小学部4年 算数
面積〇㎠のいろいろな形をつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰(中学部)
11月2日(土)芸能祭(南大沢文化会館)に参加した演劇部の表彰です。
11月3日(日)八王子市中学校駅伝大会(上柚木陸上競技場とその周辺)男子チームと女子チームが参加しました。女子チームは8位入賞、男子チームも健闘し13位の結果を残しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(火) 本日の給食![]() ![]() ・きな粉揚げパン ・肉団子スープ ・ジャーマンポテト ・牛乳 小学部1、2年合同
体育館の舞台で劇の練習をしました。
![]() ![]() 小学部4年
学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「月と太陽」月の形の見え方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
「故郷」(魯迅)希望とは・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
日本の工業生産の特色(グラフの読み取り)を中心にして・・
![]() ![]() 小学部2年 音楽
「森のたんけんたい」の演奏です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
英会話の聞き取りや英作文に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
方程式とグラフ、表に記入した後、グラフを完成させます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
室町時代、足利義満の生涯を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
広さを調べよう。直接比較している場面と教科書のゲームで広さを考えているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
「学芸会の歌」を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工
「ドリームマンション」ほぼ完成した子も出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
本日は校庭で実施しました。校長先生から「東京モーターショーと台風19号による被害を関連付けて、『未来を見つめた、新しいもの』と『いらなくなったものをどう処理するのか』という2つの視点が大切だよ」と児童・生徒に語られました。
![]() ![]() 小学部6年 国語
グループで『やまなし』の朗読をします。
![]() ![]() 小学部5年 体育
走り幅とびの記録を書いています。
![]() ![]() 小学部4年 算数
算数のテストに取り組んでいます。
![]() ![]() |