溶かしておく。
・オーブンを180度に温めておく。

作り方

1 さつまいもを蒸す。
2 蒸したさつまいもを、あついうちにフォークでつぶす
3 2に砂糖、バター、牛乳、生クリームを順に入れて混ぜる。
4 アルミカップに3を入れて、オーブンで15分焼く。

※焼く時間はオーブンによっても異なりますので、様子を見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ココアパン
フライドチキン
フレンチサラダ
野菜のポタージュ
リンゴジュース


少し早いクリスマス献立です。フレンチサラダには星形に型抜きしたにんじんを散りばめました。周りの部分はコトコトにて、ミキサーにかけて野菜のポタージュにしました。野菜のポタージュには、たまねぎ、じゃがいも、にんじんが入っています。野菜の甘味たっぷりで、まるで、コーンポタージュのようでした。にんじんが嫌いな子供でも絶対に食べられると思います!もうすぐクリスマスですね!しっかり食べて風邪をひかないようにしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.1.12.24 大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、全校で大掃除でした。1・2年生にスマイルサポーターの方々が手伝ってくださいました。

R.1.12.24 大掃除1

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、全校で大掃除でした。1・2年生にスマイルサポーターの方々が手伝ってくださいました。

12月20日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

夕焼けごはん
鰆の幽庵焼き
かぼちゃいとこ煮
くずきりのすまし汁
牛乳


冬至献立です。冬至には厄をはらうために栄養をとり、体を温めて健康を願います。
給食では「かぼちゃのいとこ煮」と「さわらの幽庵焼き」を作りました。かぼちゃには風邪を予防するカロテンがたくさん含まれています。また、ゆずは果肉をしぼり、皮はすって、調味料と一緒に鰆に漬け込み、オーブンで焼きました。ほんのりゆずの香りがして魚の臭みも和らいでいました。寒い日、温かい日と気温の変化が激しい日々が続きますが、2学期もあと少しです。しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.1.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動「アルファベットを正しく書こう」 小中一貫教育推進講師配置校の取り組みで、鑓水中学校の英語先生と担任でティームティーチングで授業を行いました。初めての先生でしたが、アルファベットをの書き方を中心にすすんで学習していました。

R.1.12.19 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の音楽クラブの発表集会でした。練習してきた箏で「さくらさくら」「荒城の月」などの演奏をしました。美しい音色でした。ご指導していただいている外部講師の先生、ご指導ありがとうございます。

ご報告(リサイクル委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは!
リサイクル委員より報告です。

11月29日10時より今年度第2回ベルマーク等集計を
図書室にて行いました。

皆さんのご協力で集まったベルマークは10609点、
テトラパックは専用段ボール2箱分にもなりました!
(10月にも3箱分発送しています)
皆さん、ご協力ありがとうございます。

当日はベルマーク点数カウント、
テトラパックの梱包、カートリッジの収集等役割分担し、それぞれ黙々と作業に取り組みました。

ベルマーク回収箱は校内だけでなく、地域のマンション等にも置かせていただいてます。
ベルマーク、テトラパック、インクカートリッジの回収は引き続き行っていますので、今後もご協力よろしくお願いいたします。

リサイクル委員会

12月19日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
豚肉と豆の角煮風
さつま汁
ピリ辛白菜
みはや


豚肩肉と大豆を甘辛く生姜をきかせて煮ました。豆は苦手な子も多いですが、この味付けだとよく食べてくれます。給食では、衛生面上、しっかり洗えて、皮をむかずに食べられる果物のみを使用してよいことになっています。なので、柑橘類を使用することが多くなりますが、なるべくいろいろな種類の柑橘類を使うようにしています。今日は、「みはや」という熊本県産の果物を食べました。柿のように色が赤い皮をしていて、皮も薄く食べやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん(高月清流米)
焼きししゃも
ごじる
五目きんぴら
牛乳

今日は八王子市高月地区の多摩川支流である秋川の清流を使って栽培された「高月清流米」をたべました。高月地区は水と土に恵まれていてお米作りにぴったりな地域です。炊きあがったごはんは、色が白く、かめばかむほど甘みが出ておいしいお米でした。

画像1 画像1

12月17日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

<滝山御膳>
麦ごはん
魚の米粉揚げ 清流あんかけ
若松鍋
みかん
牛乳

八王子産米のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作るときにできる米粉を白身魚にまぶして油で揚げました。野菜たっぷりの清流に見立てたあんかけをかけて食べました。若松鍋は宮下町にある若松神社のお祭りの名物です。豚汁のような汁物で、お祭りの前日に食べるものなので、翌日のお祭りに備えて力をつけるためにうどんを入れるようになったそうです。給食では、うどんを短くして入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

セサミトースト
白菜のクリーム煮
ブロッコリーのしょうゆ和え
牛乳

今が旬の八王子産のブロッコリーを使いました。ブロッコリーはビタミンB、C、カロテン、鉄分が多く入っています。新鮮なブロッコリーだったので、臭みもなくとてもおいしかったです。セサミトーストは、パン屋さんから届いた食パンに手作りのセサミバターを塗って、パンの耳が硬くならないように、スチームをかけてスチコンで焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.1.12.18 読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.18 読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.18 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.18 読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

第2回☆チャレンジキッズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(水)、今年度2回目のチャレンジキッズが行われました。
インフルエンザが流行っていますが、各学年たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!

今回も由木児童館の方が、たくさんの遊びを用意してくださいました。
ジャンボドッジボールは、
各学年たくさんの参加者で白熱した試合が行われました!
工作の《プラ板キーホルダー作り》は行列ができるほどの大人気!
みんな好きな絵を書いて、素敵なキーホルダーを作っていました。

インフルエンザが流行っていることもあり、児童館の方がマスクとアルコール消毒を用意してくださいました。ありがとうございました!


次回は1月開催予定です!
楽しみにしていてください!

落ち葉清掃を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(金)学校運営協議会の声かけで、
西門から東谷歩道橋に続く坂道の落ち葉清掃を行いました。

3週間前に同じ場所の落ち葉清掃を企画しましたが、それが終わるのを待っていたかのように、あれよあれよという間に遊歩道の幅一杯に落ち葉が広がってしまっていました。
落ち葉の絨毯はきれいですが、滑りやすく危ない場合もあります。

この日は真冬のような寒い日でしたが、当日の呼び掛けで参加した3名で、1時間の間に13袋もの落ち葉を集めることができました。

最後は下校途中の5年生の男の子たちが、ごみ置き場まで運んでくれて、
作業は終了!

助かりました!ありがとう!


残念ながら、神子沢緑地の階段を掃除することはできませんでしたが、
気になった皆さんが声を掛け合って、通学路を安全に保つことができるような地域になったら素敵ですよね。

この冬は暖冬傾向にあるようですが、ドカ雪が降る可能性もあるとか!?

そんなときは、皆さん!
ご自宅前だけでなく、ご自宅近くの通学路の雪かきも是非ご協力ください!


学校運営協議会

12月13日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

プロフ
シャシリク
ボルシチ
牛乳

今日は1980年夏季オリンピックが開催されたロシアの料理です。ロシアはとても寒いのでスープやシチュウなどの温かい料理や甘いもの、油を使った料理が多いです。これは寒さにまけないように体温を保つためです。ボルシチは世界三大スープの一つともいわれていて、色鮮やか赤色をしているのが特徴です。これはビーツという野菜から出た色です。今日は北海道産のビーツを使っています。色がゆで汁にでないように、皮ごと酢を入れて茹でます。そのあと、流水にあてながら皮をむいて使用します。ビーツは「さとうだいこん」とも呼ばれていてさとうの原料にもなります。スープに甘みが出てとてもおいしかったです。寒い今日にぴったりなお料理でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.1.12.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「むかしあそびをしよう」 八王子お手玉会の方々にお手玉を教えていただきました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31