引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月9日 高尾山遠足 3・4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然がいっぱいの高尾山。タヌキがお出迎えしてくれました。遠くには、スカイツリーも見えました。よく晴れて、遠足日和でした。

10月7日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で行われていたクラブにお邪魔しました。10月になりましたが、昼間は本当に暑い日が続いています。少し日が陰って、子供たちは、いい汗を流していました。

10月3日 学校畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生の一クラスが大根(小太郎)の種をまいて、子供たちの種まきが終了しました。3年生が月曜日にまいた種がすでに発芽しました。60日後が楽しみです。大きな大根になぁーれ!

10月3日 校庭 授業風景 目隠しシート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がティーボール・1年生が折り返しリレーをしていました。ようやく、要望していた校庭の目隠しシートが付きました。

10月2日 ブラッシング指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の先生と助手の方、4人も来ていただき、保健の先生と一緒に、歯の良い磨き方を学習しました。歯の染め出しでは、歯についたプラークが赤で染め出されます。みんな、これからは、しっかり磨いてくださいね。

10月2日 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の発表です。物語のクイズを3択で行っていました。特に1年生は、楽しそうにやっていました。

10月1日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入っても暑い一日でした。子供たちは、落ち着いて学習していました。

10月1日 いよいよ準備開始 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、教室に行ってみると学芸会の台本とじをやっていました。11月の本番に向けて、早くもスタートです。

9月27日 消防署見学 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
署内を案内してもらい、最後に代表の児童が、はしご車にも乗せていただきました。大変貴重な見学でした。北野消防署の皆さん、本当にありがとうございました。

9月27日 消防署見学 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、北野消防署に見学に行きました。出動の合図を聞いて、消防服を着て、出動するまでの様子を見せてもらいました。実際に消防服も来ました。フル装備20kgあるそうです。

9月25日 学校畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営協議会の会長さんが手伝ってもらい、学校畑が指導しました。耕運機を入れて、耕し、うねが10できました。3年生・5年生・ひまわり学級が「こたろう」という大根を来週植えます。

9月25日 朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップタイムです。ラジオ体操をやってきました。みんな、しっかりできるようになったかな?

9月24日 体育館 進行状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと早めですが、今の体育館です。床もラインも引き終わりました。これから、ワックスをかけたり、各種ポールの穴をあけたりします。ボッチャのラインや反復横跳びのラインもあります。床も今までとは違い細く細かな板で組まれています。早く完成するといいですね。楽しみです。

9月24日 秋の空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節の変わり目です。秋の空は…。朝、うろこ雲があり、日差しも強かったですが、1年生が帰る時には、雨が降ってきました。

9月20日 職場体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生の子供たちもすっかりお兄さん・お姉さんと仲良くなりました。子供たちと遊んだり、いろいろな学校の手伝いをしてくれたり、ありがとうございました。

9月20日 職場体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
打越中学校の職場体験も早いもので、最終日となりました。

9月19日 たて割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは、たて割り班で過ごしました。昨日の雨とは、打って変わって、秋空の良い天気の中、仲良く遊びました。

9月18日 オリ・パラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5・6年生が5校時に「勝ち飯」というオリンピック・パラリンピックのアスリートが食べる食事について、学びました。「練習」「休養」「栄養」をバランスよくとることが大切です。

9月18日 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、3日間、打越中学校の2年生の6名が、長沼小学校に職場体験に来てくれます。小学生とたくさん遊んで、いろいろ学んでほしいです。

9月18日 飼育・栽培委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、学校で飼っている、うさぎ(チョコ)、モルモット(キナコ・クロロ)についてのクイズがたくさんありました。とても難しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31