教育実習生日記

4週間の教育実習も今週が最後となり、明日は、研究授業も予定しています。東京純心大学で教員を目指し、頑張っています。指導担当教官の2学年の子供たちばかりではなく、運動会や日々の授業を通して、全児童との関わりが実習生の貴重な学びとなっています。来年度、ぜひ職業としての教師の道に就けることを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年6月3日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニュー

※ ごはん
※ ほっけの塩焼き
※ 味噌肉じゃが
※ ゆで空豆
※ 牛乳


☆ 今日は空豆の鞘むきを2年生にお手伝いしてもらいました。体力測定のすぐ後、忙しい中剥いてもらいました。さすが2年生剥くのも早かったですし、なにより一番きれいに食べてくれました。それも皮ごと!皮には栄養もたくさんあるのですが、皮が苦手な子も多いと思いますがよく食べてくれてうれしかったです(#^.^#)

消防署見学の学習のまとめ

4年生では、八王子消防署楢原出張所で見学と体験学習をお世話になりました。その学習を生かし、まとめの学習として、学習の感想と「こんな消防車があったら」というワークに取り組みました。「空を飛んで、空中から消火活動をするんだ。」「わたしは、ドローンを飛ばして、火事の様子を詳しく知ったり、消火活動をすることを考えたの。」と、近未来的な点もありますが、「現実にそうなるかもね!」というアイデアが一杯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の体力に挑戦

今日3日と明日4日は、体力調査です。本校では、6年生がリーダーとなり、1年生からの縦割り班で、各種目を回り、取り組んでいます。記録、下学年への声かけ、各種目への移動、そして、友達の挑戦への励まし、等が自然に行われています。この調査をきっかけに、自分の体力と運動への関心を高めてい行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校田植えの準備

来週の7日(金)は、北沢谷戸にて全校田植えを行います。本日は、NPO法人町づくり上川の皆様のお力で、お借りする田んぼの田おこしも代掻きもお世話になり、すでに準備万端です。それでも、先生方で、当日の田植えについて、NPOの皆様にレクチャーいただきました。とっても素敵な田んぼをお貸しいただき、誠にありがとうございます。この1年間、児童・教職員でしっかり取り組み、豊作となるよう頑張ります。今後も、NPO・地域・保護者の皆様、ご支援、どうぞお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月31日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ツナビーンズサンド
※ 豆腐のカレー煮 
※ フルーツきんとん
※ 牛乳

☆ 今日のフルーツきんとんとは、さつまいもを甘く煮てつぶしマッシュにします。別の鍋で小さくカットしたりんごとパイナップルを煮たものとまぜて出来上がりです。市販のものほど甘すぎず美味しくできました!

おいしいよ!!

6年生が調理実習に挑戦です。「いろどりいため」という野菜炒めの学習でした。本校では、「自分の分は自分で作る。」という環境に恵まれ、どの児童も「洗う・切る・炒める・片付ける」の全てを自分の力で行います。「包丁は、猫の手で使うんだよ。」「アツ!油がはねた。」「少ししょっぱい。」でも、自分で作った野菜炒めは、とってもおいしそうでした。ご家庭でも、ぜひお子さんの手料理を作ってもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月30日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ 鰹のネギ塩焼き
※ 呉汁
※ きゅうり南蛮
※ 牛乳

☆今日は旬の鰹を香味野菜のにんにく、しょうが、ながねぎをたくさん下味に使い、オーブンで焼きました。そのせいかにおいもきにならず、とてもよく食べてくれました。

5年・6年『介護体験』

今年で2年目となった、5年生と6年生の介護体験学習です。今日は、介護老人保健施設ウエストケアセンターと高齢者相談あんしんセンター川口の皆様から、講話をしていただきました。6年生は昨年度の体験を思い出しながら、5年生は新たな学習として、真剣にお話を聞いていました。今後は、学校での体験学習と施設訪問交流学習、学習発表と進めていきます。貴重な学びの機会をいただきまして、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月29日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

< 桑都御前 >

※ かてめし
※ 桑都揚げ
※ 絹のお吸い物
※ 野菜のおひたし
※ 牛乳

☆ 今日は桑都御前(そうとごぜん)といって八王子の歴史文化を伝える献立でした。
かてめしは古くから八王子で伝えられた混ぜご飯です。桑都揚げは、桑の葉粉を混ぜ合わせ天ぷらにしました。お吸い物には絹パウダーの入った白玉団子をいれました。どれもよく食べてくれました!(^^)!

体力テストに挑戦

6月3日、4日は体力テストに挑戦です。運動会を通して、子供たちは体を動かすことに慣れたり、好きになったり、楽しんだりする姿が見られます。今日の休み時間からは、体力テストの種目の動きを体感することに挑戦することができます。「せんせい、わたしね、ソフトボールをなげることができたよ。」という1年生。体育部の先生や高学年のお兄さん、友達が教えてくれることがうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生で田植えをしました。

学校のミニ水田に5年生が田植えをしました。最初に水草を抜き、土を耕し、平らにして、準備OK。「ご飯を食べるために、お米を作るのは、大変なんだなぁ。」という5年生の声。でも、6月7日(金)には、1年生から6年生までの全児童で、北沢谷戸の田んぼをお借りして、田植えを行います。NPOとボランティア、保護者の皆様のご支援をいただきながらですが、子供たちはとても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月28日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ キャロットライスのクリームソースかけ
※ キャベツのスープ
※ 磯ポテト
※ 牛乳

☆ 今日のごはんはにんじんを細かく切って炊き込み、その上にホワイトソースをかけました。ホワイトソースには新玉ねぎ、コーン、グリンピースと野菜もたくさん入りました!

自分の好きな学校の風景

6年生の図工の授業です。自分が好きな学校の風景画に取り組んでいます。先生は、児童一人一人の思いを大切にしながら「色の透明感、構図、絵の具の色による誇張と立体感、色使いの雰囲気」等を指導していきました。「一人一人にその子なりの『○○さんタッチ』があるんだよね。」と説明しながら、色使いや色のぼやかし方などの工夫を個別に丁寧に指導しています。真剣な子供たちの絵の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その8

令和元年度 運動会の優勝は青組、準優勝は黄組、3位は赤組でした。でも、どの組の全員の子供たちが、「みんなで協力して最後までやりきろう」を達成することができました。来賓・保護者・地域の皆様、猛暑の中、誠にありがとうございました。今後も、本校にご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その7

上川口小の伝統「上川子ども獅子」。地域の伝統芸能をいつまでも引き継いでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その6

来賓・地域・保護者の皆様と全児童による「太陽踊り」。学校と地域が一つとなって踊ることができました。また、本校を卒業した川口中学校の1年生と3年生がボランティアとして、用具の準備や片付け・ゴールテープなど、大活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その5

5・6年生の組体操『日本から世界へ〜心を伝えよう〜』今年は、初めて民舞と組体操の2部構成に挑戦しました。「ぼくは、組体操を頑張りました。」という言葉に6年生の子供たちの思いを後輩たちは受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その4

3・4年生の「上川の宅急便」荷物を運んだあとは、みんなでポーズ!先生方の仮装は何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その3

全校競技「上川アドベンチャーリバー」、3・4年80m走、ダンシング玉入れ。全員が最後まで、本気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針