2年「上川いのちの日」への学習
来週12日(火)の「上川いのちの日」に向けて各学年で学習に取り組んでいます。今年の学校全体のテーマは、「命を大切に一人一人が夢や希望をもって進もう!」です。10月にキャッチボールクラシックとして、ボールを投げる運動を教えていただいた元プロ野球選手の方々のお話からこのテーマを決めました。そして、2年生では学年目標として「じぶんのゆめ」をテーマにしました。今日の授業では、自分の夢を絵で表現し、当日の発表の内容を考えました。
今年のお米の収穫
多くの皆様のご支援をいただき、お米作りに学校全体で取り組んでまいりました。過日は、元八王子の農家の方に脱穀をしていただき、昨日精米ともみ殻、ぬかをお持ちくださいました。今年のお米は、36.5kgの収穫量となりました。明日の給食から子供たち、教職員に提供されます。また、上川いのちの日のふれあい給食でも提供させていただきます。
令和元年11月6日の献立※ ごはん ※ 焼きししゃも ※ じゃがいものそぼろ煮 ※ ボイル野菜のごま風味 ※ 牛乳 秋のウォークラリーに向けて
8日(金)のウォークラリーに向けて、リーダーとなる6年生がコースを実際に歩き、確認をしてきました。6つの班に分かれ、縦割り班で歩きます。山は、季節が進み、秋の深まりを感じました。
令和元年11月5日の献立※ きのこのおこわ ※ 鶏肉のもみじ焼き ※ のっぺい汁 ※ みかん ※ 牛乳 ☆ 今日は秋を感じられる献立です。おこわには、しめじ、しいたけ、まいたけを入れました。、鶏肉は人参をすり潰してマヨネーズとまぜ、オーブンで焼きました。鶏肉の紅葉焼きです。 4・5・6年後期クラブ活動
今日から、後期のクラブ活動が始まりました。クラブ長、副クラブ長、書記の役割決めと活動計画の話し合いでした。バドミントンクラブ、バスケットボールクラブ、畑山クラブと子供たちの自主的な活動を中心に進んでいきます。3学期には、3年生のクラブ活動体験もありますので、先輩としての意識も、もたせていきます。
11月の生活指導目標
連休明けの初日は、生活指導朝会で11月の生活目標「すすんで仕事をしよう」とともに、各学年での目標を発表しました。さて、令和元年となり、あと2か月で年末を迎えます。子供たちは、学校や地域の様々な秋の行事にみんなで一緒に協力しながら取り組んでまいりました。そして、その活動の取組に際し、保護者・地域の皆様のご支援をたくさんいただきてきました。年末に向けて、引き続きよろしくお願いいたします。
令和元年11月1日の献立※ かみかみじゃこごはん ※ いかのカリント揚げ ※ 根菜きんぴら ※ 具だくさん味噌汁 ※ 牛乳 5年6年英語村体験学習105年6年英語村体験学習95年6年英語村体験学習85年6年英語村体験学習75年6年英語村体験学習65年6年英語村体験学習55年6年英語村体験学習45年6年英語村体験学習35年6年英語村体験学習25年6年英語村体験学習令和元年10月31日の献立※ 根菜ピラフ ※ オニオンスープ ※ スイートパンプキン ※ 牛乳 ☆今日はハロウィンメニューでスイートパンプキンを作りました。いつものさつまいもだけのスイートポテトにかぼちゃを半分まぜました。かぼちゃの甘味も加わり、市販のものより自然の甘さをいかしたデザートになりました! 令和元年10月30日の献立※ ジャージャーめん ※ 青梗菜と卵のスープ ※ ベイクドポテト ※ 牛乳 |