学芸会2日目3
子供たちは、学芸会を通して、友達と心を一つにしてやり遂げた達成感、充実感を味わったことと思います。この経験が今後のよりよい学校生活につながってくることでしょう。保護者の皆様には、様々なところでご協力いただきました。ありがとうございました。
写真は、5年生「桃次郎の冒険」、6年生「ユタと不思議な仲間たち」、6年生「終わりの言葉」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会2日目2
皆様の励ましの声かけにより、子供たちはさらに良い演技をしようと頑張っていました。
写真は3年生「ほんとうの宝ものは」ひばり学級「いろいろ へんな いろのはじまり」、4年生の「どろぼう学校」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会2日目1
学芸会が終わりました。前年度の音楽会よりも多くの方にご覧いただけたように思います。
写真は1年生のはじめの言葉、「からすのパンやさん」、2年生「ゆめの中のスイミー」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会2日目
今日は保護者鑑賞日です。朝から、多くの皆様にご来校いだきました。ありがとうございました。
写真は午後の開始前、5年生の様子です。やる気十分です。 今日はパソコンが不調のため、これ以上更新できません。 ![]() ![]() 5月の学習の様子![]() ![]() 6月の学習の様子![]() ![]() 7月の学習の様子![]() ![]() 9月の学習の様子![]() ![]() 10月の学習の様子![]() ![]() 学芸会1日目 6年生
ユタと不思議な仲間たち
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会1日目 5年生
桃次郎の冒険
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会1日目 4年生
どろぼう学校
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会1日目 ひばり学級
いろいろ へんな いろのはじまり
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会1日目 3年生
ほんとうの宝ものは
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会1日目 2年生
ゆめの中のスイミー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会1日目 1年生
からすのパンやさん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会 担任も応援しています
各教室には、担任から子供たちへのメッセージがあります。
これまで子供たち一人一人がどれだけ頑張ってきたのかを一番近くで見守ってきた担任が、本番へ向けて最後のエールを送っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会が始まりました
今日は、令和元年度の『学芸会』1日目です。
校長先生からは、これまでの頑張り、今日の活躍について励ましの言葉がありました。 次は1年性の「はじめの言葉」です。 代表児童の元気いっはいの「は〜じま〜るよ〜」の言葉で、七国小学校の学芸会がいよいよ始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会リハーサル3
練習を重ねていると、教師から見て子供の演技がぐんと上達したと感じる時があります。本当にうれしく思います。
皆様のご来校を心よりお待ちしております。 写真は、5年生、6年生の演技と明日の準備を終えた体育館の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会リハーサル2
どの学年、学級も、ほぼ予定通りの進行で行うことができました。今日は、写真屋さんによる写真撮影も行いました。
写真は、3年生、ひばり学級、4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |