新設鉄棒が大人気
先週の金曜日に元オリンピック選手 鶴見虹子さんをお招きして「こけら落とし」が行われた新設鉄棒、今日はさっそくたくさんの子供たちが遊ぶ姿が見られました。
器械運動で唯一休み時間にも楽しめる鉄棒、七国小の子供たちはいろいろな技ができるように、毎日たくさん練習しています。 オリンピック・パラリンピック教育2
2・3時間目時間目は6年生を対象にしたマット運動の実技指導と試技の披露、4時間目は5年生を対象とした講演と試技の披露をしていただきました。
元オリンピック体操選手の技を間近に体感することで、マット運動の魅力に触れるとともに自身の技能も高めることができました。 新鉄棒 こけら落とし
新しい鉄棒の設置にあたり、こけら落としをいたしました。天気が良ければ、鉄棒の技を披露していただく予定でしたが、雨天でしたので写真のようなこけら落としとなりました。
オリンピック・パラリンピック教育1
元オリンピック体操選手 鶴見虹子さんを講師としてお招きし、講演や実技指導をしていただきました。
朝の時間から1時間目にかけては、全校児童を対象に講演と試技の披露をしていただきました。子供たちからは驚きの声が聞こえました。 4年生 お互いの演技を見合います
4年生が体育館で学芸会の練習をしました。場面ごとに舞台に上がり演じていました。友達の演技を見ることも大切です。
6年生 調理実習
6年生が家庭科の学習で調理実習をしました。今日は、ポテトサラダとフライドポテト風あぶらいために挑戦しました。一人1個、じゃがいもの皮を包丁でむきました。
6年生が校長室にポテトサラダとフライドポテト風あぶらいためを笑顔で届けに来ました。おいしゅうございました。 あいさつキャンペーン2日目
あいさつキャンペーンの2日目です。昨日よりも、子供たちの「おはようございます。」の声が大きくなったように感じます。
1年生 元気な歌声が響きます
1年生が学芸会で披露する歌の練習を練習をしました。多目的室に元気な歌声が響いていました。
ひばり学級 学芸会に向けて
ひばり学級が学芸会に向けて、体育館で練習をしました。大道具を動かす場面もあり、一つ一つ丁寧に練習していました。
保健委員会の発表
今日の集会は、保健委員会の発表でした。前半はけがをしたとき、どのようにしたらよいかを3択クイズにして出題していました。後半はビデオを使って、校内で多いけがについて具体例を示し注意を呼びかけました。とても充実した内容でした。
あいさつキャンペーン開始
今日から代表委員会による「あいさつキャンペーン」が始まりました。代表委員の子供たちが、桜門や廊下などに立ち、あいさつを呼びかけます。
4年生 学芸会に向けて
4年生も学芸会に向けて練習を始めています。場面ごとに練習する場所が違います。体育館での練習は貴重な時間となります。
まずは声の大きさについての指導が重要です。意識をしないと、すぐに小さな声になってしまいます。 代表委員会 あいさつキャンペーンの前に
明後日から、代表委員会があいさつキャンペーンを始めます。その前に、今日の給食の時間に、あいさつについてのなくしたい「よくあること」を「あいさつあるある」として映像で流し、全校児童によいあいさつを呼びかけました。大変よくできたビデオでした。明後日からのあいさつキャンペーンが楽しみです。
6年生 学芸会に向けて
6年生が学芸会に向けて体育館で練習を始めました。さすが6年生。セリフなどはしっかりと覚えています。舞台での練習の時間を大切に使っています。
中学年、ひばり学級 読み聞かせ
今日の読み聞かせは、中学年とひばり学級でした。図書ボランティアの皆様が、子供たちが聞いてみたくなる本をよく選んでくださっていることがよく分かります。いつもありがとうございます。
七国6丁目町会 防災訓練・芋煮会
?今日は宇津貫公園で行われた、七国6丁目町会の防災訓練と芋煮会に校長・副校長が参加させていただきました。
防災訓練では、消火器の使い方や、地域にある消火栓の使い方を八王子消防署みなみ野出張所の消防士の皆さんに教えていただきました。 いざという時に、どこに消火栓があり、どのように使うのかを日頃から知っておくよい機会となりました。 芋煮会のお芋や長ネギが「みなみ野産」であることを教えていただき、驚きました。とっても美味しくいただきました。 七国6丁目町会の皆さま、ありがとうございました。 認知症サポーター養成講座
4年生の児童が認知症サポーター養成講座に参加しています。認知症の正しい知識や、認知症の方との関わり方について学習しています。
読書週間
本校では10月8日から18日までを読書週間として設定しています。写真は、図書委員が図書室で読み聞かせをしているところです。
5年生 昼休みに
5年生はこの時期、学芸会や移動教室に向けての準備が重なり大忙しです。写真は、昼休みに中庭でソーラン節などの練習をしているところです。きっと移動教室で踊るのでしょう。元気な声が響いていました。
5年生 マット運動
5年生が体育でマット運動の学習をしています。写真は、側転の練習をしているところです。側転をしたときの手や足の位置がわかるように、友達が手と足の形をした紙をマットに置いています。
|