5月13日(月)・わかちりごはん ・赤魚の香味焼き ・みそけんちん汁 ・ぴりからきゅうり ・牛乳 今日は、乾燥カットわかめとちりめんじゃこをオーブンでカリカリに炒って、ごはんに混ぜる「わかちりごはん」をつくりました。カリカリした触感を味わいました。 5月10日(金)・グリンピースごはん ・焼きししゃも ・肉じゃが ・浅漬け ・くだもの(美生柑) ・牛乳 今日は旬のグリンピースを使った「グリンピースごはん」でした。そして、このグリンピースのさやむきを2年生がやってくれました。上柚木小学校約400人分の給食で使用する6kgのさやつきのグリンピースをさやから出してくれました。たくさんありましたが、2年生が一生懸命むいてくれたおかげで、とてもおいしいグリンピースごはんが出来て、みんなでいただきました。 5月9日(木)・ししじゅうし ・根菜の煮物 ・うずらたまごのしょうゆ煮 ・ゆばとわかめのすまし汁 ・牛乳 今日のスープには「ゆば」が入っていました。「ゆば」は6年生が7月に移動教室で行く、栃木県日光市の名物です。ゆばは大豆からできています。大豆をゆでてつぶしてしぼると豆乳ができ、豆乳を温めてできる膜をすくってできたものがゆばです。 5月8日(水)・スタミナ丼 ・わかめスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 今日の「ポップビーンズ」は、大豆を水で戻し、下茹でしたものに、でんぷんをまぶして油で揚げました。青のりと塩をまぶしていただきました。豆は子どもたちに敬遠されがちな食べ物ですが、ポップビーンズはとても人気です。 5月7日(火)・梅ごはん …米は日本文化の中心。万葉集の「梅花の歌」は令和の由来の歌です。 ・鰆の塩糀焼き …鰆は出世魚で縁起が良い魚です。糀は和食に欠かせない調味料を作ります。 ・紅白白玉汁 …おめでたい紅白の団子を手作りしました。 ・旬の野菜と昆布のお浸し …旬の野菜と昆布(よろこぶ)のお浸しです。 ・くだもの ・牛乳 長い10連休が明けました。連休中の5月1日に、平成から令和へと元号がかわり、新しい時代の幕開けとなりました。令和の時代が平和で幸せな時代になりますようにと願いを込め、また、古き良き日本の食文化を引き継ぐことへの願いも込め、今日の給食では、「令和お祝い献立」として日本のいろいろな食文化を味わいました。 |