「どんど焼き」に込めた思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日8(月)にのあったかホール前の浅川河川敷で地域の伝統行事である「どんど焼き」が天候に恵まれて無事、できました。
 今年は、昨年の台風19号の影響で中止になっている地域も多くある中、多くの子供たちや地域の方々に参加いただき、開催できました。
 子供会や地域の方は朝から準備をされています。また、消防団の方々も火災が起きないように協力をしていただいています。みんなに支えられ、真心のこもった「どんど焼き」に感謝です。地域の伝統行事で新年の顔合わせをして、元気な姿を確認し合い、良いスタートが切れました。火のもっている体の芯から温まるパワーと残り火で焼いた団子は格別でした。
 この1年が平和で、安全・安心に元気に暮らせるように、祈っています。

4年生 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は体育館で書初めをしました。
例年の通り、児童の作品は校内にも掲示します。
新年の始まりを気持ちよく迎えることができました。

5・6年生 合同で席書会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生合同で始業式の日に席書会をしました。
体育館の中で、自分の書に集中して取り組むことができました。
良い雰囲気のなか書初めをして、いい新年のスタートができたようです。

3年生 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は初めての書初めに挑戦しました。
練習の成果が出るように真剣に取り組みました。
寒い体育館でしたが、頑張りました。

2学期もお疲れさまでした

画像1 画像1
給食時間には保健給食委員会のみなさんが献立や体の中での働き別の食材、給食一口メモをお話ししてくれています。放送は緊張しますし、毎日となると本当に大変ですが、みなさん一生懸命です。3学期もこちらも上手な放送委員会のみなさんとともに頑張ってください。

ミニグリーンケーキ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き上がりはもみの木のように膨らむケーキもありました。みなさんの夢が叶いますように給食室からお祈りしてます。

ミニグリーンケーキ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマスのもみの木をイメージして、ミニグリーンケーキを作りました。生地のグリーンは「ほうれんそう」です。ほうれんそうと気づかず食べた子も多いのではないでしょうか?生地をカップに注ぎ分け、上からチョコチップをのせます。

大人気メニュー とりのからあげ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
油でカラッと揚げたら出来上がり!!給食を食べ終わった2年生に「からあげ食べた?」と聞くと「おかわりじゃんけんに勝って、2個食べた」と言っていました。余っていた一つのからあげをかけての真剣勝負!!何回勝ったのかな?

大人気メニュー とりのからあげ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
とりのからあげは大人気メニューです。下味をつけた鶏肉一つ一つに丁寧にでんぷんをまぶします。

12月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
24日の給食は「お楽しみ献立」のねじりパン、とりのからあげ、コールスロー、ミネストローネ、ミニグリーンケーキ、オレンジジュースです。24日をもちまして2学期最後の給食となります。ご家庭でのご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございました。3学期も安全で安心、おいしい給食を心がけて作ってまいります。3学期は1月9日(木)より開始予定です。

12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日の給食はごはん、肉豆腐、根菜汁、わかめのにんにく炒め、牛乳です。ごはんには「八王子産米」と「高月清流米」を使いました。肉豆腐は豆腐、野菜、豚肉たっぷりで栄養満点です。わかめのにんにく炒めは人気のメニューです。風邪が流行ってきました。体調が悪い人は無理せず、体調がいい人はしっかりと食べましょうと呼びかけています。

かぼちゃのすいとん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいとんは汁とは別の釜で茹でます。なるべく食べやすい大きさを心がけます。水面に浮き上がってきたら茹で上がった合図です。網ですくって汁に加えます。野菜もたっぷり栄養満点のかぼちゃのすいとんでした。

かぼちゃすいとん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぼちゃのすいとんはすいとんの中にかぼちゃを入れます。白玉粉・小麦粉の中に卵とかぼちゃのペーストを入れて生地を練ります。使用した「かぼちゃ」は八王子産です。

いかの味噌焼き(ゆず風味) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下味をつけた「いか」を鉄板に並べてオーブンで焼きます。噛むごとにゆずの風味が口に広がる、柔らかくておいしい「いか」でした。

いかの味噌焼き(ゆず風味) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地元のおいしい魚屋さんからおいしい「いか」が納品されました。給食の「いか」はとても柔らかいです。この「いか」に味噌とゆずで味つけます。ゆずは果汁を絞り、皮をすりおろして入れます。

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
20日の給食は「冬至献立」の夕焼けごはん、いかの味噌焼き(ゆず風味)、かぼちゃのすいとん、牛乳です。夕焼けごはんには、にんじんを8キログラム使いました。半分を千切りに半分をすりおろして使います。夕焼け空のようなきれいなオレンジ色に仕上がりました。

魚の米粉揚げ 清流あんかけ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油でカラッと揚げ、上から清流あんかけをかけていただきます。「高尾の天狗」を作るお米から作られた米粉。お米以上に手に入りにくいので、この日のメニューはとても貴重な献立でした。

魚の米粉揚げ 清流あんかけ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚は角切りの「ホキ」を使いました。このホキに八王子産100パーセントのお米で作られる「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできる米粉をまぶします。

高月清流米

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の麦ごはんには「高月清流米」を使いました。秋川の清流を使って作られた貴重なお米で市場に出回ることがほとんどないようです。有機肥料を使い、まめに草刈りをし、害虫被害が出ないようにしている生産者さんのこだわりの栽培方法で育てているおいしいお米です。

滝山御膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日は「学ぼう!食べよう!伝えよう!八王子歴史文化」の滝山御膳を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために