5年清水地域向け85年清水地域向け75年清水地域向け65年清水地域向け55年清水地域向け45年清水地域向け35年清水地域向け2で休憩し、清水港の見学が最初です。 5年清水移動教室 地域向け配信令和元年9月11日の献立※ スタミナ丼 ※ 中華スープ ※ 豆黒糖 ※ 牛乳 ☆ 今日は「野菜350(さんごーまる)」といって、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。今日は野菜たっぷり148gの献立でした。残りの202gはお家で食べてくださいね! 2年生、陶芸家もびっくり
2年生の図工では、粘土創作をこれから学習します。しかも、陶芸もできる土粘土を使います。その前段階として、今日は、乾燥した土の塊を木槌で粉ほどにして、そこに水を含ませて、粘土にするという授業でした。与えられた材料をそのまま使うということではなく、土の特性を知ったり、実際に土を練って粘土を作ることを体感させたりするのです。
5年生、大根の種植え
5年生は、明日から1泊2日で清水移動教室です。そのため、聖護院大根と青首大根の種植えを今日、行いました。「さすが、5年生となると、畝をつくるのも子供たちは、手慣れたものですよ。」と担任の先生も話すほど、1校時だけで、上手に畝を作り、マルチも張っていました。
里山クラブの活動
今日のクラブでは、学校裏の里山で春先に摘んで保存しておいたヨモギの葉を使った団子づくりをしました。上川口小の特色である自然を活用し、慣れ親しむ学習は、クラブ活動でも生かされます。きな粉、みたらしの味で手作り団子です。味は、もちろんばっちりでした。
令和元年9月10日の献立※ ごはん ※ 白身魚の香り揚げ ※ 五目きんぴら ※ ごま汁 ※ 牛乳 6年生日光移動教室のまとめと発表会
先週の日光移動教室は、大きな天候の崩れもなく、ほぼ予定通りの行程で、見学や体験学習ができました。今週からは、まとめの学習として、PC室のパソコンの発表用ソフトで、ページを作成し、9月24日(火)の児童集会で成果発表を行います。
台風一過の学校の様子
本日は、台風15号のため保護者・地域の皆様には、児童の登校時刻の変更にも関わらず、児童の安全の確認と見守りにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。猛暑日が復活した一日でしたが、本校の子供たちは、登校後は通常の授業に一生懸命に取り組んでいました。5・6年生は今年度最後の水泳指導に、3年生は台風の影響残る畑の整備に、1年生は校内研究授業に、と頑張っていました。
令和元年9月9日の献立※ コーンピラフ ※ ウインナーのケチャップあえ ※ 白いんげん豆のポタージュ ※ じゃこサラダ ※ りんごジュース ☆ 今日は台風15号の影響で3時間目からの登校でした。かなり強い台風でしたが、夜から明け方で通り過ぎてくれたので、上川小の児童はけがなどなく無事登校できてよかったです。 本日の登校時刻の変更
本日の登校時刻を遅らせ、3校時10:40から授業を開始します。保護者の皆様には、台風情報や周囲の状況により安全確認の上、その時刻までに児童の登校をお願いします。尚、ご自宅の周囲の状況により、授業開始時刻までに遅れたり、欠席したりする際は、学校へご連絡をお願いします。その際は、遅刻や欠席とはいたしません。
令和 元年9月6日の献立※ ごはん ※ いかの松かさ焼き ※ 肉じゃが ※ にんじんシリシリ ※ 牛乳 3年生リコーダーに挑戦
「いい音が出たね。みんなでよーく聞いてみてね。」3年生では、リコーダー曲の演奏を学習しています。少しずつ長いフレーズを吹くのですが、高音域の指の押さえと吹く息の強さの加減が難しいのです。でも、どの子もが一生懸命に取り組んでいます。本校では、八王子市の連合音楽会には、4年・5年・6年で参加していますので、3年生にとっては、すでに目標が定まっています。
令和元年9月5日の献立※ 中華風おこわ ※ カリカリがんも ※ かきたま汁 ※ 冷凍みかん ※ 牛乳 ☆今日は1年生の保護者の方対象の給食試食会がありました。上川小は親子で一緒に食べる親子給食でもあります。出席率100パーセント!すばらしいです。おまけに完食!食缶はみごとにみかんの皮だけになりました。いつも上川小の給食にご協力とご賛同ありがたい限りです。ありがとうございました(#^.^#) |