12月12日(木)![]() ![]() ビーンズドライカレー ABCスープ フルーツヨーグルト 牛乳 ビーンズドライカレーには、細かく刻んだ大豆が入っています。大豆が苦手な児童でも食べやすいメニューとなっています。ごはんは米にカレー粉を入れて炊いて黄色いごはんに仕上げました。 12月11日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ゆかりごはん じゃこの炒め煮 おでん 根菜チップス 牛乳 根菜チップスは、さつま芋とレンコンを薄くスライスして油で揚げました。さつま芋は八王子産のシルクスイートという品種を使いました。シルクスイートは甘くておいしいさつま芋です。今日はシルクスイートを皮付きのまま素揚げしました。きれいな黄色のチップスに仕上がりました。 12月10日(火)![]() ![]() ソフトフランスパン さけのハーブ焼き フレンチサラダ ブロッコリーのクリームスープ 飲むヨーグルト 今日の魚は「さけ」です。「さけ」の身は、ピンク色をしていますが、この色には、体を悪い病気から守る働きがあります。 また、今日の「クリームスープ」に使われている「にんじん」のオレンジ色は、目の病気を防いだり、かぜをひきにくくしてくれるがあります。 このように、食べ物の色にも栄養がたくさん入っています。 野菜でも色が薄いものや濃いもの、いろいろありますが、それぞれ栄養が違います。 どれも体に良いものばかりで、しっかり食べてほしい食材です。
|