11月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* きびご飯
* 豆腐ハンバーグきのこソース
* きゃべつのしょうが風味
* みそ汁
* 牛乳

11月27日(水)

画像1 画像1
     ★今日の給食★

* キムチチャーハン
* 大豆と鶏肉の中華炒め
* ビーフンスープ
* 牛乳

連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日に、オリンパスホール八王子で行われた連合音楽会に、5年生が学校の代表として参加しました。
11校が集まり、それぞれに練習してきた曲を発表し合いました。
参加した5年生は、合奏「ライオンキングメドレー」、合唱「心の翼」の2曲を披露してきました。
学校の体育館とは違った重厚感あふれる大きな空間での発表で、大分緊張したようですが、皆、やりきった顔で帰ってきました。

11月25日(月)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・和食の日・・

* ご飯
* さばのおろしソース
* 秋のお吸い物
* 梅おかかきゃべつ
* 牛乳

11月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* 八王子産白いご飯
* 厚焼きたまご
* 野菜の彩和え
* はっちくん味噌汁
* 菊花みかん
* 牛乳

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童朝会は、代表委員会、環境委員会、そしてダンスクラブからのお知らせがありました。

代表委員会からは、落し物をしないための極意を、劇仕立てで教えてくれました。
職員室前の落とし物コーナーに、次々に増える落とし物。何とかならないものかと困った子供たちは、話し合いの末、三天狗に聞いてみようということになりました。
三天狗のうち一人が登場し、では落とし物を減らす極意を教えて進ぜよう、と、3つの極意を教えてくれました。
1 か くにんする
2 な まえを書く
3 み に行く
「もし忘れてしまいそうになったら、図工のかなみ先生のことを思い出すんじゃ!」
こう言い残して、天狗は去って行きました・・・。
代表委員会を始め、本校の子供たちは知恵を出し合って、より良い学校生活を送ろうとしています。
教育目標は「役に立つ喜びを知る子」。この目標を「自分ごと」として捉え、生き生きと活動しています。

11月21日(木)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* さつまいもご飯
* 五目豆腐
* 豆黒糖
* 牛乳

11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 麦ごはん
* しゃけのみそ焼きゆず風味
* 野菜のおひたし
* ご汁
* 牛乳

5年 社会科見学

11月18日(月)に社会科見学で川崎方面へ行ってきました。
5年生では産業についての学習を1学期から進めており、工業生産について調べるために午前中にJFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)、午後は味の素KK川崎工場に行きました。

JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)では、鉄の原料が運ばれて保管されているところや圧延して出来上がるまでの様子を見学しました。子供たちは、1200度もある熱された鉄を目見てその熱さに驚きつつも、工場生産の工夫や環境への配慮などを肌で感じ取っていました。

製鉄所を見学した後は、東扇島中公園で班ごとにまとまって昼食を摂り、すぐに味の素KK川崎工場へ向かいました。バスから降りて広場に向かう時や、食べた後の整列など、素早く次の行動へ移すことができました。

味の素KK川崎工場では、だしとは何か教えていただき、味噌をお湯に溶いただけの味噌湯と、味の素をふりかけた味噌汁とを飲み比べてることでだしの魅力を体感しました。
また、ほんだしが出来上がるまでの工程や、工場の方が消費者のためや環境を守るために工夫していることを学びました。

実際に見学し、そこに携わる人々の思いを聞いたことで、子供たちは自分たちの生活を工業生産が支えてくれているということを実感していました。子供たちが、より自分事として捉え、ほかの教科での学びや生活に生かしていけるよう今後も指導してまいります。

見学を快く受け入れてくださったJFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)の皆様、味の素KK川崎工場の皆様、そして、早朝の出発に間に合うように子供たちの準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 (スーパーマーケット)

 11月15日(金)に、ダイエー高尾店へ社会科見学に行ってきました。
社会科の学習で疑問に思ったこと、不思議に思ったことを実際に見たり聞いたりしてきました。広い店内を班ごとに回り、お店の工夫を調べました。「ごみ袋がレジの近くに置かれているのは、買い忘れを防ぐためだね。」「お菓子の値段の表示が子供の目の高さになっているよ。」などと多くのことに気付くことができました。
お店人の話をよく聞き、たくさんのメモをとることができました。
 
ダイエー高尾店の方々には、たいへんお世話になりました。ご協力いただきましたこと、お礼申し上げます。どうもありがとうございました。
 今後、調べたことをまとめていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・エブリワン給食・・

* カレーライス
* じゃこきゃべつ
* オニオンスープ
* オレンジジュース

11月18日(月)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* 磯ご飯
* さつま揚げの照り煮
* 塩肉じゃが
* 小松菜と油揚げの煮びたし
* 牛乳

11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・七五三メニュー・・

* 五目ちらしずし
* さかなの三味焼き
* 七宝汁
* 牛乳

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、縦割り班ごとに集まって食べる交流給食でした。
どこも6年生がリーダーシップをとって、和気あいあいと話をしたり、BGMを流したり、2班合同でゲームをしたりと、工夫して楽しく食べていました。

今日のメインメニューはカレーライス!
廊下でおかわりじゃんけんをしている班もあれば、「おかわりは1年生が優先です」との声があった班もありましたが、文句を言っている子は一人もいませんでした。

下級生も、6年生から思いやりの気持ちを学んでいるのだな、と感心して見ていました。

4年 都内見学(浅草)

 朝降っていた雨も上がり、天候に恵まれた中で行程通り社会科見学を無事終えることができました。
バスの中では、八王子市から台東区までの景色を見ながら、町や建物の様子の違いを知ることができました。
 隅田公園で昼食をとり、多くの観光客で賑わう浅草寺へ。班行動を意識して活動することができ、挨拶や質問も丁寧にしている姿も見られました。
今後は、東京都の地形・特色の学習をさらに深め、まとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* きのこおこわ
* とりにくのもみじ焼き
* のっぺい汁
* 牛乳 

11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・世界友達プロジェクト:中国・・

* ジャージャー麺
* 酸辣湯
* 菊花みかん
* 牛乳

2年 生活科 町探検

台風や雨が続いて延期になっていた町探検。
やっとお天気に恵まれ、暖かい気候の中実施することができました。

学年で5〜6人のグループを作り、19のお店や施設の見学をさせていただきました。
仕事の様子を近くで見せていただいたり、お店の奥まで入れていただいたりと、普段なかなか見ることのできない仕事の様子に大興奮の子供たち。
事前に考えていた質問以外にも、気になったことをたくさん教えていただきました。

今日学んだことを今後の生活科の学習で、グループごとに新聞や紙芝居等にまとめていきます。

ご多用の中、子供たちを受け入れてくださいましたお店・施設の皆様、子供たちを見守ってくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* 大豆ピラフ
* 野菜のスープ煮
* 焼きリンゴ
* 牛乳

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯→雑穀ご飯に変更
* いわしのさつま揚げ
* 小松菜の味噌汁
* かぶと胡瓜のゆず風味
* 牛乳

2年生が育てていた、「こけ玉田んぼ」の種もみは「いろいろ米」といいます。
これを育てている栃木県の上野 長一さんから分けてももらって白米と混ぜ
炊きました。こけ玉で育てたのと同じお米です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31