10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ガーリックライス ★パプリカチキン ★ジュリエンヌスープ

   ★かぼちゃのケーキ ★牛乳


 10月31日はハロウィンです。もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。かぼちゃには風邪などの病気を予防するカロテンという栄養がたくさん含まれています。今日の給食では、かぼちゃのケーキをひとつひとつ作りました。

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★五穀ごはん ★ミニいが蒸し ★のっぺい汁

   ★ごま和え ★みかん


 ひき肉で団子を作り、まわりにもち米をつけて蒸したものを「いが蒸し」といいます。皆さんは、くりの[いが]を見たことがありますか?このいがに、もち米のツンツンしているところが似ているので、「いが蒸し」といわれるようになった料理です。

10月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ベーコンポテトサンド ★魚のハーブ焼き

   ★ボイル野菜のドレッシング ★ABCスープ ★牛乳


 スポーツの秋です。しっかり栄養をとり、運動をすることが大切です。基本は、『1日3食バランスよく』朝、昼、夕、3食しっかり食べ、 主食(ご飯、パン)主菜(肉、魚、豆料理) 副菜(野菜料理)をそろえて食べましょう。そして、カルシウムもしっかりとりましょう。

10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★赤魚の塩焼き ★さつま汁

   ★カリカリじゃこサラダ ★みかん ★牛乳


 さつま汁は、煮干しで出汁をとり、さつまいも、大根、長ねぎ、さつま揚げ、油揚げ、豆腐が入った栄養たっぷりのみそ汁です。さつまいもは、中央アメリカが原産で日本には中国から入ってきたと言われています。今日は、八王子産のものを使っています。甘みがあって、美味しいさつまいもです。

青少対「秋祭り」

画像1 画像1
天気に恵まれた10月26日の秋祭り。下柚木小青少対の保護者の皆様が担当する「ストライク取手屋」には、たくさんの子供たちが集まりました。ここは、ストラックアウトで、5球のうち3球以上を当てるよう目指すコーナーです。投げる表情には個性があふれ、終了時刻の午後3時近くまで、のべ400人もの子供たちが列をつくりました。
また、「お好み焼き学運協」では、宮上中、宮上小、下柚木小3校の学校運営協議会会長さんがふっくらしたお好み焼きをつくってくださいました。

図書ボランティアの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 

図書ボランティアの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 

図書ボランティアの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、青少対の秋祭り。天候にも恵まれ、宮上中学校には大勢の子供たち、保護者・地域の皆様が集いました。
さて、体育館では、図書ボランティア有志の皆様による劇場型読み聞かせがありました。感情豊かな朗読、そして、しなやかな体の動きとダンスは、場内にいる方々を魅了していました。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★山菜むすび ★山賊揚げ ★だいこん汁 

   ★小松菜の油いため ★牛乳


 今日は、図書コラボ献立です。やまんばの娘のお話「まゆとおに」に出てくる、山菜おにぎりとだいこん汁、食べるとまゆのように力持ちで優しい子になれちゃうかも!?給食では、のりで巻いてセルフおにぎりで食べます。

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★麦ごはん ★さんまの香味焼き ★韓国風肉じゃが

   ★3色ナムル ★牛乳


 さんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう秋が一番、脂がのっておいしい季節です。血や肉になる『たんぱく質』、骨や歯になる『カルシウム』が多く含まれています。そして、さんまの脂には血液(血)をサラサラにする栄養も入っています。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ビビンバ ★くきわかめの生姜炒め

   ★たまごとコーンのスープ ★牛乳


 『ビビンバ』は、韓国のまぜごはんです。どんぶりなどの器にごはん、ナムル、肉、卵を入れて、よくかきまぜて食べます。韓国語で『ピビム』が「まぜる」、『パプ』が「ごはん」です。なので、ビビンバは、正しい発音で言うと『ピビムパプ』になります!

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★豚すき焼き ★根菜汁

   ★金時豆の甘煮 ★牛乳

 
 昔、「坂田の金時」という人がいました。金太郎の子供のときの名前が「金太郎」です。金太郎は赤ら顔をしていたことから、金太郎のように赤い豆を「金時豆」と呼ぶようになったそうです。
 

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★照り焼きチキンサンド ★野菜と豆のスープ煮

   ★コーンポテト ★みかん ★牛乳


 今日の野菜と豆のスープ煮は、金時豆といんげん豆が入ったカレーとトマトの風味のスープ煮です。豆は、時間をかけて柔らかくなるまで、良く煮て使いました。2種類の豆を使い栄養もたっぷりです。

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★豆あじのなんばん漬け

   ★具だくさんきのこ汁 ★五目煮豆 ★牛乳


 もったいない大作戦ウィーク3日目の今日は、学校長のおすすめメニューです。
「あじは栄養たっぷりの魚です。栄養がたっぷりあり、血液をさらさらにし、疲れをとってくれます。また、脳や神経を発達させ、記憶力を高める効果もあります。勉強のためにも、とてもいい魚です。料理の仕方もたくさんあり、刺身、酢の物、フライ、煮物などが食卓にのぼります。」

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★四川豆腐 ★もずくと卵のスープ

   ★さかなナッツ ★牛乳

 毎年10月16日は、世界食料デーです。この日は、世界の一人一人が協力しあい、「すべての人に食料を」を目指して、世界中で『食料問題』について考える日です。今週は、「もったいないウィーク」です。もったいないを合言葉に、給食も残さず食べましょう。全部食べると環境にやさしい!ごみを減らして地球を守りましょう!

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★えびピラフ ★きのこのクリームスープ

   ★フレンチサラダ ★巨峰 ★牛乳


 今日の果物は巨峰です。巨峰の糖質は体内で短時間でエネルギーに変わり、疲労回復などの効果があります。スポーツをする人の栄養補給としても利用されています。

放課後こども教室 「ダンス教室」

今回の放課後こども教室では「ダンス教室」を行いました。青少対の役員でもあり、ダンスがとっても上手な大林さんに講師をして頂き、みんなで楽しくリズミカルに体を動かしました。はじめはどうやって体を動かしたらいいかわからない子も最後には素敵な笑顔で踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
動物を皆で見て回り、これからお昼です。お弁当を美味しそうに食べ始めました。

遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
 

遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
幸いにも朝方の雨が上がり、多摩動物公園に来ました。園内は空いていて、子供たちは今、アフリカ園にいます。ライオンの鳴き声をじっと聞いたり、アフリカゾウの耳の動きを見つめたり…。言葉を交わしながら、グループで巡っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31