ワンパク祭り 元気をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第四小学校と第一小学校の学童が合同で学童ワンパク祭りを行いました。今回で26回の開催になります。引き継がれて来た重みを感じます。
第四小学校の校庭での開催です。爽やかな秋風が吹く中で、練習の成果を出し切りました。
この日まで、子供たちの頑張りは、もちろん、学童の先生そして保護者の方、地域の方の支えがあって晴れ舞台に立ちました。
演技に思わず、引き込まれて感動して、元気をもらいました。この頑張りを、両校の学校でも発揮してほしいです。
子供たちの頑張る姿は、どんなビタミンよりも力になります。ありがとう!
お祭りが終わった後に、校庭にブラシをかける姿を見て、とても嬉しかったです。
ありがとう!











井上正彦

やきとり丼 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏肉もねぎとは別に鉄板に並べてオーブンで焼きます。タレとあえて、出来上がりです。きざみのりを上からふりかけていただきます。

やきとり丼 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やきとり丼は「やきとり」のように作り方を工夫しています。ねぎは苦手な子もいますが、3cmほどのブツ切りにして、鉄板に並べオーブンで焼きます。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食はやきとり丼、なめこ汁、わかめのにんにく炒め、牛乳です。なめこ汁には4.5キログラムのなめこを使いました。ぬめりをよく洗い流して使いましたので、比較的さっぱりした汁に仕上がりました。

給食室特製!ボルシチ!! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
よく煮込んで作ります。思ったほど赤くならず、本来のボルシチの色ではありませんが、児童の皆さんには食べやすい色に仕上がったと思います。野菜たっぷり、体もポカポカのボルシチが出来上がりました。このように根菜のようで、ほうれんそうの仲間というのは驚きですね。

給食室特製!ボルシチ!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味のベースはトマト味。トマト味のスープ煮にビートを入れます。その上からたっぷりのキャベツを加えます。釜に1回では入りきらず、2回に分けて入れます。

給食室特製!ボルシチ!! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国産乾燥ビート(ビーツともいう)を使って「ボルシチ」を作りました。戻した汁は真っ赤なので、真っ赤な汁になったら児童の皆さんは驚いて食べるのを躊躇してしまうかな?と思いました。どのようにおいしく「ボルシチ」を作ろうか考えながら作ります。

たらのフリッター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラッと揚がった「たら」に国産レモンを絞って作ったソースをかけていただきます。

たらのフリッター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロシアでは「たら」などの魚がよくとれます。その「たら」に衣をつけてカラッと揚げました。

プロフ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロフとは米と肉、たまねぎやにんじんなどの野菜と大きな鍋で炊き上げる炊き込みごはんのことで、お祝いの席には欠かせない料理です。ウズベキスタンがルーツの料理です。にんにくがしっかりきいていて、パクパク食べることができるごはんです。

ロシア料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロシアはとても寒い国でスープやシチューのような温かい料理、甘いもの、油を使った食べ物が多く、よく食べられています。それは寒さに負けないように体温を保つためだそうです。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食はロシア料理のプロフ、たらのフリッター、ボルシチ、牛乳です。ラグビーワールドカップが開催しています。対ロシア戦は20日にキックオフですが、姫木平に出発する5年生にも食べてもらいたかったので、一日前に実施いたしました。

とても人気!スイートポテト!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ターレットカップに低学年、中学年、高学年の量に分けてきれいに形作ります。オーブンでこんがり焼いて出来上がり!!「レシピください!!」という子が続出の人気メニューでした。

とても人気!スイートポテト!! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイートポテトは手作りです。さつまいもは蒸かして、ザルでこします。溶かしバター、さとう、牛乳、生クリーム、ラム酒を加え、さらにそこへ、八王子市楢原町の養鶏場から納品された「たまご」を入れます。ご家庭で作るときは半分の量をスイートポテトの表面に塗って焼くとつやつやに光ってきれいに仕上がります。

八王子産チンゲンサイを使ったスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チンゲンサイのスープ」に使った「チンゲンサイ」は小比企町と石川町で作られたものを使用しました。火の通りを均一にするため、茎と葉は分けてスープに加えます。とても甘みのあるおいしい「チンゲンサイ」でした。

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
18日の給食はスパゲティーミートソース、チンゲンサイのスープ、スイートポテト、牛乳です。スパゲティーミートソースはとても人気のメニューです。朝早くから、たくさんの豚ひき肉、たまねぎ、にんじんを炒め、煮込んで作ります。教室までいい香りが運ばれてきます。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食はごはん、焼きししゃも、厚揚げと豚のみそ炒め、きのこ汁、牛乳です。給食には、小魚類として「ししゃも」の登場が多いです。パン粉をつけて揚げたり、衣をつけて揚げたりもしますが、一番多いのが「焼きししゃも」一人2尾食べます。教室では頭から食べるか、尾の方から食べるかで盛り上がります。みなさんはどちらから食べますか?

4年生 「浅川での学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は先週の土曜日に、総合の学習の一環で浅川に出かけました。エコ広場の方と一緒にそれぞれの課題に分かれて学習をしました。

牧場出発!

画像1 画像1
すべての行程を終え、牧場を出発しました。天候不順の影響もあり、予定より40分ほど遅くなっています。

二日目の昼食 バーベキュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牧場の体験活動の後は、バーベキュー。自分たちで焼きます。自分たちで焼いたお肉や野菜は味も格別!しっかりと完食できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために