「6月13日(木)」の給食メニュー・ハヤシライス ・ジュリエンヌスープ ・みかんヨーグルト ・牛乳 ヨーグルトはトルコ語で「かくはんする」という意味の言葉です。 世界初のヨーグルトは、7000年前エジプトやバビロニアであったようです。そのうち、ヨーグルトを食べている国に健康で長生きの人が多いことが世界中に広まりました。 「6月12日(水)」の給食メニュー・ごはん ・あじの梅照り焼き ・ごじる ・野菜のおかか和え ・牛乳 鯵は、5月から7月にかけて旬の初夏の魚です。 大分県の「関アジ」が有名ですが、愛媛県の「岬あじ」宮崎県の「灘あじ」など各地でたくさんブランド化されている魚です。 水泳指導が始まります(心肺蘇生法講習会)全教員が心肺蘇生法講習を受けました。 いよいよ来週から水泳指導が始まります。 無事故で楽しい水泳の時間にしていきしょう! 5年生 移動教室に向けて子供たちはパソコン室での学習に集中していました。 3年生 外国語活動数について楽しく学習をしていました。 「6月11日(火)」の給食メニュー・豚キムチ丼 ・青梗菜のとろみスープ ・くるみ黒糖 ・牛乳 今日はくるみに黒糖をコーティングしたくるみ黒糖です。 くるみは木の実で、今から9000年も前から食べられていたそうです。そして、種となり芽を出すための栄養がギュッと詰まっています。 東京教師養成塾生の授業(6年 「武士の世の中へ」)田んぼ、農民 ➡ 貴族のくらしと比べて質素なくらしをしている。 田舎、お堀、馬 ➡ 戦いに備えているのでは? この後、武士がどのように力を付け、世の中がどう変化していったのかを調べていきます。 「6月10日(月)」の給食メニュー・メキシカンライス ・ポージョ・モトゥレーニョ ・カルド・デ・ポジョ ・牛乳 東京オリンピック2020に向けて、オリンピック・パラリンピックの夏季大会開催国の料理や食文化を紹介しています。 今月は、2か国紹介します。 今日は、メキシコです。 メキシカンライス・・チリパウダーの入ったスパイシーな混ぜご飯です。 ポージョ・モトゥレーニョ・・こんがりと焼いたチキンにいんげん豆のペーストやチーズをのせた料理です。 カルド・デ・ポジョ・・メキシコでも一般的なチキンスープです。 「6月7日(金)」の給食メニュー・じゃこナッツごはん ・ちくわのごまマヨネーズ焼き ・ゆばのすまし汁 ・彩り和え ・牛乳 6年生になると日光移動教室に行きます。そこで、日光の名物「ゆば」を食べます。 大豆をゆでてつぶして絞ると豆乳ができます。 あたためてできる「まく」をすくうと『ゆば』ができます。 3年生 国語国語辞典はどのような順番で言葉が並んでいるかを 知って、見つけたい言葉がどこに載っているかを早く調べることに挑戦しました。 これから、国語辞典をたくさん活用していけそうです。 体育集会体育委員が種目ごとに良い見本と 悪い見本を見せてくれました。 自己の新記録がでるように ベストを尽くします! 「6月6日(木)」の給食メニュー・ソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・コールスロー ・牛乳 今年初めての冷凍みかんです。今日は暑かったのでおいしくいただきました。 5年生 社会現在の沖縄の家の写真を見て、気が付くことがたくさんありました。 「6月5日(水)」の給食メニュー・チキンライス ・ABCスープ ・ツナポテトパイ ・りんごジュース 今日のツナポテトパイは、じゃがいもをマッシュにしてツナとマヨネーズを合わせ、大きめの餃子の皮に包んで焼きました。 2年生 道徳公平な態度で人に接することについて考えました。 「6月4日(火)」の給食メニュー・かみかみ高菜ごはん ・いかの香味焼き ・回鍋肉 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 6月4日は虫歯予防デーです。 よくかんで食べると「だ液」がたくさんでます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になります! 4年生 社会科見学(北野清掃工場)までの様子を見学させていただきました。 余熱を利用した足湯にもつかりました。 「6月3日(月)」の給食メニュー・ごはん ・ほっけの塩焼き ・みそ肉じゃが ・ゆでそらまめ ・牛乳 「さや」が空をめざして実ることから「空豆」といいます。他にも「天豆」ともいいます。 「空豆」には黒いすじがありますが、「おはぐろ」という名前がついています。「おはぐろ」というのは、結婚している昔の女の人が歯を黒くぬっていたものです。 「5月31日(金)」の給食メニュー・ひじきと豆のピラフ ・卵のスープ ・ポテトのチーズ焼き ・牛乳 今日の「ひじきと豆のピラフ」には2年生がさやむきをした『グリンピース』が入っています。 みんなにおいしく食べてもらえるように、丁寧にむいてくれました。がんばった2年生に感謝して美味しくいただきました。 教育実習生笑顔を絶やさず、子供たちの良いところを見付けながら、 細やかに声を掛けていました。 来週は実習のまとめとして研究授業を行います! |