小学部5年 国語
「想像力のスイッチを入れよう」筆者の意見を整理していきます。姿勢がとてもいいですね。さすが5年生!
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工
「ほって すって みつけて」自分の顔を描いています。この後は彫刻刀の使い方を学んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図書
図書室で静かに本を読んでいました。
![]() ![]() 小学部2年 国語
「あったらいいな,こんなもの」発表用のメモをつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 生活科
「じぶんで できるよ」服のたたみ方を紹介してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおるり展がスタート
1月20日(月)午前10時から午後8時まで(最終日の20日(月)午前10時から午後3時で終了)開催しています。場所はエスフォルタアリーナ八王子です。児童・生徒の作品をぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
合唱『ハローハロー』・声の重なりを感じて・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 道徳
努力の尊さについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
館小まつりの準備が進んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「図形の角」基本図形のしきつめにチャレンジ
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
鑑賞『越天楽今様』
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
とても良い姿勢で学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
3時間めの様子です。
![]() ![]() 1月16日(木)の給食
本日の献立:羽生九段カレー(備蓄用アルファ化米使用)、羽生九段サラダ、焼きプリン
![]() ![]() 中学部3年 英語
模擬テスト中
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 社会
歴史の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
垂直二等分線を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「ものの溶け方」実験の手順を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
音読の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
小数のかけ算に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |