** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.1.10.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年体育科「ネット型ゲーム」 チームでめあてをもって、練習して、ゲームを楽しんでいました。

10月11日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ブドウパン
シェパーズパイ
ビーンズサラダ
スコッチブロス
牛乳

ラクビーワールドカップ応援献立です。
対戦国スコットランドの料理を給食で食べて、応援します。

≪シェパーズパイ≫
マッシュポテトで作るパイ皮とひき肉を炒めて具にしたミートパイです。ミートソースを煮込むために、調理員さんが朝早くから調理してくれました。

≪スコッチブロス≫
スコットランドの代表的なスープです。肉や野菜、大麦などの具をたくさん入れてコトコト煮込みます。

≪ブドウパン≫
スコットランドでは大みそかにドライフルーツやナッツをたくさん入れて焼いたパンを食べるの風習があります。給食ではレーズンがたくさん入ったブドウパンを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

五穀ごはん
焼きししゃも
とりじゃが
南蛮キャベツ
リンゴ缶


給食でたびたび登場するししゃもですが、カルシウムが豊富なのはもちろん、鉄分を多く含みます。こどもたちにも頭から尾まで丸ごと食べるように声をかけました。
画像1 画像1

10月9日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

にんじんごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
かきたまじる春雨ホットサラダ
牛乳


10月10日は目の愛護デーです。今日は目の愛護デー献立で、ビタミンAを豊富に含むにんじんをたっぷり使った献立になります。
にんじんごはんは、にんじんと油揚げを甘辛く煮てごはんと混ぜています。甘辛く煮ているのでにんじん独特の臭みもなくおいしく食べられます。テレビ、スマートフォン、パソコンと、日常の中で目に負担をかけることも多いですが、使う時間を短くして目の良い資材を食べて目を大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12年生遠足12

マレーバクの泳ぎを観て、見学終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12年生遠足☆

2年生が課題別に観察しています。1年生は、帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足10

お弁当です。美味しくいただきました。
画像1 画像1

12年生遠足9

お弁当です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足8

お弁当です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足7

グループごとに、楽しく見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足6

グループごとに、楽しく見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足5

グループごとに、楽しく見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足4

1年生も無事に到着。各グループ仲良く見学に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足3

1年生も無事に到着。各グループ仲良く見学に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足2

1年生も無事に到着。各グループ仲良く見学に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年生遠足1

2年生が多摩動物公園に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.1.10.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「広げようやさしい町」 目に障害がある方の生活について知るために、点字を学習したりアイマスク体験をしました。

R.1.10.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「広げようやさしい町」 目に障害がある方の生活について知るために、点字を学習したりアイマスク体験をしました。

10月8日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
八宝菜
わかめスープ
中華風揚げ芋
牛乳

中華風揚げ芋は、今が旬のさつまいもを素揚げして、さとう、しょうゆ、酢、ごまで作ったたれをからめました。さつまいもは八王子市小比企町で収穫されたものを使っています。甘くてとてもおいしいお芋でした。さつまいもは、現代人が不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。やきいも、スイートポテトなどおやつにもぴったりな食材です。

画像1 画像1

10月3日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チンジャオロース丼
コーンとたまごのスープ
豆黒糖
牛乳


チンジャオロース丼は赤と緑のピーマンを使って作りました。たけのこ、豚肉のほかに、甘みのでるたまねぎ、うまみのあるえのきだけも使い、ピーマンも苦みを和らげるために、さっと下茹でして、ピーマン嫌いのこどもでも食べやすくなるようにしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31