7月21日 6年生 日光林間学校 ふくべ細工7月21日 6年生 日光林間学校 ふくべ細工7月21日 6年生 日光林間学校 夕食7月21日 6年生 日光林間学校 夕食
夕食係さんが力を合わせて準備しています。
7月21日 6年生 日光林間学校 宿舎素晴らしい態度です。 7月21日 6年生 日光林間学校 華厳の滝少し見ることが出来ました。 7月21日 6年生 日光林間学校 日光東照宮7月21日 6年生 日光林間学校 日光東照宮
雨がチラついていますが見学しています。
7月21日 6年生 日光林間学校 神橋7月21日 6年生 日光林間学校 大谷資料館7月21日 6年生 日光林間学校 大谷資料館
大谷資料館に到着しました。
7月19日 令和元年度 1学期 終業式
おかげさまで1学期の終業式をむかえることができました。子どもたちのがんばりを支えてくださった皆様のあたたかいお心使い等に、感謝申し上げます。21日からは6年生は日光林間学校での学習となります。安全・安心で行ってまいります。
夏野菜を食べましょう!今が旬の夏野菜には、水分が多いので 水分補給にもなります。 疲れをとったり、お肌をきれいにするので 日差しの強い暑い夏にはぴったりです!! 旬の夏野菜をたくさん食べて暑い夏も元気に すごしましょう(*^^)v 7月16日(火)の給食・パン ・八王子ナポリタン ・野菜のスープ煮 ・バレンシアオレンジ ・牛乳 ★〜今日の八王子産〜★ ・たまねぎ ※八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の 新しいご当地グルメです。 「はちナポ」の特徴は・・・ 1、たっぷりの「たまねぎ」を使っていること。 2、八王子でとれた食材を使っていること。 八王子には大学が21校あり、「安くて、おなかいっぱい 食べてもらいたい!」という思いで生まれたメニューだ そうです。 ・ 7月17日 1年生 5年生 水泳指導の様子
待望の晴れ。待ちに待っていたプールに入れ、みんな大喜びです。
7月12日 学校の様子 2
音楽室から美しい歌声が聴こえてきました。音楽室に行ってみると、5年生が歌のプレゼントをしてくれました。パワーをもらいました。
6年生は、子どもたち同士で授業を進めている姿に感心しました。 7月12日 学校の様子 1
6年生にとってのメーンイベントのひとつ 日光林間学校がいよいよ7月21日(日)〜23日(火)2泊3日、近づいてきました。体育館でキャンプファイアーの練習を、楽しそうにしていました。
7月9日 第2回 授業研究の様子 先生たちも学んでいます。 2
本日も年間講師の帝京大学大学院 教職大学院教授 中田 正弘 先生をお迎えし、研究主題に向かって、何をストラテジーとして取り組むかについて重要ポイントをわかりやすく御指導いただきました。
次回10月の授業研究に向け、早速に生かしていこうと、先生方ははりきっています。 研究協議会内容 学びに向かう手立て ・知識と学習計画の見える化 (学習して獲得した知識やプロセスを掲示することで、予想や自らの考えのヒントにする。) ・ふり返りカード (自らの「学びに向かう姿勢」について振り返ることで、自己肯定感を養い、次時への意欲へとつなげる。) 7月9日 第2回 授業研究の様子 先生たちも学んでいます。 1
今年度第2回目の授業研究が行われました。昨年度の道徳授業で迫る道徳教育から、今年度は全教育活動から迫る道徳教育にシフトチェンジし、新たな研究主題を主体的に学びに向かう力を育む学校づくり〜人との関わりを通して〜とし、全教職員が共通の意識をもって研究を推進しています。
授業研究 5時間目 4年2組 社会科 単元名 「水はどこから」(東京書籍) 本時のねらい 水の循環している仕組みを図にまとめることで、水道水の様々な事業や人が関わっていることを理解する。 グループ毎に熱心に話し合いながら、水の流れを図にし、水は循環して繰り返し使われていることを理解していました。 7月8日 全校朝会の様子 2
今年も着々 ボランティアの心(ちょボラポイント)がたまっています。
昨年度、特別活動主任の佐藤先生より、由井第一小学校のボランティアの心とは「ほっとけない・・という思いから、自分からすすんでする活動のことです。」とお話がありました。今年度もボランティアカードを使って、自分のほっとけないとう思いで活動し、どんどん記録をし、2020東京オリンピック・パラリンピックでの由井第一小学校担当のなかよしプロジェクトの国(韓国、コロンビア、ハンガリー、ツバル、ガーナ)等を中心にスタンプを集めています。 昨年度からコツコツと取組、なんと6名がボランテイァカードの1枚目を達成しました。みんなで喜び合いました。御家庭でも話題にしていただけると幸いです。 |