4年生・夏の自由研究発表

「何を研究するか、悩んだけど、自由研究は楽しかったです。」自動販売機を紙工作したり、いろいろな卵料理を作ってレシピにまとめたり、昆虫標本や木工作時計を作ったり、都道府県の特徴調べをしながらジグソーパズルとして作ったりと、他にも様々な課題を決め、研究をして取り組んでいました。4年生がまさに自主的に学んでいるからこそ、楽しかったのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室1日目・出発式

「行ってきまーす。」「行ってらっしゃーい。」6年生生全員11名は、2泊3日の日光移動教室に予定通りの時間に出発しました。保護者の皆様にも、早朝からのお見送りをいただき、誠にありがとうございます。今日は、さきたま古墳群と日光東照宮の見学、夜は、益子焼体験学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年9月3日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ スパゲティミートソース
※ わかめサラダ
※ 上川口小のブルーベリーヨーグルト
※ 牛乳


☆ 今月から学年ごとのリクエスト給食を始めます。今日は5年生のリクエストです。
5年生の1位はミートソースでした。2位は春雨スープ3位は八王子ラーメンでした。ミートソースはみんなが大好きなメニューですね!今日もよく食べてくれました!(^^)!
それとヨーグルトには、上川小の庭でとれたブルーベリーをソースにしていただきました!

5年生八王子子ども屋台への出店

今年で2回目となる八王子子ども屋台が開催されます。本校では、5年生の参加希望の女子4名がお店を出店します。上川の野菜を使った「ホットドッグ」のお店です。農家の秋山さんのご厚意で、特製ソースにトマトを使わせていただきます。食券購入となりますが、ぜひ、ご来場いただき、召し上がりください。そして、上川小特製の「ホットドッグ」に第1位の投票をお願いいたします。
【場所】京王線南大沢駅イトーヨーカ堂前 【時間】午前11時〜午後2時30分。ただし、売り切れ次第閉店。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「図工、たのしいよ」

5年生は、9月12日(木)・13日(金)の清水移動教室、9月22日(日)の八王子子ども屋台の参加、等に向けて2学期をスタートしました。今日の図工の授業では、担当の先生からの課題や発問に対する5年生の子供たちの回答や反応のよさを感じました。2学期最初の学習課題は、<形と色の発想の面白さ>です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年9月2日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 豆入りドライカレー
※ わかめスープ
※ フレンチサラダ
※ 牛乳

☆ 昨日9月1日は防災の日ということで給食でも、カレーのごはんにアルファ化米を使用しました。
アルファ化米とは水もしくはお湯でふやかして食べられる乾燥されたごはんです。緊急時にはとても便利なものですが、ボソボソした感じなのでカレーなどにすると食べやすくなります。
八王子市では、学校など避難所に保管しています。その入れ替えに合わせて、給食でいただいています。  

災害緊急時訓練テスト

本日10:00分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引続き学校で保護します。今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

いのちを考える

本校では児童朝会は火曜日ですが、本日は、「いのちの大切さを考える」という取組の最初に児童朝会を行い、校長先生のお話がありました。その中で「上川口小には、以前から上川いのちの日の学習がありますが、その前に2学期のスタートに、みんなで命の大切さを考えてほしいのです。・・・・ぜひ、友達同士、互いの悩みや心配ごとに共感しながら、気持ちに寄り添って相手の話を聞いてほしいと思います。そして、一人で悩まず、信頼できる人に相談したり、相談できる友達や大人を見付けて相談したりしてください。上川口小では、先生方も、地域の方々もみんなのことを温かく、見守っていますよ。」また、教育長先生のメッセージも合わせて子供たちに校長先生からお話しました。
ご家庭、地域の皆様にも、引き続き「児童のいのち」を一緒に見守っていただけますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年8月30日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 豚キムチ丼
※ もやしのナムル
※ 青梗菜のとろみスープ
※ 牛乳


☆ 新学期が始まり4日目になりました。今日もちょっと辛いかなと思ったキムチ丼ですが残菜はほとんどありませんでした!もうすっかり学校生活にも慣れてくれたかな。と感じます。

5年生清水移動教室に向けて

「たのしみ〜!」5年生は、再来週の清水移動教室に向けての学習に取り組んでいます。まずは、移動教室の行程をみんなで確認し、生活班や行動班を決めました。今日は、自分が興味のあることについて、課題を決め、パソコンで調べ学習を進めました。自然環境、産業、特産物、施設、清水の人々の生活等、様々でした。5年生の子供たちは、パソコンで巧みに検索を行い、発見したことを自分のワークシートにして文書を作成しました。どんなことを自分の学びとできるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用務主事さん、ありがとうございます

本校の特色の一つに自然環境の中での体験活動があります。しかも、豊かな里山を活用した学習です。山の草木やタケノコ、果実、等を子供たちが自分の手で収穫したり、加工したりしながら、学習に生かしています。でも、そのためには、里山の安全が第一です。そこで、大奮闘してくださるのが、頼もしい用務主事さんです。2学期に子供たちが活動するエリアを安全に歩けるように、夏の間にうっそうとなったところの草刈りや枝打ちをしてくださいます。本当に、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自由研究発表

夏休みに取り組んだ自由研究の発表をしました。木工作、旅行日記、興味あることや人物の調べ学習、様々な材料を使っての制作物、等、様々な体験と学びから充実した夏休みを過ごしたことがうかがえました。一人一人の発表会の中で、「苦労した点」の話からは、自分の思いの深さや工夫、楽しかったことを伝えることができました。来週の日光移動教室でも、最高の思い出を作ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年8月29日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ミルクパン
※ ポークビーンズ
※ カラフルサラダ
※ 牛乳

久しぶりのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まって、久しぶりのプールです。気持ちよさそうに泳いでいました。

令和元年8月28日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 五目チャーハン
※ ワンタンスープ
※ 鶏肉と豆の炒め物 
※ 冷凍みかん
※ 牛乳


☆ 2学期の給食が今日から始まりました。53人みんな元気で2学期を迎えられました!給食もよーく食べてくれました。牛乳も残り0でした!(^^)!  今学期もよろしくお願いします!

みんなといっしょに

2学期の2日目。子供たちは、いつもの学校生活に戻って、元気に学習したり、遊んだりしています。1年生では、自分たちで係り活動を決めて、すっかり小学校生活にも積極的になっています。3年生は、季節の変化と生き物の様子について観察記録を行い、様々な気付きをしています。6年生は、道徳の授業でしたが、自分たちの生活と自分自身が国や生活環境、立場等が違う人々の思いについて、一生懸命に考えていました。他の学年も含め、本校の子供たちは、学校生活を大切に思っていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始業式

今日から2学期が始まりました。子供たちの53名全員が、元気に登校し、学校生活をスタートしました。校長先生からの夏休みの補習やプール、地域での行事への参加を通して夏の生活を振り返るお話とともに、2学期の学校行事を中心に新たな目標に向かってのお話を、全員が姿勢よくきちんと聞くことができました。6年生2名の代表児童の言葉では、具体的な目標や頑張りたいことを話し、リーダー6年生としての自覚を感じました。53名全員が、2学期の学校生活を充実した日々をなるよう、教職員が一丸となって指導してまいります。保護者・地域の皆様、今後もご支援のほどを、どうぞお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業前に田畑の整備

本校では、明日が2学期の始業式です。夏季休業中、保護者・地域の皆様には、子供会夏キャンプや地域でのお祭り、様々なイベント等で子供たちが大変お世話になり、誠にありがとうございました。2学期も、本校の教育活動にご理解とご支援をお願いいたします。今日は、教員が総出で、田んぼと畑の整備を行いました。途中に雷雨がありましたが、2学期の子供たちの活動の充実のためにと全員で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部町民祭り「上川子ども獅子」の参加

「緊張する〜。間違えたらどうしよう。」今日は、参加希望の児童だけでしたが、東部町民祭りに「上川子ども獅子」を披露させていただけました。とってもにぎやかなお祭りの最初で、子供たちは、緊張気味でしたが、終わって温かい拍手をいただき、ほっとしたようです。その後は、お祭りの出し物やいろいろなお店を満面の笑みで楽しんでいました。地域の皆様には、どうぞ2学期も学校の教育活動に、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上川口小学校 体罰防止スローガン

夏休みの2週目になりました。子供たちは、サマースクールによる補習と水泳指導が終わり、家庭・地域で過ごしています。教員は、それぞれに夏季休業を取りつつ、自己研さんの研修を行ったり、2学期以降の見学・遠足の実地踏査をしたりしています。さて、令和元年度の体罰防止スローガンを宣言いたします。昨年度の「ぜったい、おこしません。」を引き続きつつ、今年度は「その言葉、その指導が子供の心と体を傷つける」に決定し、全教職員が一丸となって、肝に銘じ、体罰防止ゼロに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針