開校式
アストリアホテルに到着しました。雷が鳴りはじめたので、急きょ室内で開校式を行うことになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 東照宮出発
まもなく東照宮から宿舎に向かって出発します。
写真は待っている間に見学したことをまとめているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家康の墓
階段を200段以上のぼりました。天気はくもり。
![]() ![]() ![]() ![]() ねむり猫
思っていたより小さかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陽明門
雨が上がりそうです。説明をよく聞いています。
工夫されている。 人間らしい。 6年生の感想です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三猿
雨が降ってきました。三猿の前です。
![]() ![]() ![]() ![]() 東照宮到着
ここからはクラスごとに案内していただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
少し予定より遅れました。いただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さきたま古墳出発
日光に向かいます。みんな元気です。
![]() ![]() 稲荷山古墳
元気に登ります。蒸し暑くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将軍山古墳展示館
すごい!
たくさん物が入っている。 6年生の感想です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の図書ボランティア
今日は、図書ボランティアの皆様が「夏休み 自由研究の取り組み」についての勉強会がありました。
学校司書の今村先生が基本的な取り組み方についてレクチャーしてくださいました。 これから保護者の方にも実際に調べ活動をしていただき、課題の決め方や調べ方、まとめ方等について具体的に学んでいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国宝展示室
国宝展示室には、資料集で見たことがある貴重な物もありました。よくメモしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 博物館
1、2組と3、4組が分かれて見学します。1、2組は博物館から見学します。
![]() ![]() さきたま古墳
さきたま古墳に到着しました。これから、博物館と古墳を見学します。天気はくもり。
![]() ![]() ![]() ![]() 狭山PA
狭山PAでトイレ休憩です。予定どおり進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 日光林間学校
荷物を詰め込み、予定通り出発です。
3日間、雨が降らないことを願いましょう。 いってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 日光林間学校
出発式、校長先生のお話です。
校長先生からは、安全に、時間を守り、お互いが気持ちよく過ごせるように行動しよう、というお話がありました。 七国小の6年生、全校の代表として立派な態度で3日間を過ごしてほしいです。 ![]() ![]() 6年生 日光林間学校
出発式が終わり、これから出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日 夏季水泳指導は中止
今日も朝からどんよりとした曇り空でした。気温、水温が基準に達しないため、本日の水泳指導は2回とも中止といたしました。次回は6年生の日光林間学校から帰ってきた翌日の26日(金)を予定しています。
![]() ![]() |