小学部3年 算数
分数の学習 分数ものさしづくり
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「九九を つくろう」7のだんの 九九
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育
とびばこあそび 準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学3
ガイドの方による説明を聞きながら学習しました。食品ロス、世界のごみ、プラスチック、レジ袋・エコバッグ、コンポストなど。SDGs達成に向けた取組みも学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学2
JICA地球広場で昼食、その後しばらく自由見学。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学1
午前中は「国会議事堂」の見学です。ご案内ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木) 本日の給食![]() ![]() ・ハヤシライス ・オニオンスープ ・コーンポテト ・牛乳 中学部3年 数学
円周角の大きさを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
回路に流れる電圧の大きさを調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) 本日の給食![]() ![]() ・えびチャーハン ・棒餃子 ・もやしスープ ・牛乳 中学部1年 社会
ヨーロッパの大航海(コロンブス、バスコダガマ、マゼラン)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語活動
何時に起きる? 数字あてゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 書写
小野先生による書き初めの指導です。子供の頑張りをたたえていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 道徳
「はなばあちゃんがわらった」をとおして、優しい気持ちをもち、相手を大切に思う気持ちを引き出していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
授業のスタート部分の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
合奏『茶色の小瓶』の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 書写
小野先生による書き初めの指導です。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
「工業生産を支える」大田区の町工場の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
ALTの先生と一緒に「今、何をしている時間かな?」の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「三年とうげ」おもしろかったことや心に残ったことを書き出しました。次に、紹介したい昔話や民話について、紹介カードを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() |