1月24日の給食★セルフおにぎり ★鮭の塩焼き ★根菜汁 ★野菜のおかか和え ★はれひめ ★牛乳 今日から全国学校給食週間です。給食には、120年以上の歴史があります。1月24日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります!今日は、日本で初めての給食、おにぎりを自分で作っていただきます。 1月23日の給食★ごはん ★ホキのごまがらめ ★なめこ汁 ★じゃがいもの細切り炒め ★牛乳 今日のなめこ汁は、東京都産のほうれんそうが入っています。一年中食べられるほうれんそうですが、旬は冬です。寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養価もアップします。「ちぢみほうれんそう」や生でも食べられる「サラダほうれんそう」などの種類があります。 1月22日の給食★ミルクパン ★たらとじゃがいものグラタン ★きのこスープ ★コーンサラダ ★牛乳 今日は、「たらとじゃがいものグラタン」です。「じゃがいも」は、植物のどの部分を食べているとおもいますか?実は、茎が大きくふくらんだ部分です。他の野菜も、植物のどの部分を食べているか調べてみるのも面白いですよ。 1月21日の給食★みそラーメン ★ツナポテトぎょうざ ★黒糖アーモンド ★牛乳 今日の献立の「ツナポテト餃子」に使われているツナ缶のツナとは、まぐろを意味しますが、かつおが含まれる場合もあります。ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が含まれていて、栄養満点な缶詰です。今日はじゃがいも、たまねぎ、ホールコーンとあえ、ひとつひとつ給食室でぎょうざの皮に包んで焼きました。 1月20日の給食★ごはん ★とうふハンバーグえのきソース ★かぶのみそ汁 ★ぴりから白菜 ★牛乳 かぶのみそ汁のかぶは、春の七草のひとつ、別名「すずな」です。色の白いもの・赤いもの、小さいもの・大きいものなど、種類がたくさんあります。 根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。寒い時期に甘みが増してきます。 1月17日の給食★麦ごはん ★厚焼き卵 ★豚汁 ★花ごぼう ★ぽんかん ★牛乳 今日は、保健室の西養護教諭おすすめメニュー「花ごぼう」です。「ごぼう」は「根菜類」で、食物繊維が豊富なので便秘の解消に効果があります。また、血糖値を改善する働きや、ビフィズス菌の成長を促し、整腸効果があるといわれています。 おおるり展1月16日の給食★ガーリックトースト ★クリームシチュー ★コールスロー ★りんごジュース 今日のクリームチューは、八王子産の白菜をたくさん使ってつくりました。白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です!かぜを予防したり、お肌もつるつるになる、お通じがよくなるなど、体の調子をととのえる栄養がいっぱいです。 1月15日の給食★チャーハン ★中華風コーンスープ ★海鮮しゅうまい ★牛乳 今日のチャーハンは、小松菜を使っています。小松菜は、ほうれん草の4倍ものカルシウムが含まれていて、ビタミンやマグネシウム含んでいるので、骨を丈夫にするための効果があります。風邪の予防のビタミンCも豊富に含んでいます。からだの健康をまもるために必要な野菜です。 書き初め1月14日の給食★羽生九段カレー(れんこんチップストッピング) ★羽生九段サラダ ★焼きプリン ★牛乳 八王子市出身の棋士 羽生善治 九段。小学生で『小学生名人』をとり、中学3年生で史上3人目の『中学生プロ棋士』になりました。今日は、羽生九段のスペシャルメニューです。将棋は一つ駒を打つたびに、相手がどんな手を打ってくるか、先を読みます。穴のあいた「れんこん」は、先を見通せる縁起が良い食材です。れんこんチップスを、羽生九段の大好きだったカレーにそえていただきます。野菜を積極的に食べている羽生九段。ぐんぐん成長するみなさんにも、野菜をたくさん食べてほしいそうです。今日は将棋の駒の形に切った『にんじん』が入ったサラダです。そして試合の時には、甘いものを食べて集中力を保つそうです。今日は、給食室手作りの焼きプリンをいただきます。 1月10日の給食★ごはん ★手作りふりかけ ★いかの香味焼き ★白玉すまし汁 ★青菜と油揚げのごまあえ ★牛乳 鏡開きは、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日で、1月11日に行う地方が多いです。神様に供えた鏡餅をいただいて、一年間の無病息災(病気などせずに健康で過ごせること)を祈ります。刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので、縁起をかつぐため、包丁などの刃物では切りません。木づちなどで割って、おしるこやぜんざい、お雑煮に入れていただきます。今日の給食では、給食室で1つ1つ丸めて作った白玉を、餅にみたてていただきます。 1月9日の給食★マーボー丼 ★わかめスープ ★ポップビーンズ ★紅まどんな ★牛乳 今日の給食の果物は「紅まどんな」です。「紅まどんな」は、愛媛県のオリジナル品種です。「媛まどんな」や「愛媛まどんな」、「ゆめオレンジ」など様々な名前があります。ビタミンCが豊富なので、風邪の予防になります。クエン酸は疲労回復や、血をきれいにする働きがあります。ペクチンも多く含まれていて、おなかの中をきれいにしてくれます。 |