図書ボランティアの方々の読み聞かせ その2(11月22日)
毎回素敵なポスターが昇降口や階段の踊り場に掲示されています。図書ボランティアの方々の熱い思いと、ポスターのクォリティーの高さに、教員も子供たちも感激しています。
図書ボランティアの方々の読み聞かせ その1(11月22日)
読書の秋です。本校でも、いつもお世話いただいている図書ボランティアの方々の読み聞かせが来週から始まります。( 高学年対象が25日(月)、中学年対象が28日(木)、低学年対象が29日(金) )
毎回大盛況の読み聞かせ。今回は、どんな本の世界に連れて行っていただけるのでしょう。 小宮公園秋探検 2年 11月21日
夏に引き続き、2年生は小宮公園に秋探検に出かけました。前回訪れた、夏の小宮公園から早4か月。小宮公園の様子も、大きく様変わりしていました。緑一色だった葉っぱの色も、赤や黄色、オレンジなど変化し、子供たちもその変わりぶりに驚いていました。夏には公園でたくさん発見することができたキノコやバッタもほとんど見つからず、「どうして数が少ないんだろう?」と、疑問を深めていました。今後の学習で、疑問に思ったことや気が付いたことをまとめていく中で季節の変化について理解を深められればと思います。
避難訓練(11月20日)
今日は火事が出たという想定の避難訓練がありました。
校長からは、火事が起きた時に悪い空気を吸わないようにハンカチを必ず持つように、また、空気が乾燥しているのでおうちでも気を付けて過ごしてください、という話がありました。 (担当教諭の話) 八王子市内では、今年の1月から11月までで143件の火事が起こっているそうです。もし火事が起きてしまったら、低い姿勢で口をしっかり押えて避難しましょう。火事が起こった場合、校舎内では煙が時速60kmの勢いで迫ってくるそうです。日々の訓練は本当に大切ですね。 音楽朝会(11月20日)
先日の作品展には、大勢の皆様においでいただきましてありがとうございました。おうちの方やガイドを聞いてくださった方々にたくさんのお褒めの言葉をいただき、子供たちは大変喜んでいました。この充実感を自信にして、また成長していってほしいと思います。
名残惜しさがありましたが作品展の会場は元に戻り、今朝は音楽朝会が行われました。来週行われる連合音楽会に学校の代表として出演する5年生の演奏が披露されました。 1曲目は合唱「小さな勇気」。歌詞の意味を考えながら口を大きく開けて歌っていました。2曲目は映画「アラジン」の主題歌、合奏「ホール・ニュー・ワールド」。様々な楽器の音をよく聴きあって一生懸命に演奏していました。 本番まであと1週間、さらに練習を重ねて頑張ってほしいと思います。 作品展 その10 <6年生(2)>(11月15日)
・平面:絵 「ゆめ色ジャングル」
「まだ見ぬ世界」 ・立体:工作 「12年後のわたし」 作品展 その9<6年生>(11月15日)
・共同制作 〜天空の墨絵〜
・家庭科作品 ナップザック ・日光移動教室作品 ふくべ細工 作品展 その8 <5年生(2)>(11月15日)
・平面:絵 「コロコロローラーの街」
・立体:工作 「糸のこドライブ」 作品展 その7 <5年生>(11月15日)
・共同制作 〜極彩色の富士〜
・家庭科作品 エプロン 作品展 その6<4年生(2)>(11月15日)
・平面:絵「お天気もよう」
・立体:工作「十小だるま」 作品展 その5 <4年生>(11月15日)
・共同制作 〜ストーンペインティング〜
〜おり染めファッション〜 作品展 その4 <3年生>(11月15日)
・平面:絵 「キラキラの世界」
「夕焼けシルエット」 ・立体:工作 「カラフルスパイダー」 作品展 その3 <2年生>(11月15日)
・平面:絵 「およげ!スイミー」
「シャボン玉をふく ぼく わたし」 ・立体:工作 「ビン人形」 作品展 その2 <1年生>(11月15日)
・平面:絵 「ふしぎな たねから」
「うつして みつけて」 ・立体:工作 「世界に一つだけのわたしのケーキ」 作品展 その1(11月15日)
芸術の秋…。本校体育館も2日限りの美術館に大変身しました。子供たちの作品からは、一生懸命に作っている様子、出来上がって満足した顔…様々浮かんできます。そして、子供たちがもっている想像力、表現力の豊かさには本当に驚かされます。
この2日間は天気にも恵まれそうです。ぜひ、皆様お誘い合わせの上おいでください。 かけ算九九 2年 11月11日
2年生は、算数の学習でかけ算を学んでいます。これまでは、かけ算の概念について学び、いよいよ、かけ算九九の検定も始まりました。5の段・2の段と順調に覚えてきた子供たちも、3の段で悪戦苦闘中です。特に、3×7=21・3×8=24・3×9=27の紛らわしい部分が難しいようです。音読での日々の努力の積み重ねが、合格への近道です。ご家庭でのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
縦割り班活動(11月7日)
昼休みは校庭と教室に分かれて遊びました。一緒に給食を食べて一層仲良くなった子供たち。どの班も時間いっぱいまで楽しく遊んでいました。
縦割り班給食(11月7日)
今日は縦割り班のメンバーに分かれて給食を食べました。それぞれの班の6年生が考えた席順に座り、5・6年生が配膳をして準備を進めました。いつもとは違う雰囲気の中で、最初は照れた感じもありましたが、次第に緊張もほぐれ、楽しく食べることができたようです。
全校朝会(11月6日)
11月に入り、木々の葉も少しずつ色づいてきました。来週の金曜・土曜は本校の作品展が予定されています。子供たちの作品も次々に仕上がっており、準備も着々と進んでいます。皆様、どうぞおいでいただき、子供たちの力作をご覧ください。
<校長の話> ・今月はふれあい月間です。いじめは絶対にいけません。人の心や体を傷つけたり、仲間外れにしたりしてはいけません。これからも、やさしい心をもった子供でいてほしいと思います。もし、困ったことがあったら、担任の先生や校長先生でもいいので、相談してください。 ・保健だよりにもありましたが、11月8日は<いい歯の日>です。また、食育だよりには、今月のテーマ<骨を作ろう>について書かれていました。 丈夫な歯や骨を作るには… 〇カルシウムやビタミンDやビタミンKをたくさんとる 〇運動をする 〇お日様によく当たる この3つが大切だそうです。しっかり食べて、外で元気よく遊ぶと骨は丈夫になります。体を動かすのにとてもよい時期です。給食を食べた後は、掃除をしっかりやって、そのあと、外で元気に遊びましょう。 |