11月5日の給食☆ミネストローネ ☆ちくわのマヨネーズ焼き ☆牛乳 ちくわのマヨネーズ焼きは、マヨネーズに青のりと かつお節粉を混ぜたソースをちくわにからめてカップに 入れ、オーブンで焼きました。マヨネーズにかつお節の 風味が加わり、おいしく出来上がりました。 11月1日の給食☆かきたま汁 ☆もやしのあえもの ☆みかん ☆牛乳 学校の焼き鳥は串にはささっていません。鶏肉に 下味をつけて鉄板に並べ、オーブンで焼きます。 ねぎもぶつ切りにしてオーブンでこんがり焼き、 たれをあらかじめ作っておいて鶏肉とねぎを入れて からめます。ごはんとよく合い、給食でも人気の メニューです。今日もとてもよく食べてくれました♪ かきたま汁は卵の入れ方によって出来上がりが違い ます。ゆっくりかきまぜると大きい卵の膜?がで出来、 早めにかき混ぜると小さく散ります。調理員さんが ちょうどよいスピードで卵を入れ、かき混ぜてくれる のでいつもきれいに出来上がります。 10月29日 児童朝会
10月の児童朝会では、スポーツや芸術、読書などで
力を発揮した子供たちの表彰を行いました。 10月の生活目標「外遊びの工夫をしよう」も振り返りました。 休み時間は秋晴れの空の下、校庭で元気よく遊ぶ子供たちの姿が見られました。 道徳地区公開講座講座では車いす女子バスケットボールチーム「GRACE(グレイス)」の 選手とコーチをお招きして、『絶対にあきらめない気持ち』という演題で 講演をしていただきました。 障がい者の日常生活の様子から、障がい者もみんなと同じ「人」であり、 本当のバリアフリーとは、モノの整備ではなく、 自分たちの心が作るバリアを取り除くことだと教えていただきました。 最後には車いすバスケットの実演も見せていただき、 パラリンピックへの関心も高まった時間となりました。 10月28日の給食☆いかの七味焼き ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆ボイル野菜のごまじょうゆ ☆牛乳 今日はいつものごはんに赤米と黒米を混ぜて炊いた 古代ごはんを作りました。1年に1〜2回、古代米を 使ったごはんを食べますが、黒米を使うとその色素で きれいな紫色になります。1年生は見慣れないものに びっくりした子もいましたが、栄養のことなどを話す とおかわりをしてくれる子もたくさんいて、よかった です!!白米に比べるとタンパク質やビタミンが多く 含まれているので残さず食べてほしいなと思います。 10月25日の給食☆マーボー豆腐 ☆卵のスープ ☆香りキャベツ ☆牛乳 給食では「温かいものは温かく提供する」ことを モットーとしています。調理するのにどれくらい時間 がかかるか考え、食べる時間から逆算して調理をはじめ ます。今日は最後にマーボー豆腐とスープを同時に 仕上げ、クラスに配缶しました。これが写真の1枚目 です。これから寒くなってきます。温かいものを食べて もらえるよう、さらに工夫をしていきたいと思います。 10月24日の給食☆マカロニグラタン ☆コールスロー ☆みかん ☆牛乳 マカロニグラタンはホワイトルウも給食室の手作りです。 油とバターを合わせて、小麦粉を振り入れ、じっくりとこがさ ないように炒めて、牛乳でのばしていきます。とても時間の かかる作業ですが、調理員さんがていねいに炒めてくれて、 ダマもなくなめらかなルウが出来上がりました。炒めたたまねぎ や鶏肉、マカロニと合わせてグラタンのもとになります。 それをカップに入れて、チーズをふってオーブンでこんがりと 焼いて出来上がりです。教室でも大好評で、残りもほとんど ありませんでした♪ 10月23日の給食☆赤魚の塩焼き ☆さつま汁 ☆カリカリじゃこサラダ ☆みかん ☆牛乳 〜〜五つの輪の献立〜〜 今日は主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つがそろった バランスのよい献立の日です。 赤魚は、いつもはしょうゆ味にすることが多いのですが、 今日はシンプルに塩を振って塩焼きにしました。油がのって いてとてもおいしい赤魚でした。 さつま汁に入れたさつまいもも、甘くて教室でも大好評 でした。 1年生活科見学31年生活科見学21年生活科見学10月17日の給食☆山賊焼き ☆だいこん汁 ☆小松菜の油炒め ☆牛乳 〜〜図書コラボ献立〜〜 絵本や本のお話しの中に食べ物が登場することがたくさん ありますが、その中のものを実際に「食べてみたいな」と 思うことはありませんか?図書の日に合わせて(今年は 由木東小は学校行事の関係で17日です)本に登場する料理 を実際に作りました!!「まゆとおに」という絵本に登場 する「さんさいむすび」と「だいこん汁」です。 中休みに、司書の橋爪先生が絵本の読み聞かせをしてくだ さり、大盛況でした。ちょうど給食室の近くで行ったので 給食室からただよってくるおいしそうなにおいの中、どんどん 本の世界に引き込まれて、あっというまの休み時間でした。 さて、給食の時間。低学年の教室に本をもって説明にまわり ました。最後のページいっぱいに描かれているおむすびとだい こん汁を見てどのクラスからも「おいしそう!!」と歓声が あがりました。絵本に登場するまゆとおにの気分になって 食べることができました。 あいさつ運動元気なあいさつをすると、ポイントカードがもらえます。 子ども達の元気な声が朝から聞こえてきました。 消防署見学わたしたちのくらしを守ってくれる消防士さんの仕事について知ることができました。 消防署内も見学することができました。 5,6年生 動物ガイド4月から観察を続けてきた動物について興味をもってもらえるよう、 6年生は5年生に担当動物のしぐさや特徴を話していました。 11月2日の本番に向けて、まだまだ練習を重ねていきます。 10月16日の給食☆野菜のスープ煮 ☆いりこのごまがらめ ☆みかん ☆牛乳 ナポリタンサンドは、スパゲティナポリタンを パンにセルフではさんで食べました。ナポリタンは 日本が発祥の地、と言われてはいますが、その原型は やはりイタリアにあります。イタリアのナポリ地方 でトマトソースを使ったスパゲティが昔から食べられて いて、それがフランスへ伝わり、明治時代にフランス 料理として伝わってきたそうです。歴史がある料理 なのですね!! 給食では、先に玉ねぎ、ベーコン、にんじんを炒め、 ケチャップで味をつけ、少し煮込んでおきます。同時 進行でスパゲティをゆでて作っておいた具に合わせ、 水っぽくならないようにさらにケチャップを追加して 入れます。最後に、油で炒めておいたピーマンを戻して 色鮮やかに仕上げます。児童の皆さんからも「おいしか ったよ!!」と好評でした。 10月11日の給食☆シェパーズパイ ☆ビーンズサラダ ☆スコッチブロス ☆牛乳 〜〜ラグビーワールドカップ応援献立〜〜 ラグビーワールドカップが開催中で、とても盛り上がって います!!日本チームは今度の日曜日に、決勝トーナメント 出場をかけて、スコットランドと対戦します。 今日の給食は、その両チームを応援する意味を込めて、 スコットランド料理でした。シェパーズパイはスコットランド を代表する料理で、ミートソースにマッシュポテトをのせて オーブンで焼きました。スコッチブロスは、「スコットランド のスープ」という意味で肉や野菜、麦を入れて煮込むスープの ことです。給食でも麦を入れました。教室では麦の食感を 楽しんで食べることができました。 日曜日はどちらが勝つでしょうか。でも、試合が終了したら、 ノーサイド。ラグビーを楽しみましょう♪ 10月10日の給食☆ししゃもの磯辺焼き ☆豚汁 ☆南蛮キャベツ ☆牛乳 今日は「目の愛護デー」です。目の疲労によく効く 栄養「ビタミンA」をたくさん含んでいるにんじんを 使った献立です。にんじんごはんはにんじんが苦手な 子でも食べやすいように、甘辛い味付けにしました。 1年生の教室では、「今日はなんでどのメニューにも にんじんが入っているの?」と鋭い質問!があり、目と ビタミンAの関係をお話ししました。しかし、食べ物だけ で、目がよくなるわけではありません。ゲームや携帯の 小さい画面をずっと見続けないようにすることや、 遠くを見て目を休ませることも大切です。 10月7日の給食☆カレモア ☆サパスイ ☆コーンサラダ ☆牛乳 先週の土曜日にラグビーワールドカップの日本対 サモア戦が行われました。 最後のワンプレイまで 両チームが全力をぶつけ合い、すごい試合でした!! 今日はその対戦相手のサモアの料理の献立です。本当は 金曜日に食べるとよかったのかもしれませんが、3年生が 遠足(延期になりました)で給食がなかったので、全員で 食べられる今日にしました。 暑い国の料理なのでスパイシーで、南国の雰囲気を味 わうことができたのではないでしょうか。 10月9日の給食☆きのこのクリームスープ ☆フレンチサラダ ☆巨峰 ☆牛乳 きのこは「秋が旬」といいますが、ほとんどの きのこは栽培が可能なので1年中買うことができます。 しかし、秋になるとやっぱりきのこがおいしく感じ ますね! 今日は、そんな秋の味覚の代表、きのこを たくさん使った料理です。 クリームスープの中にしめじ、マッシュルームを入れました。 きのこの香りがする、おいしいスープになりました。 これから秋本番を迎えます。給食でも秋の味覚をたくさん使って いきますので楽しみにしていてくださいね。 |