避難訓練(中学部)
中学部では、分校舎にいるときに理科室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
中学1・2年生はもっているヘルメットをかぶっての避難です。 副校長からは、「頭を守るとともに、煙を吸わないように避難しましょう」という話がありました。 災害はいつ、どこで、どのように起こるか分かりません。できれば起きてほしくないのですが、起きたときに対応できるよう、訓練していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(小学部)
理科室からの出火の想定で避難訓練を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「百の位にくり上がるかけ算の筆算をしよう」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年
遠足の合同グループに分かれて話し合いをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
漢字の練習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工
工作の時間
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育
体育館でソフトバレーボールの試合を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「水溶液の性質」実験(水溶液を3つの仲間に分けよう)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校保健委員会
本日午後3時より地域連携室にて開催。ご参加いただき誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会科見学4
浅川河川敷で昼食。その後市役所見学。お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会科見学3
八王子郷土資料館に到着。ご説明ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会科見学2
池田織物工場に到着。とても丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会科見学1
八王子市の学習に出発!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木)本日の給食![]() ![]() ・磯ご飯 ・豚肉の生姜焼き ・にら玉味噌汁 ・ピリ辛きゅうり ・みかん ・牛乳 中学部1年 社会
歴史の学習「貴族の世の中」
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
実験「炭酸水素ナトリウムの分解反応について知ろう」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
中間考査2週間前を過ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
リズムにのって演奏していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
カッターナイフで切り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(水)本日の給食![]() ![]() ・あんかけ焼きそば ・わかめとえのきのスープ ・豆黒糖 ・牛乳 |