11月25日の給食☆さばのおろしソース ☆呉汁 ☆小松菜とえのきのり ☆牛乳 今週はもったいない大作戦ウィークを行っています。 給食委員会の児童の皆さんが各クラスに行って、給食の 残菜についての紙芝居を読んでくれています。 いつもは苦手な小松菜のあえものも、今日はみんな がんばって食べてくれました。この小松菜は八王子の 農家の方から届いたものです。10月に台風があったの ですが、そのような大変な天気だったにも関わらず 新鮮でおいしい小松菜を届けていただきました。 給食はこのようにいろいろな人の思いがつまっている ものなのですね。 いくつ通ったでしょう集会内容は集会委員会が企画した「いくつ通ったでしょう集会」でした。 ボールや色画用紙などが舞台の幕の間を通り過ぎ、 いくつ通ったか当てるゲームで盛り上がりました。 11月22日の給食☆八王子のごはん ☆鶏の出汁唐揚げ ☆すまし汁 ☆小松菜と油揚げの煮びたし ☆牛乳 今日は八王子でとれたお米を食べる日で、市内の 小中学校、保育園、幼稚園、都立学校いっせいに 食べました! 今年とれた新米は炊き上がりもつやつや!!香りも 高く、とてもおいしくいただきました。 12月にももう一度、八王子のお米を使う予定です。 楽しみにしていてくださいね! 11月20日の給食☆サンデーロースト ☆チップス ☆チキンスープ ☆みかん(サツマ) ☆牛乳 今日は「学ぼう!食べよう!世界の料理」の献立で、 イギリスの料理を作りました。サンデーローストは 日曜日に教会に行った後に食べる定番料理だそうで、 豚肉にアップルソースをかけていただきます。 アップルソースはりんごをミキシングして煮詰め、 さとう、シナモンで味をつけました。食べなれない味 なので少し残ってしまいましたが、世界には色々な 料理があるということをわかってもらえたのではない でしょうか。 今日の献立にみかんは「必須」です!江戸時代末期に 薩摩藩が友好の証にみかんをイギリスに送ったことから 今でもみかんを「サツマ」と呼んで親しまれているそう です。とても不思議な感じですね! 11月19日の給食☆ごはん ☆さんまの筒煮 ☆みそ汁 ☆野菜のピリ辛炒め ☆牛乳 さんまの筒煮は、骨まで柔らかくなるよう、 お魚屋さんから届いたらすぐに調理を始め、 2時間ぐらい煮込んで作りました。また、酢を 加えているのでさらに柔らかく、とても食べ やすくなりました。 11月15日の給食☆秋野菜のグラタン ☆イタリアンサラダ ☆りんごジュース いよいよ学芸会!!練習の成果を発揮して 素晴らしい舞台にしてください。給食室も 応援しています!! 6年 動物ガイド緑が丘幼稚園と交流(幼小連携)学芸会練習 5年生5年生は『モモ』を演じます。 誰もが平等にもっている時間。 その時間を盗もうとする灰色の男たち。 主人公モモが世界を救うために立ち上がります。 5年生は「全員が主役」という言葉を胸に、 一人一人が一生懸命練習に取り組んでいます。 物語の世界観を作り出すために、 子供たちが手作りした小道具や細かな動きにも御注目ください。 11月13日の給食☆豆腐のうま煮 ☆中華スープ ☆茎わかめのにんにく炒め ☆牛乳 学芸会本番まで日にちもせまってきましたね。 今日も野菜たっぷりの献立でした。バランス よく食べて風邪などに気をつけて練習もしっかり がんばってください!! 11月12日の給食☆洋風おでん ☆豆黒糖 ☆牛乳 カスタードクリームは給食室の特製です♪ 卵・牛乳・砂糖・コーンスターチを合わせて 湯せんにかけ、仕上げに溶かしバターを入れて 香りとコクを出します。調理員さんがつきっきり で混ぜ続けてくれて、なめらかなおいしいクリーム が出来上がりました。 食パンにつけて食べたので「みみ」が食べなれて いないので残るかな、と心配していましたが、みみ にもクリームをつけて食べてくれている姿がたくさん 見られ、残りもあまりありませんでした。 手作りならではの良さをこれからも児童の皆さん に伝えていきたいと思っています。 学芸会練習 1年生1年生は『レエカリクッヒ』を演じます。 なんだかヘンテコな演目ですが、逆から読むと…「ヒックリカエレ」! 物語は、何でもかんでも逆さまにひっくり返してしまうマサカサ星人が 地球にやってくるところから始まります。 1年生のかわいらしい演技と楽しい言葉遊びが見どころです。 地球を救うために頑張る1年生へ応援をよろしくお願いします。 当日は出演学年席が非常に込み合うことが予想されます。 時間に余裕をもち、譲り合って御鑑賞ください。 学芸会練習 6年生6年生は『遥かなる山の恵み』を演じます。 ある日偶然見つかった金をめぐって 村人や漁師たちの様々な思いが交錯する、 その中でたどり着く本当に大切なものとは…。 農民対役人の壮絶な争いを、臨場感込めて演じられるよう 試行錯誤しながら頑張っています。 6年生133人で最高の千秋楽をお送りします。 担任のチームワークを駆使した本格的な小道具も必見です! 最後の学芸会をたくさんの観客で見守っていただけたら幸いです。 11月11日の給食☆豆腐ハンバーグ ☆野菜のみそ汁 ☆じゃがいものおかかバター ☆牛乳 豆腐ハンバーグは給食室で豆腐と肉、たまねぎなど 材料を全部混ぜてねり、ひとつひとつ丸めてオーブンで 焼きました。上には旬のきのこを使ったしょうゆベース のソースをかけました。 きのこは苦手な子もいるのですが、食物繊維の含有率が トップクラス、など栄養もばっちりの食材です。少しづつ 食べられるようになるとうれしいな、と思います。 11月8日の給食☆焼きししゃも ☆けんちん汁 ☆根菜きんぴら ☆みかん ☆牛乳 今日は「118」で「いい歯の日」です。歯に ちなんで、給食ではかみごたえのある食品を 使ったメニューでした。 ・・・しかし、教室では大苦戦!やはり、ごぼうや れんこん、野菜を使った汁物は苦手な子が多い ようです。来週はいよいよ学習発表会ですね。 しっかり食べて、かぜをひかないよう、気をつけて 元気に当日を迎えましょう!! 11月7日の給食☆和風サラダ ☆牛乳 秋が深まってきて、朝晩は寒いくらいになりました。 今日は、秋が旬のさつまいもを使ったカレーを作りました。 さつまいもの甘みとカレー粉の辛さが不思議にマッチ しておいしくいただきました。 写真1枚目はあめ色たまねぎを作っているところ、 2枚目は手作りカレールウを入れて最後の仕上げに かかっているところです。玉ねぎを炒めているときは 香ばしさと甘さが混じったにおい、最後の時はカレー そのもののいい香りが学校中に漂います!! 学芸会練習 3年生3年生は『はだかの王様』を演じます。 おしゃれな王様やお城の大臣たち、仕立て屋、 番兵やお針子など、様々な登場人物の気持ちを、 大きな声や身振りで表現できるよう頑張っています。 歌を織り交ぜた、明るく楽しい雰囲気の劇です。 学芸会当日の最初を3年生の子供たちが盛り上げます。 朝の体育館は冷え込みます。暖かい格好でお越しください。 学芸会練習 4年生4年生は『冒険者たち』を演じます。 個性豊かなネズミたちや悪役さながらのイタチなど 登場人物の性格や気持ちを考えて、練習しています。 ネズミの世界観を醸し出すステージセットの前で 元気いっぱいに歌って踊る4年生の劇にパワーをもらえます。 開始予定時刻の詳細は、前日にまちこみメールでお知らせします。 座席のスムーズな入れ替えに御協力をよろしくお願いします。 11月5日 児童朝会
11月5日火曜日に児童朝会を行いました。
今月は「ふれあい月間(いじめ防止強化月間)」です。 相手の気持ちを考えてお互いが気持ちよく 生活できるようにしていこうと話しました。 学芸会練習 2年生2年生は『やんすけとやんすけとやんすけと』を演じます。 ごんすけ、おかみさん、森の生き物など、 様々な人物になりきって頑張っています。 大きなつぼにもご注目! かわいらしい2年生の演技をお楽しみに! |