♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

砂防ダム

今年は水量が多い様に思います。
iPhoneから送信
画像1 画像1

足尾銅山観光

足尾銅山観光に来ました。トロッコ電車に歓声を上げています。
iPhoneから送信
画像1 画像1

富弘美術館

富弘美術館に到着しました。これから見学です。夏のように暑いです。
iPhoneから送信
画像1 画像1

6月26日(水) 6年生 日光移動教室出発

今日から2泊3日の日光移動教室です。快晴の中、7時15分に出発式を行い、全員元気に出発しました。朝早くから見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*ししゃもの磯辺てんぷら
*ぐだくさんみそ汁
*ふりかけ
*梅こんぶきゅうり
*プラム
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      栃木
 たまご     岩手
 えのき     長野
 キャベツ    群馬
 もやし     栃木
 きゅうり    群馬
 プラム     山梨
 じゃがいも   八王子
 玉ねぎ     八王子
 人参      八王子
 練り梅     和歌山
 小松菜     八王子

 今日の献立から・・・「五つの輪で骨強化」
ししゃもの磯辺てんぷら・ちりめんじゃこ入りのふりかけです。
しっかり食べて骨を強して下さい。

ふれあい給食

今日お世話になった理科実験教室の先生方に、3・4年に分かれていただき、子どもたちと一緒に給食を召し上がっていただきました。子どもたちから先生方への質問が色々出て楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科実験教室6

まとめのワークシートに記入し、シャボン液をいただいて、理科実験教室は終わりです。6名の講師の先生方、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1

理科実験教室5

理科室では最後の実験、人間シャボン玉です。雨具とアイマスクを付けて、シャボン玉の中に入るのは、とても不思議な感覚です。みんなドキドキワクワクの体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験教室4

外へ出て、大きなシャボン玉を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験教室3

シャボン液を使って正四面体、正六面体に膜を張る実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験教室2

まず初めに、表面張力の実験です。
超おもしろい!という子どもたちの声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 3・4年理科実験教室

今日は、この地域にお住いの、伊久美功一様の所属する、蔵前理科教室の方々をゲストティーチャーにお迎えし、理科実験教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*メキシカンライス
*ポージョ・モトゥレーニョ
*カルド・デ・ボジョ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      栃木
 鶏肉      宮崎
 豚ひき肉    宮崎
 ピーマン    岩手
 にんにく    青森
 キャベツ    群馬
 セロリ     長野
 人参      八王子
 玉ねぎ     八王子
 
 今日の献立から・・・メキシコ料理(ポージョ・モトゥレーニョ)です。
 鶏肉に下味をつけ、その上にチーズをのせて焼きました。こんがりと焼き目を付けた鶏肉に白いんげん豆のベースのソースをのせて食べました。 
 

6月24日(月) オリパラ朝会

今日は月に一度のオリパラ朝会です。校長先生から、オリンピック・パラリンピックの競技場の紹介と、新国立競技場は木材を使用して建築中というお話がありました。その材料の中にはクヌギ・コナラの木があり、その木にはカブトムシも集まって来るそうです。そして、学校林のクヌギ・コナラに来るカブトムシを捕まえるための、「カブトムシトラップ」をみんなの目の前で作ってくださいました。バナナを潰してカルピスと砂糖を加えた甘い甘いトラップができあがりました。みんな、おいしそう、甘そう、と味を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹の器でご飯を炊こう5

素晴らしい具合にご飯が炊き上がりました。竹の香り仄かな熱々のご飯をみんなで試食しました。
グリーンファミリーズ代表の平本優子様始め、参加してくださった皆様、お手伝いしてくださった皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹の器でご飯を炊こう4

初めは強火で、後半は炭を乗せて熾火蒸らしです。アルミ箔が浮いて、いい香りがしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹の器でご飯を炊こう3

洗米を入れた竹の筒にアルミ箔で蓋をし、無煙炭化器に並べて蒸します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹の器でご飯を炊こう2

切り出してカットした竹の器にお米を入れ、水を張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土) グリーンファミリーズの活動「竹の器でご飯を炊こう」1

今日のグリーンファミリーズでは、竹を切り出し、それを飯盒にして、無煙炭化器で炊飯をするという企画です。朝から沢山の参加者が来校し、始まりました。
J:COM八王子と多摩テレビの記者の方も取材に来ています。始めの会の後、竹の切り出しチームと、火起こしチームに分かれて活動しています。写真は火起こしチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア3

図書室に行くのが楽しくなることは間違いありません。
ぜひ、たくさん本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/20 社会科見学6年
おおるり展終
1/21 クラブ
1/22 小中一貫教育の日
由木西レンジャー
小中連携中学英語講師
1/24 校内書写展始
午前授業
1/25 グリーンファミリーズ

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会