学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

地域の竹内さん主催イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お盆が明けて二学期始業式もいよいよ来週となりました。学校では後期の夏季水泳指導も始まります。
先日、お盆休み中に校舎内を見回る地域の竹内さんとお会いしました。竹内さんはお仕事の閉業務管理だけでなく、閉庁日でも学校の点検を行っています。
降水が少ない今年の夏でも二学期の理科に使用する花壇の植物にもお水を与えています。

今週、地域で竹内政巳さんによるイベントが行われます。日時と場所はポスターの通りです。趣味やお仕事で集めたコレクションの展示、今回は化石や鉱物など。お子さんに興味や関心がありましたら訪れてみてはいかがでしょうか?











iPhoneから送信

学校中をピカピカに 二学期に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷川用務主事さんは二学期に向けて一階から四階までの廊下を清掃し、ワックスをかけています。
8月15日(木)まで、緑が丘小学校は閉庁しているため教職員の勤務がありません。長谷川さんは「人の出入りがない期間だからこそできる仕事」とおっしゃっていました。
二学期はピカピカになった校舎内で過ごせます。教室のワックスがけは各担任の先生が夏休み中に行っております。子供たちを迎える準備が整ってきています。
夏休みもいよいよ後半です。







iPhoneから送信

夏休み お盆真っ只中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちからの暑中見舞いが職員室の各先生の机に届いております。夏休みはお盆に入り、いよいよ折り返しです。二学期の始業式も近くなってまいりました。

五年生の稲はすくすく育っています。当番の水やりのおかげでこれからまだまだ育ちそうです。

9月まで使用するプールは、使用していない時でも管理しています。夏季の閉庁日は教職員が出勤しないため、その間にコケが発生したり、細菌が増えないよう塩素濃度を少し高めにしています。

各教室の生き物も元気に夏を過ごしています。











iPhoneから送信

8月13日(火)から15日(木)まで閉庁日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、夏季休業日の前半最後の日です。
緑が丘小学校は8月13日(火)から15日(木)まで閉庁日となっております。
夏季休業日の後半は、16日(金)からとなります。











iPhoneから送信

先生たちも夏は勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初任者等研修では145名の八王子市内小学校と中学校で新規採用された先生方が宿泊を通して研修を行いました。
二泊三日の中で教育者としての資質や能力を学んだり、教科の専門性を高めたり、そして仲間とテーマについて協議したりと研究と修養に努めました。
3枚目の写真は、本校の1年2組の林恒樹先生が
、指導主事の先生からの質問を的確に答えている場面です。
その他にも先生たちは大学で勉強したり、研究会に参加したりと授業が無い勤務日だからこそできることを学んでいます。











iPhoneから送信

夏休みの用務主事 これぞ仕事人!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
用務主事の長谷川浩二さんは夏休みだからできることをたくさん行っています。
教室前の廊下をワックスがけしたり、校舎内の樹木の管理をしたりと猛暑の中で忙しそうです。

体育館裏の屋根にできたチャイロスズメバチの巣を発見!そして駆除へ!
「子供たちがいない夏休みだからこそ早く安全にできる。」
と長谷川さん。
殺虫剤と高枝切りバサミを併用して安全に処理しました。
2枚目の写真はチャイロスズメバチの女王バチ。営巣された巣も女王バチも退治完了です。

さすが長谷川さん!











iPhoneから送信

地場野菜を使った親子クッキング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この夏の親子料理教室では、夏野菜ピザ・しゃかしゃかサラダ・桑の葉白玉・オレンジゼリーを作ります。白玉粉をこねる作業、ゆでる作業、野菜を切る作業など子供たちは真剣な表情で取り組んでいる最中です。保護者の方々のアドバイスを受けながら協力して料理を楽しんでいます。完成が楽しみです。

夏休み図書室開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は夏休みの図書室開放日。
たくさんの子供たちが訪れました。

冷房の効いた図書室で本を読む子、新しい本を借りた子、本磨きを手伝ってくれる子など、夏休みの図書室で本に親しんでいます。

「本磨きボランティア」には保護者の方々の参加もあり、お手伝いいただき、ありがとうございました。











iPhoneから送信

夏休みの先生は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の学習教室に来ていた六年生からこのような質問がありました。個人面談の保護者の方々からも同じような質問をいただくことがあります。

「夏休みの先生は何をしているのですか?」
「子供たちがいない時は先生も夏休みなのですか?」

先生たちは、授業がある時の勤務ではできないことを行って、授業力向上に努めています。

例えば体育の実技研修。器械運動の研修です。講師の水島宏一先生は1988年ソウルオリンピック男子団体で銅メダルを獲ったオリンピック選手でもあります。近年は学習指導要領体育編の改定に携わったり、大学にお勤めになられて全国の先生方の授業力向上に貢献されたりしています。

原先生が行っている技は、低学年の運動遊びである「豚の丸焼き」です。この技が中学年からの逆上がりにもつながり、体を引き寄せる動きにつながることを教えていただきました。

この日はマット運動、鉄棒運動を学びました。

他の先生方もこのように、学校を離れて勉強に励み、子供たちと同じように夏中に力を付けて二学期を迎えます!



















iPhoneから送信

六年生 夏の学習教室4日目最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の参加は15人。4日目の今日は最終日です。初回から皆勤の子もいました。みんな集中して1時間学習に励むことができました。

さて、明日は図書室開放日です。
夏休み前に借りた本3冊を返し、新しい本を借りることができます。
9時から12時まで図書室を開放しますので、1年生から6年生まで本を読みに来てください。
また、10時から本磨きも行われます。本磨きボランティアに参加される方は10時から図書室にて行われますので、よろしくお願いいたします。保護者と子供も大歓迎です。












iPhoneから送信

六年生 夏の学習教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
明日が最終日となる六年生の夏の学習教室。
今日も早朝から自習に励んでおります。夏休みの宿題を終える子も出てきました。明日が最終日となります。

個人面談も3日目。低学年のアサガオ鉢や野菜鉢も面談後に持ち帰っていただき、減ってまいりました。梅雨明け間近、こちらも稲とサツマイモに負けず育ち盛りです。







iPhoneから送信

六年生の夏休み学習教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は17人の児童が参加。勤勉です。

1時間静かに学習しております。

5年生の田んぼは、すくすく稲が伸びています。夏休みに稲の水やり当番の5年生が来て、お世話をしています。

低学年のサツマイモは、ツルが地面にはびこって、こちらも育ち盛りです。











iPhoneから送信

6年生夏の学習教室

画像1 画像1
日光林間学校が終わった6年生。夏休みの始まりです。
今日月曜日から金曜日まで「夏の学習教室」が、朝の8時30分から9時30分まで行われています。
本日の参加は13人。夏休みの宿題や習い事の宿題を行っています。
「10時位まで延長したい。」
と、学習エンジンがかかってきた子もいますが、個人面談を控えているのでおしまいです。

今日もよく頑張りました!





iPhoneから送信

終 日光林間学校 そして夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちと一緒に日光林間学校へ行くことができて本当に良かった!
子供たちが日光を十分に楽しみ、学ぶことができて本当に良かった!
六年生は私たち教職員にとって緑が丘小の宝、誇りの子供たちです!

みんなで一つになる勇気は卒業までもち続けること!そして、おめでとうをありがとうの感謝の気持ちをもって卒業をすること!

保護者の皆様、温かいお出迎えをありがとうございました。お子さんからたくさんお話しをきかれてください。夏休みの始まり!満喫せよ!
平澤


沢山のお出迎えありがとうございました。本当に充実した3日間を過ごすことができました。
それぞれの係を皆で助け合う姿。自分に足りないことは、仲間と補い合うことでカバーし、班として団結することができました。
子供たちの人生のページに良き思い出として刻まれていればこれ以上の喜びはありません。
今日からまた卒業に向けスタートしてまいります。では、良い夏休みを!!小倉







iPhoneから送信

日光林間学校が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に到着し、帰校式が行われました。
この2泊3日で子供たちが集団としての意識を高め、6年生の絆がまた一つ強まりました。

子供たちの笑顔、真剣な姿、協力し心が一つになる瞬間など、本当にいろいろな姿をそばで見ることができました。幸せです。
一生の思い出となる充実した3日間を送ることができたと思います。

担任の平澤先生と小倉先生は「心がいきいきする日光林間学校だった。」と感慨深く話をしておりました。

日頃から子供たちに寄り添い、サポートしてくださっている保護者の皆様。子供たちは自分たちだけで準備をする中で、毎日家族に支えられていることを実感していました。
今回の準備等のご協力、見送り等本当にありがとうございました!
子供たちから楽しい思い出話を聞いてください。









iPhoneから送信

帰りもバスレクで盛り上がれ!

画像1 画像1
羽生パーキングエリアを過ぎました。
次の停車は八王子市立緑が丘小学校です。



iPhoneから送信

大谷川公園を出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷川公園でお弁当を食べました。
遊具で遊んでから学校へ向かうバスに乗りました。
既に睡眠モードの子供たちもいれば、まだ帰りたくないと元気いっぱいな子供たちもいます。
バスレクもまだあるようなので、残りの時間も楽しみたいですね。









iPhoneから送信

お弁当を食べて緑が丘小へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園でお弁当を食べた後は、休憩の時間で遊具や広場で遊びました。
二泊三日の日光林間学校はもうすぐ終わりです。

あと一泊したい!まだ日光にいたい!

と子供たちの声が出ています。











iPhoneから送信

大谷川公園でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからお弁当です。
全ての行程を終え、これから帰校します。











iPhoneから送信

子供たちの作品が素晴らしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下手くそになっちゃった

と声に出し、子供たちは納得いかないような表情をしますが、どの子も上手です。

初めてチャレンジした森先生も、

子供たちのほうがよっぽどうまい!

とのこと。

改めて見ると、

上手にできてよかった!

と思い直す子供たちです。













iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30