松枝小学校の様々な情報を発信します。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後、弁護士の先生から教員に対して、いじめ防止の講演をしていただきました。その後、分科会に分かれて、情報交換も行いました。小中で力を合わせ、いじめ未然防止の取組を行なっています。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、川口中、川口小、上川口小、美山小の先生方が松枝小に来校し、全クラスの授業参観を行いました。6年生は、弁護士の先生をお招きし、いじめ防止の授業を実施しました。松枝小からいじめが無くなることを心から願っています。

10月9日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

<目を大切にしよう献立>
にんじんごはん
焼きシシャモ
中華風お浸し
みそ汁
牛乳

明日、10月10日は、「目の愛護デー」といって、目を大切にする日です。「10」の文字を横に向けると、まゆげと目に見えることから、この日ができました。
そこで今日の給食は、目に良い献立です。今日のごはんに入っている「にんじん」は目に良い栄養が入っています。
「にんじん」は、オレンジ色をしていますが、このオレンジ色は、「カロテン」といって、目を元気にしてくれる栄養です。またこの栄養は「ビタミンA」という栄養に変化して、さらに力を発揮します。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

かぶ:八王子
はくさい:長野県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道

米:宮城県
とり肉:岩手県
ししゃも:ノルウェー

10月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

五目うどん
大学芋
きゅうりともやしの和え物
牛乳

10月13日は「さつまいもの日」です。昔の人が、秋のさつまいもは「栗よりおいしい」といって、さつまいものことを「十三里」と名付けたことから、10月13日が「さつまいもの日」になったそうです。
今日は一足早いですが、さつまいもの日にちなんで「大学芋」を作りました。昔、大学生がよく食べていたことからこの名がついたそうです。
「大学芋」は、さつまいもを油で揚げて、甘い蜜をからめてつくります。この時期は、さつまいもが特においしい季節です。
甘くておいしい大学芋は、どの教室でも人気があり、おかわりしている姿が多くみられました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
きゅうり:八王子
さつまいも:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
だいこん:青森県
もやし:群馬県

とり肉:岩手県

10月7日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
とりの照り焼き
変わりきんぴら
かきたま汁
牛乳
                               
変わりきんぴらは、スパゲティ入りのきんぴらごぼうです。今日は、スパゲティとごぼうの他にもやし、鶏肉、いんげん、にんじんも入っていて具だくさんです。味は、砂糖としょうゆで甘辛く仕上げました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
たまご:八王子
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
もやし:群馬県

米:宮城県
とり肉:岩手県

4年生 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字ブロック、白杖、盲導犬の学習をした後、目の見えない方を段差や狭い所でどうやって案内するのかを学習しています。この学習を通して、障害者理解、そして思いやりの心が育つことを願っています。

アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がアイマスク体験をしています。目の見えない方と同じ体験をし、どういう声がけが必要か、思いやりの活動を学習しています。

10月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<ラグビーワールドカップ応援献立〜サモア料理〜>
カレモア(サモア風スープカレー)
サパスイ(春雨スープ)
コーンサラダ
飲むヨーグルト

9月20日より、ラグビーワールドカップが日本で開催されていますね。ワールドカップ期間中は、対戦国の料理を給食で食べます。明日10月5日は、日本 対 サモア戦があります。そこで今日の給食は「サモア」という国の料理です。9月20日より、ラグビーワールドカップが日本で開催されていますね。ワールドカップ期間中は、対戦国の料理を給食で食べます。明日10月5日は、日本 対 サモア戦があります。そこで今日の給食は「サモア」という国の料理です。
「サパスイ」という料理は、にんにくが隠し味の春雨スープです。                                      
対戦国の料理を食べて、ワールドカップを盛り上げましょう!


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

キャベツ:八王子
はくさい:長野県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
えのきたけ:長野県

とり肉:岩手県

10月3日(木)

画像1 画像1
※写真(パンの上部)に映っている黒い斑点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

ナポリタンサンド
野菜のスープ煮
小魚のごまがらめ
牛乳

ナポリタンは、日本生まれのスパゲティです。戦争が終わったころ、横浜のホテルシェフが考え出したといわれています。スパゲティの本場、イタリアでは、トマトソースにケチャップは使わないそうです。そのため、日本でスパゲティをケチャップで味つけた「ナポリタン」は、当時とても珍しいものでした。今では、すっかり日本の定番メニューとなりましたが、もともとは日本が始まりとは、驚きですね!


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ピーマン:八王子
かぶ:八王子
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:長野県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県

とり肉:岩手県
かえり煮干し:愛媛県

10月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<市制記念日献立>
里山ごはん
魚の夕焼小焼やき
浅漬け
けんちん汁
牛乳

みなさんの住む、ここ八王子は、今から約100年前の1917年に誕生しました。10月1日は八王子市の市制記念日です。
そこで今日の給食は、八王子にゆかりのある料理となっています。
毎日夕方に流れる夕焼けチャイムの童謡「夕やけ小やけ」。この歌の詩を書いたのが、八王子市出身の人であることから、この歌の詩は八王子市がモデルになっているといわれています。
今日はそんな夕やけ小やけの日がくれる風景をイメージしながら、魚にオレンジ色のソースをかけました。
里山ごはんは、山が多い八王子をイメージし、秋が旬のきのこなどを入れたご飯です。
市制記念日のお祝いの気持ちを込めながら、みんなで仲良くいただきました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

さつまいも:八王子
はくさい:長野県
にんじん:北海道
だいこん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
しめじ:長野県

10月1日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】
チリコンカンライス
グリーンサラダ
くだもの(りんご缶)
牛乳

「チリコンカン」は、アメリカ料理の一つです。たまねぎとひき肉を炒めて、そこにトマトやチリパウダー、大豆を加えて煮込みます。チリパウダーが入っているので、少し辛みのある味付けとなっています。「チリコンカン」とは、スペイン語で、「肉入りトウガラシ」という意味だそうです。アメリカでは、ファーストフード店や食堂などでも食べられているそうです。スープにしてり、ホットドッグにしたりして、食べることもあるそうです。
今日の給食では、ごはんに上にかけて食べる「チリコンカンライス」を作りました。大豆が苦手な人もよく食べていました。                               


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

キャベツ:八王子
きゅうり:八王子
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道

豚肉:静岡県

4年生 プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムが終わり、体験コーナーで様々な体験をしています。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今プラネタリウムを見学しています。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のプラネタリウム見学ですが、今サイエンスドームに着きました。これからプラネタリウムを見学します。

9月30日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

五目豆腐丼
八王子しょうがの茎わかめ炒め
かきたま汁
牛乳

今日は、八王子でとれたしょうがを使って作って「八王子しょうがの茎わかめ炒め」を作りました。八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。「江戸東京野菜」とは、東京で昔から栽培され続けている野菜で、現在では42種類の野菜があります。スーパーなどでは手に入らない、とても貴重な野菜です。今日は茎わかめと炒めて、あっさりとしたしょうゆ味に仕上げました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

たまねぎ:八王子
チンゲンサイ:八王子
葉しょうが:八王子
こまつな:東京都
根しょうが:熊本県
にんにく:青森県
にんじん:北海道
たまご:青森県

読書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から来月の18日まで読書週間です。今日の集会で図書委員から様々な本の紹介がありました。この機会に子供たちがたくさん本を読むことを願っています。

八ヶ岳 移動教室

八ヶ岳移動教室ですが、インターを降りました。あと15分、3時45分頃到着しそうです。

八ヶ岳 移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式が終わりました。これから松枝小に向かいます。

八ヶ岳 移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バーベキュー終了後、ソフトクリームを味わってます。

9月27日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
いかのごまみそ焼き
切干大根の炒め煮
小松菜汁
牛乳

切干大根は、大根を細く切り、日に当てて乾燥させたものです。11月〜冬の間、寒い風が吹き、日光が当たる場所で作られます。
乾燥させることで長持ちし、生の大根に比べてカルシウムや鉄分、ビタミンなどの栄養が多く詰まっています。特に「食物繊維」という栄養が多く、血液をサラサラにしたりおなかの調子を整えたりする働きがあります。切干大根は、たっぷりの水につけると柔らかくなり、量も2〜4倍くらいに増えます
今日は切干大根を使って炒め煮にしました。歯ごたえがよく栄養が詰まっていて、おいしく仕上がりました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
しょうが:熊本県
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
だいこん:青森県

米:北海道
とり肉:岩手県
いか:ペルー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校経営案

学力向上・授業改善プラン

学校経営情報

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより3年

学年だより4年

小中一貫教育

松枝小学校おやじの会