運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

児童集会(10月30日)

 今日は朝から気持ちの良い秋晴れとなりました。
今日の集会では、集会委員による< 〇〇さんを探せ >というゲームをしました。
 集会委員から出された< 〇〇さん >を探して集まるゲームで、探せない人は鬼(集会委員)にタッチされてしまいます。
 お題は、眼鏡をかけている人、グレーの上着を着ている人、髪の毛を結んでいる人、黄色い帽子をかぶっている人、白い靴下をはいている人、担任の先生、という6つでした。お題が出るたびに周りを見渡して、時には走り回り、楽しくゲームをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その2(10月23日)

 今日は3年生による生活発表もありました。外で遊べるようになった、そしてこれからは、友達をもっと誘って遊ぶようにしたいという発表でした。はきはきと落ち着いた発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆全校朝会 その1(10月23日)

 今日は体育館にて全校朝会がありました。
 (校長の話)
1.ラグビー日本代表の戦いぶりは素晴らしかったですね。選手一人一人が役割を果たし、協力をしていましたね。みんなの思いが大きな力になっていました。学校でもグループ学習をすることでよい考えがたくさん出たり、掃除では分担をして協力して行うことでもっときれいになったりします。ぜひ協力していろいろなことに取り組んでください。

2.15日から21日まで、「もったいない大作戦」週間でした。食べ残しは有料のゴミになってしまいます。さらに、ゴミが多くなると地球温暖化の原因にもなり、異常気象を引き起こすことにもなります。10月21日のご飯の残りは10キログラムあったそうです。『食べればみんなの体を作り、残ればゴミを作る』という標語を考えました。皆さんがあと一口食べると健康にもなりますし、ゴミを減らすことにもなります。これからも「もったいない大作戦」をぜひ続けていってください。

3.安土の森の池の周りに木道が作られています。そこは遊ぶところではなく、観察をするところです。田んぼではトンボが卵を産んでいました。池にはいろいろな生物や植物を見ることができます。休み時間にはぜひ行ってみてください。

4.今度の土日に大和田市民センター祭りがあります。5年生の有志によるソーラン節の踊りが日曜日の10時35分ごろから披露されます。その前には、ひよどり山中学校の生徒による太鼓の演奏もあるそうです。ぜひ観に行ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室(3校時:低学年)(10月17日)

 3校時は、八王子警察署のスクールサポーターの方が来校し、知らない人にはついていかない、という話をしてくださいました。そして、身を守るための合言葉(いかのおすし)を確認し、ロールプレイをしながら大声を出す練習もしました。

(いかのおすし)
  ・知らない人にはついていかない
  ・知らない人の車にのらない 
  ・「助けて。」とおおごえを出す 
  ・連れていかれそうになったらすぐに逃げる
  ・何かあったら近くの大人にすぐにしらせる

 これからますます日が暮れるのが早くなります。今日のお話を忘れずに、気を付けて過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室(2校時:高学年)(10月17日)

 今日は、NTT東日本ネット安全教室の方が来校し、インターネットの安全な利用について話をしてくださいました。インターネットは使い方を間違えると、怖い思いをしたり、人を傷つけたり、世界中の人に迷惑をかけたりすることにもなりかねません。

(話の概要)
・インターネット上では、丁寧な言葉を使ったり絵文字やスタンプなどを使ったりすると感情も伝わります。電話をする方がいい時もあります。
・SNSは一度アップしたら消去できません。アップする前に文章や画像を見直すことも必要です。
・ID・パスワードは他人には教えないでください。
・インターネットの課金は、おうちの人と相談し、買うときはよく考えましょう。
・ネット依存症は、自分では気が付きにくいものです。まずは、インターネットを使う時間をおうちの人と決めましょう。

 最後に、インターネットは相手のことをよく考えて使うこと、ルールを守って使うこと、困ったことがあったらおうちの人や先生に相談すること、という話がありました。これらは普段の生活にも当てはまることです。今日のお話を生かしてインターネットを上手に使ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(委員会発表)(10月16日)

 今日の児童集会は後期委員会の委員長・副委員長による委員会発表でした。各委員会の委員長が委員会の仕事内容の説明を、副委員長が委員会からのお願いを発表しました。
 普段から、どの委員会の児童も、朝の時間や休み時間、給食の時間や下校時間まで、責任感のある仕事ぶりが見られます。今年度後半も、5・6年生の活躍によって気持ちの良い学校生活を送ることができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通路(鶴)を守ろう選手権 代表委員会 10月15日

今週から、代表委員会の10月の取り組み「通路(鶴)を守ろう選手権」がスタートしました。代表委員会で十小の課題として挙がった廊下歩行の改善に向けた取り組みです。朝の時間、廊下の真ん中に鶴が置いており、どれだけずれていないかをポイント制で学年ごとに競い合います。本日は、初日ということもあり、みんな突然現れた鶴にびっくりの様子でした。初日の結果は、3位2年生、2位6年生、そして1位は4年生でした。今回の取り組みを通して、安全な廊下歩行への意識を高めてほしいと思います。(写真の日付は14日ですが、本日15日に撮影したものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(10月15日)

 今回の台風で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 今日は2学期になって最初の避難訓練がありました。久しぶりの訓練ということもあったのか、集まってからおしゃべりが少しありました。校長からは、おしゃべりが大きくなると次の一歩が遅れるので、気を付けましょうという話がありました。
 担当教諭からは、2019年にもう既に1997件の地震が起こっているという話がありました。地震はいつ来るかわからないものなので、普段からの心構えが大切ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園遠足 2年 10月3日

天候にも恵まれ、1・2年生で多摩動物公園に行ってきました。しおりの作成やグループ行動のルート決め、動物説明会など、2年生は、この日のために2学期に入ってからずっと準備を進めてきました。当日の頑張りだけでなく、「1年生のために」と頑張る姿に上級生としての成長を感じます。本日は、電車など、公共の場でのふるまいもめあての一つでしたが、電車内では、他のお客さんにすすんで座席を譲るなど、思いやりのあふれる行動も多く見られました。多摩動物公園でのグループ活動では、迷子になってしまう子もいましたが、無事全班ゴールしておいしい昼食時間を過ごすことができました。今日は、頑張りすぎて疲れていることと思います。2年生の皆さん。ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業行事「ドッジボール大会」 6年 10月3日

 卒業行事実行委員が中心となって、クラス対抗「王様ドッジボール大会」が行われました。各クラス2チームずつ編成し、トーナメント形式で熱い戦いを繰り広げました。どのチームもよく声を出し、励まし合いながらプレイする姿が、素晴らしかったです。学年全体で活動することで、より一段と学年としての「絆」が深まったのではないでしょうか。卒業まで約半年。これからも、仲間との日々を大切に過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の先生による授業 6年 9月30日

 小中一貫教育の一つとして、ひよどり山中学校の先生による社会科の授業が行われました。戦国時代から江戸時代にかけての、八王子にかかわる歴史上の人物達について、話を聞くことができました。中学校でどのように授業が進められていくのかを体験することができ、中学校生活に対するイメージも広がったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

食育だより

学校経営計画

献立予定表

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育

八王子市教育委員会より