11月5日(火)かみかみご飯 いかのねぎ塩焼き 根菜ごま汁 大豆のいそ煮 牛乳 今日はよく噛んで食べる事を意識できる献立にしました。 かみかみご飯は炊いたご飯に炒ったじゃことわかめを混ぜています。よく噛まないといけない料理ですがゆかりも入っていて箸がすすむようでとても人気でした。 11月1日(金)ごはん 白身魚の野菜あんかけ さつま汁 牛乳 10 月31日(木)ガーリックライス パプリカチキン ジュリエンヌスープ かぼちゃのケーキ 牛乳 11/1 生活科校外学習11月1日(金)、つどいの森公園へ、生活科校外学習に行きました。 お天気がとてもよく、みんな元気に学習できました! 10月30日(水)ベーコンポテトサンド 魚のハーブ焼き ボイル野菜のドレッシング ABCスープ 牛乳 アルファベットマカロニが入ったABCスープは児童に人気のメニューです。お皿の上で自分の名前のアルファベットを探して並べている児童もいました。 10 月29日(火)ゆかりご飯 鯖の味噌煮 沢煮椀 ぴりからキャベツ みかん 牛乳 10 月28日(月)麦ごはん サンマのごぼう煮 韓国風肉じゃが 三色ナムル 牛乳 10月25日(金)あんかけ焼きそば わかめスープ ふかしいも 牛乳 10 月24日(月)山菜むすび(セルフ) 山賊揚げ 大根汁 小松菜の油炒め 牛乳 今日は図書コラボ給食です。絵本「まゆとおに」に出てくるおにぎりと大根汁を提供しました。2年3組では司書の先生に絵本を読んでもらいながら給食をいただきました。 10月23日(金)ごはん 豆あじの南蛮漬け 具だくさんきのこ汁 五目煮豆 みかん 牛乳 10 月21日(月)ごはん 豆腐のうま煮 もやしスープ 根菜チップス 牛乳 今日までの5日間、もったいない大作戦でした。 盛り付けの時に、控えめにもってしまうと食缶にとても残ってしまいます。担任の先生が全員に、個々に配慮しながら増やしてくれています。 10月18日(金)ごはん 赤魚の塩焼き さつま汁さつま揚げ入り カリカリじゃこサラダ 巨峰 牛乳 サラダには、さっと揚げたじゃこが入っているのでたくさんある野菜も美味しく食べられていました。 今日はさつま汁の大根、サラダのキャベツと小松菜が八王子産です。 青少対 地域パトロール青少対主催 校庭キャンプ10月17日(木)えびピラフ きのこのクリームスープ フレンチサラダ 甲斐路 牛乳 今週は世界食糧デーにちなんでもったいない大作戦ウィークです。今日は牛乳を楽しみながら飲んでもらう工夫をしてみました。最後のエミーが見たいので、いつもはなんとなく残してしまう児童も楽しみながら無理なく牛乳を飲めていました。 10月16日(水)照り焼きチキンサンド 野菜と豆のカレースープ煮 コーンポテト みかん 牛乳 今週はもったいない大作戦ウィークです。 楽しい給食時間ですがおしゃべりに夢中になって残してしまうこともあるので、集中して食べることを目標に『もぐもぐタイム』を決めているクラスもあります。 今日はスープに金時豆と白いんげん豆が入っています。豆のスープですがカレー味にして食べやすいように工夫しました。 10月15日(火)五穀ごはん ミニいが蒸し のっぺい汁 ごま和え煮 牛乳 今日から21日まで「もったいな大作戦ウィーク」です。 10月16日の「世界食糧デー」に合わせ日々の給食、食生活における食べ物への感謝の気持ち、食べ方、食べ残しを見直し、好ききらいせず食べることを意識してもらいたいと取り組んでいます。 写真は中学年のクラスです。自分のお皿はきれいに食べ、ごちそうさままで静かにお話ししながら待っている様子がみられました。 10月11日(金)ブドウパン シェパーズパイ ビーンズサラダ スコッチブロス 牛乳 本日の献立はラグビーW杯応援献立です。対戦相手のスコットランドの料理を給食で再現しました。 シェパーズパイは、朝一番にミートソースを手作りしてアルミカップにのせ、蒸かしてマッシュしたジャガイモに牛乳・チーズ・生クリームを混ぜたものを乗せ、オーブンで焼きました。「美味しいから最後に残してるんだ」という2年生の男子児童がいました。とても手間暇かかっている料理を、大切に食べてくれている姿に嬉しくなりました。 実習生のお別れのあいさつ児童へのありがとうや,偶然みなみ野小学校で実習をすることができたタイミングへのありがとうなど,感謝の気持ちを伝えていました。 真剣な顔で話を聞く児童の表情が印象的でした。 委員会紹介集会 10月7日(月)
みなみ野小学校では,5年生から委員会活動が始まります。
今年度から,6年生は委員会を通年で行い,5年生はこれまで通り,前期と後期で委員会を変えます。 10月7日(月)に委員会紹介集会があり,委員会の活動内容やお願いなどを各委員会の有志が発表しました。 寸劇をしたり,ポスターなどを使って提示の仕方を工夫したりと高学年として「学校を引っ張っていこう」という思いを感じる集会になりました。 |