松枝小学校の様々な情報を発信します。

11月15日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

スパゲティミートソース
温野菜サラダ
ポテトカルボナーラ
りんごジュース


今日と明日は音楽会です。みなさんが力を発揮できるよう、今日の給食では、人気のスパゲティミートソースを作りました。
ミートソースはもともとイタリアで生まれた料理で、「ボロネーゼ」とも呼ばれます。
食の都といわれるイタリア北部のボローニャ地方で考えだされたものです。イタリアの家庭では、大きく切った野菜やきのこを入れることもあるそうです。

ポテトカルボナーラは、チーズ入りのクリームソースにじゃがいもを絡めた料理です。

明日も引き続き音楽会があります。元気に発表ができるように、今日もおいしく給食を食べてほしいと思います。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

キャベツ:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
セロリ:長野県

豚肉:静岡県

11月14日(木)

画像1 画像1
【今日の給食】

<七五三献立>
五目ちらし
魚の三味焼き
七宝汁
菊花みかん
牛乳

明日は、七五三です。そこで今日は、七五三にちなんだ給食です。七五三は、子どもの成長を願って3歳、5歳、7歳の時にお祝いする日本の行事です。七五三では、いつまでも元気にすごせるようにと、千歳あめを食べることがあります。給食では「あめ」は出せませんが、お祝いごとなので、「ちらしずし」を作りました。また、今日の「魚の三味焼き」は、調味料のほかに、ねぎ、ごま、唐辛子で味付けているので、「三味焼き」といいます。七五三は、日本で昔から伝わる行事なので、これからも大切にしていきたいですね。


                          
今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子
ながねぎ:八王子
しいたけ:東京都
えのきたけ:長野県
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
れんこん:茨城県

とり肉:岩手県
あじ:タイ

11月13日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ビビンバ
たまごスープ
小魚のごまがらめ
牛乳

今日のビビンバには、切干大根が使われています。切干大根は、秋から冬にかけて収穫した大根を細切りにし、天日に干して乾燥させたものです。関西地方では「千切り大根」という言い方もします。もともと大根は水分が多く、95%は水分です。しかし大根を干して乾燥させた「切干大根」は、水分量が16%と少なく、その分、栄養や旨みが詰まっています。
特にカルシウムが多く、その量は、通常の大根の約15倍だそうです。食物繊維も約10倍となり、おなかの調子を整えてくれます。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
チンゲンサイ:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
しょうが:熊本県
にんにく:青森県
もやし:群馬県

豚肉:静岡県
とり肉:岩手県
たまご:青森県

11月12日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
さんまのかば焼き
もやしの和え物
さつま汁
牛乳

今日は、さつまいもが入ったさつま汁です。さつまいもは成長する時に、朝顔に似た花を咲かせるそうです。                        
比較的暖かい地域で育ちやすく、日本では鹿児島が生産第一位になっています。今の時期は八王子でもさつまいもが収穫できます。今日の給食のさつまいもは、八王子でとれたものを使いました。さつまいもは、春に苗を植えて、夏の終わりから秋にかけて収穫します。甘さが詰まっていて美味しいさつまいもがとれます。

11月11日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

セサミトースト
金時豆のトマトシチュー
わかめと大根のサラダ
牛乳

今日の給食は、セサミトーストです。給食室では、食パンにバターを塗って、砂糖とごまをかけてオーブンで焼きました。
ごまはもともと、アフリカで生まれた食べ物です。他の食べ物と比べて栄養があったため、アフリカから世界中に広まったそそうです。日本でも昔から、精進料理など様々な料理に使われています。

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真の黒い斑点はカメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

<いい歯の日献立>
かみかみごはん
いかの松かさ焼き
大豆と昆布の炒め煮
けんちん汁
牛乳

今日、11月8日は、「1 1 8(いい歯)の日」です。そこで、今日は、歯にいい給食を作りました。
かみかみごはんに入っている小さな魚は、「ちりめんじゃこ」です。とても小さいですが、歯にいい「カルシウム」がたくさん入っています。副菜の大豆にもカルシウムが多く含まれています。 
また、歯を強くするためには、しっかりかんで食べることも大切です。今日は食べ応えのある「いか」を主菜にしました。     


11月7日(木)

画像1 画像1
※写真左に写っている黒い斑点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

<五つの輪献立〜骨をつくろう〜>
ごはん
青のりふりかけ
いわしのさつま揚げ
かぶの柚子風味和え
小松菜のみそ汁
くだもの(塩みかん)
牛乳

今日は、五つの輪献立で、主食・主菜・副菜がバランスよくそろった献立です。
今日の給食では、いわしのすり身と鱈のすり身を混ぜあわせて「さつま揚げ」を作りました。柔らかい食感でしょうがの風味がきいていて美味しく仕上がりました。


11月6日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

カレーライス
ABCスープ
福神漬け
牛乳

カレーは毎回人気のメニューです。
今日は手作りの福神漬けも付けました。だいこんとれんこんをスライスし、しょうが、しょうゆ、みりん、砂糖で作った調味液に漬け込みました。
給食室ではカレールーも、小麦粉、バター、カレー粉を使って手作りしています。

11月5日(火)

画像1 画像1
※写真左に写っている黒い斑点はカメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

ゆかりごはん
洋風おでん
くきわかめのきんぴら
くだもの(みかん)
牛乳

今日の給食は、「洋風おでん」です。いつもの給食の「おでん」は出汁をとり、しょうゆやみりんで味付けすることが多いですが、今日は塩とこしょうで味付けしました。だいこん、竹輪など定番のおでんの具の他に、キャベツやインゲンを入れ、ポトフ風に仕上げました。
給食室では、朝から時間をかけてじっくり煮込んでいるので、野菜のうまみが出ておいしくなっています。

服の力プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、隣の八王子北高の生徒が松枝小に来校し、服の力プロジェクトの参加を呼びかけました。要らなくなった子供服を世界各国の難民に届けるという取組です。ご家庭に要らなくなった子供服がありましたら、松枝小に持ってきていただければ助かります。世界中で困っている子供たちを少しでも助けてあげられたらと思っています。

第三回 学校運営協議会

画像1 画像1
学校ボランティアなど来年度に向けた授業支援・登下校の見守りの募集などについて話し合いました。また、開校四十周年記念式典についての流れの確認も行いました。

11月1日(金)

画像1 画像1
※写真の左上に写っている黒い斑点は、カメラの不具合によるものです。


【今日の給食】

きなこ揚げパン
肉だんごスープ
コーンポテト
牛乳

今日から11月になりました。今日は、松枝小開校40周年記念式典がありました。
さて、今日のきなこ揚げパンは、松枝小でも人気の高いメニューです。この揚げパンが日本の給食に登場したのは、今から約50年前のことです。パンを油でカリッと揚げて砂糖やきなこをまぶして作ります。昔から大人気のメニューだったそうです!


10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<ハロウィン献立>
ガーリックライス
チキンビーンズ
フレンチきゅうり
パンプキンケーキ
飲むヨーグルト(いちご味)

今日は、ハロウィン献立です。ハロウィンは、もともとヨーロッパで生まれたお祭りといわれています。ヨーロッパでは、かぶをくり抜いて中に火をともし、このお祭りの日に秋の収穫を願っていました。
その文化がアメリカに渡ると、アメリカでは、かぶではなく、かぼちゃを使ってお祭りをしたそうです。
今日は、かぼちゃが入ったパンプキンケーキを作りました。蒸してペースト状にしたかぼちゃを生地に練り込み、さらに皮つきのかぼちゃを角切りにして生地に入れた焼きました。ほんのり甘くおいしいケーキで子どもたちにも人気がありました。

10月30日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごまごはん
さばのおろしソース
金時豆の甘煮
根菜汁
牛乳

豆には、大豆、黒豆、ひよこ豆など、いろいろな種類があります。
今日の煮豆は「金時豆」です。金時豆は9月から11月が旬で、この時期が一年の中で一番おいしいといわれています。金時豆は、いんげん豆の仲間で「甘納豆」にも使われています。
体の筋肉や血のもととなる「タンパク質」が多く含まれています。それだけではなく、「食物繊維」という栄養も多く、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

10月29日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】

スパゲティミートソース
コールスロー
くだもの(りんご缶)
牛乳

今日はスパゲティミートソースの作り方を紹介します。
<スパゲティミートソース>
(4人分)
スパゲティ 4人分(約300g程度)
豚ひき肉     120g     たまねぎ    大1個
にんじん     中1/2本    セロリー    4センチ
にんにく     1かけ      サラダ油    小さじ1
ホールトマト缶  小1/2缶(正味120g)
トマトケチャップ 40g      トマトピューレ 40g
ウスターソース  15g
塩、こしょう   適宜       粉チーズ    お好みで

1.野菜はすべてみじん切りにする。スパゲティはソースのできあがりに合わせて茹でておく。
2.油でにんにく、セロリー、豚肉を炒める。
3.たまねぎを加えてよく炒め、にんじんを加えてさらに炒める。
4.トマト缶をつぶしながら入れ、ピューレを加えて煮込む。
5.ケチャップ、ウスターソースを加え、時々かき混ぜながら弱火でじっくり煮込む。
6.塩こしょうで味をととのえ、お好みでチーズを振ったらできあがり!茹でたスパゲティにかけていただきます。

※たまねぎから水分が出るので、味が薄い場合は調味料の分量を増やしてください。
 給食で人気のミートソースを家庭でもぜひお試しください!

10月28日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
豆腐のうま煮
もやしの香り炒め
わかめのみそ汁
牛乳

もやしは豆を発芽させて作ります。大豆からできる「大豆もやし」、緑豆からできる「緑豆もやし」、黒豆からできる「黒豆もやし」があります。給食で食べるもやしのほとんどは「緑豆もやし」です。
豆が発芽してから一週間くらいで大きく育ち、もやしになるそうです。「若い芽がどんどん伸びる」という意味の「萌える」という言葉をとって、「もやし」という名前がついたそうです。豆は暗い場所で発芽させます。一度にたくさんでき、天候に左右されないため、一年中食べられる野菜です。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
だいこん:青森県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
もやし:群馬県
えのきたけ:長野県

とり肉:岩手県

10月25日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
赤魚の塩焼き
さつま汁
じゃこサラダ
くだもの(みかん)
牛乳

今日の汁物に使われている「みそ」は、もともと大豆から作られていて、栄養がありますが、同じ大豆から作られる豆腐などと違うところは「発酵された食べ物」だということです。大豆を発酵させて作ることにより、さらに栄養が増えます。
他にも「納豆」なども味噌と同じように大豆を「発酵」して作られる食べ物です。                                  
今日は、今の季節にピッタリのさつま芋が入った「さつま汁」を作りました。甘くておいしいさつま芋を皮ごと使いました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

さつまいも:八王子
だいこん:八王子
キャベツ:群馬県
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<図書コラボ献立>
山菜おにぎり
山賊焼き
大根汁
小松菜の油炒め
牛乳

10月27日は「はちおうじ読書の日」です。それにちなんで今日は、絵本に登場するメニューを給食にしました。
今回の絵本は「まゆとおに」というお話です。やまんばの娘のまゆは、ある日とんでもなく大きな人に会いました。大きな鬼です。「シカでもなのに、つのを はやしているなんて変わっているな」まゆは鬼だと気づきません。「おじょうちゃん、うちへ遊びに来ないかね?」と鬼が言うと、「うん、行く!」と答えるまゆ。果たしてまゆは、無事に帰ってくることができるのでしょうか…。

今日はこの物語に出てくるおにぎりや、汁ものを給食にしました。おにぎりは自分でごはんに海苔を巻いて食べました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子
こまつな:八王子
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
しょうが:熊本県
もやし:群馬県
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県

とり肉:岩手県

10月23日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

とりそぼろ丼
野菜のごまじゃこ和え
豆腐のみそ汁
牛乳

今日の野菜の和え物には、「ちりめんじゃこ」が入っています。
ちりめんじゃこは、カタクチイワシやマイワシなど、イワシの稚魚からできています。稚魚とは、成長の初期段階の魚のことをいいます。
塩で茹でたものがしらす干し、それを干して乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」といいます。地域によって呼び名が変わり、「ちりめん」と呼ばれたり「じゃこ」や「おじゃこ」と呼ぶ地域もあります。「かちり」と呼ぶ地域もあるそうです。

                           
今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
もやし:群馬県
だいこん:青森県
しょうが:熊本県

とり肉:岩手県
たまご:青森県

10月21日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

シュガーバタートースト
クリームシチュー
彩りサラダ
牛乳

シュガーバタートーストは、食パンにバターと砂糖を塗ってオーブンで焼きました。ほんのり甘く、どのクラスでも好評でした。
クリームシチューには、ブロッコリーが入っています。普段食べているブロッコリーは花のつぼみの部分です。ブロッコリーの茎の部分は、普段は捨ててしまうことが多いですが、今日はブロッコリーの茎も一緒にシチューに使いました。茎とつぼみの部分では歯ごたえも違います。ブロッコリーの茎は、花のつぼみの部分よりも栄養があります。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ブロッコリー:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬県
えのきたけ:長野県

とり肉:岩手県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学校経営案

学力向上・授業改善プラン

学校経営情報

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより3年

学年だより4年

小中一貫教育

松枝小学校おやじの会

松枝っ子