10月17日の給食☆山賊焼き ☆だいこん汁 ☆小松菜の油炒め ☆牛乳 〜〜図書コラボ献立〜〜 絵本や本のお話しの中に食べ物が登場することがたくさん ありますが、その中のものを実際に「食べてみたいな」と 思うことはありませんか?図書の日に合わせて(今年は 由木東小は学校行事の関係で17日です)本に登場する料理 を実際に作りました!!「まゆとおに」という絵本に登場 する「さんさいむすび」と「だいこん汁」です。 中休みに、司書の橋爪先生が絵本の読み聞かせをしてくだ さり、大盛況でした。ちょうど給食室の近くで行ったので 給食室からただよってくるおいしそうなにおいの中、どんどん 本の世界に引き込まれて、あっというまの休み時間でした。 さて、給食の時間。低学年の教室に本をもって説明にまわり ました。最後のページいっぱいに描かれているおむすびとだい こん汁を見てどのクラスからも「おいしそう!!」と歓声が あがりました。絵本に登場するまゆとおにの気分になって 食べることができました。 あいさつ運動元気なあいさつをすると、ポイントカードがもらえます。 子ども達の元気な声が朝から聞こえてきました。 消防署見学わたしたちのくらしを守ってくれる消防士さんの仕事について知ることができました。 消防署内も見学することができました。 5,6年生 動物ガイド4月から観察を続けてきた動物について興味をもってもらえるよう、 6年生は5年生に担当動物のしぐさや特徴を話していました。 11月2日の本番に向けて、まだまだ練習を重ねていきます。 10月16日の給食☆野菜のスープ煮 ☆いりこのごまがらめ ☆みかん ☆牛乳 ナポリタンサンドは、スパゲティナポリタンを パンにセルフではさんで食べました。ナポリタンは 日本が発祥の地、と言われてはいますが、その原型は やはりイタリアにあります。イタリアのナポリ地方 でトマトソースを使ったスパゲティが昔から食べられて いて、それがフランスへ伝わり、明治時代にフランス 料理として伝わってきたそうです。歴史がある料理 なのですね!! 給食では、先に玉ねぎ、ベーコン、にんじんを炒め、 ケチャップで味をつけ、少し煮込んでおきます。同時 進行でスパゲティをゆでて作っておいた具に合わせ、 水っぽくならないようにさらにケチャップを追加して 入れます。最後に、油で炒めておいたピーマンを戻して 色鮮やかに仕上げます。児童の皆さんからも「おいしか ったよ!!」と好評でした。 10月11日の給食☆シェパーズパイ ☆ビーンズサラダ ☆スコッチブロス ☆牛乳 〜〜ラグビーワールドカップ応援献立〜〜 ラグビーワールドカップが開催中で、とても盛り上がって います!!日本チームは今度の日曜日に、決勝トーナメント 出場をかけて、スコットランドと対戦します。 今日の給食は、その両チームを応援する意味を込めて、 スコットランド料理でした。シェパーズパイはスコットランド を代表する料理で、ミートソースにマッシュポテトをのせて オーブンで焼きました。スコッチブロスは、「スコットランド のスープ」という意味で肉や野菜、麦を入れて煮込むスープの ことです。給食でも麦を入れました。教室では麦の食感を 楽しんで食べることができました。 日曜日はどちらが勝つでしょうか。でも、試合が終了したら、 ノーサイド。ラグビーを楽しみましょう♪ 10月10日の給食☆ししゃもの磯辺焼き ☆豚汁 ☆南蛮キャベツ ☆牛乳 今日は「目の愛護デー」です。目の疲労によく効く 栄養「ビタミンA」をたくさん含んでいるにんじんを 使った献立です。にんじんごはんはにんじんが苦手な 子でも食べやすいように、甘辛い味付けにしました。 1年生の教室では、「今日はなんでどのメニューにも にんじんが入っているの?」と鋭い質問!があり、目と ビタミンAの関係をお話ししました。しかし、食べ物だけ で、目がよくなるわけではありません。ゲームや携帯の 小さい画面をずっと見続けないようにすることや、 遠くを見て目を休ませることも大切です。 10月7日の給食☆カレモア ☆サパスイ ☆コーンサラダ ☆牛乳 先週の土曜日にラグビーワールドカップの日本対 サモア戦が行われました。 最後のワンプレイまで 両チームが全力をぶつけ合い、すごい試合でした!! 今日はその対戦相手のサモアの料理の献立です。本当は 金曜日に食べるとよかったのかもしれませんが、3年生が 遠足(延期になりました)で給食がなかったので、全員で 食べられる今日にしました。 暑い国の料理なのでスパイシーで、南国の雰囲気を味 わうことができたのではないでしょうか。 10月9日の給食☆きのこのクリームスープ ☆フレンチサラダ ☆巨峰 ☆牛乳 きのこは「秋が旬」といいますが、ほとんどの きのこは栽培が可能なので1年中買うことができます。 しかし、秋になるとやっぱりきのこがおいしく感じ ますね! 今日は、そんな秋の味覚の代表、きのこを たくさん使った料理です。 クリームスープの中にしめじ、マッシュルームを入れました。 きのこの香りがする、おいしいスープになりました。 これから秋本番を迎えます。給食でも秋の味覚をたくさん使って いきますので楽しみにしていてくださいね。 10月8日の給食☆さばのみそ煮 ☆くきわかめのじゃこ炒め ☆根菜のごま汁 ☆牛乳 今日は和食の献立です。サバのみそ煮は甘辛い みそだれを作り、さばをていねいに1枚づつ入れていき、 コトコトと煮込んで作ります。今日も、さばが届いたら すぐに煮込みはじめました。 ご家庭で作る時は、さばに火がとおったら取り出し、 煮汁を少し「トロリ」とするまで煮詰めてかけて食べても とてもおいしいです♪ 根菜のごま汁は、ごぼう・にんじん・だいこんを出汁で じっくりと煮て野菜のうまみを引き出しました。苦手な子 もいますが、うまみだけではなく栄養も汁に溶け込んで いるので少しづつ食べられるようになってくれるとうれしい です。 起震車体験4年生の児童は起震車で、震度7の揺れを体感しました。 災害の恐ろしさを、改めて学ぶ良い機会となりました。 10月2日の給食☆野菜スープ ☆ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ ☆牛乳 今日は「八王子産パッションフルーツを食べる 日」です。パッションフルーツの果汁を煮詰めて、 ソースにして、ヨーグルトにかけていただきました。 食べると、ヨーグルトの味といっしょにほのかに トロピカルな味が・・♪ パッションフルーツは 「太陽の町 八王子」の暑い気候を活かして、 新たな名産品となるように12年前から栽培が始まった そうです。 今日のそのほかのメニューも、とてもおいしくでき あがりました。チリコンカンライスはみんな大好き!! 野菜スープも、コトコトの煮込み、ていねいにアクを とって仕上げたので、野菜のうまみが味わえる優しい 味に仕上がりました。 10月1日の給食☆里山ごはん ☆夕焼小焼やき ☆巻繊(けんちん)汁 ☆浅漬け ☆牛乳 今日は八王子市の市制記念日です。それを記念して、 八王子ゆかりの献立です。童謡の夕焼小焼は、八王子 出身の中村 雨紅先生が作詞をされたもので、「夕焼け チャイム」として毎日、流れています。夕焼小焼やきは 八王子のきれいな夕焼けをにんじんとマヨネーズのソース で表しました。 巻繊汁に入っている野菜はいつもと違い、千切りにしました。 これも、夕焼小焼の童謡に出てくるお寺にちなんだもので 野菜の千切りの具だくさんの汁、という意味です。 浅漬けに使った野菜は八王子産です。 自然豊かな八王子、これからも自然や地元の農産物を大事に していきたいすね。 5年 社会科見学キリンビバレッジ湘南工場と日産車体湘南工場へ行ってきました。 身近な飲み物や自動車がどのように、どんな思いでつくられているのかを 見たり聞いたりして学ぶことが出来ました。 保護者の皆様、早朝からお弁当等の御準備 ありがとうございました。 9月30日の給食☆五目豆腐 ☆茎わかめの八王子しょうが炒め ☆かきたま汁 ☆牛乳 八王子しょうがは「江戸東京野菜」のひとつで、八王子 名産です。種の保存が難しく、栽培している農家さんも少ない ことから、市場に出回らないとても貴重な野菜です。毎年、 この時期に地元の農家さんから届けてもらい給食で使って います。今年はみじん切りにして茎わかめ炒めにしました。 いつもの茎わかめ炒めより、辛味はマイルド、香りは爽やかに 仕上がりました。とてもおいしかったです!! 五目豆腐はその名のとおりたくさんの食材を使っています。 豆腐は別茹でにして水分を抜き、崩れないようにしてから 野菜のあんと合わせます。写真の2枚目は別釜から茹でた 豆腐をすくい、合わせているところです。全員分で約60Kgの 豆腐です。 3年 自転車安全教室実技やビデオを通して、安全で正しい自転車の乗り方について学びました。 9月 児童朝会児童朝会を行いました。 秋の交通安全運動の話題を挙げ、 登下校時に安全に通学するよう注意を呼びかけました。 9月26日の給食☆鮭のハーブ焼き ☆コルカノン ☆アイリッシュシチュー ☆牛乳 〜〜ラグビーワールドカップ応援献立〜〜 ラグビーワールドカップが日本で開催されています。 28日に日本チームはアイルランドと対戦します。今日は そのアイルランドの料理を食べて両チームを応援します!! アイルランドは農業や漁業が盛んな国で、じゃがいも や、鮭がよくとれます。鮭はハーブ焼きにしました。 じゃがいもは「コルカノン」、「アイリッシュシチュー」 に使いました。コルカノンはマッシュポテトのことですが、 牛乳、生クリーム、バターを中に入れてコクをプラスしま した。アイルランドでは伝統的な料理です。パンにはさんで 食べてもおいしく、教室でも大人気でした。レシピをご紹介 しますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。 ♪コルカノン♪ ・材料(4人分) じゃがいも 中2個 キャベツ いま1枚分 バター ひとかけ 牛乳 大さじ1強 生クリーム 小さじ2 塩 小さじ1/3 コショウ 少々 1 じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切り、水にさらし ゆでるか、ふかして柔らかくする。 2 熱いうちにバターを入れて溶かして、なじませる。 3 キャベツは千切りにし、茹でて、水分を切る。 4 マッシュしたじゃがいも、キャベツを合わせる。 5 牛乳、生クリームを入れ、塩・コショウで調味。 9月25日の給食☆肉豆腐 ☆おかかあえ ☆みかん ☆牛乳 朝晩とだいぶ涼しくなり、秋がそこまで来ています。 今日は、秋においしい食材を使った給食です。 栗ごはんは、栗を炊き込んでもおいしいのですが、今日は 甘く煮てからごはんとまぜました。きれいな黄色に煮あがり、 とてもおいしく出来上がりました。教室では、大好きな子、 苦手な子とそれぞれでしたが、秋の味覚を楽しんで食べる ことができました。 みかんも出始めなので、まだ青いです。「本当にみかん?」 との声がたくさん!!でも、甘くておいしかったです。 季節が進むにつれ、みかんもどんどん黄色くなります。これ からも給食にたくさん登場しますのでしっかり食べてくれると 嬉しいです。 9月24日の給食☆みそ汁 ☆野菜のいろどり和え ☆牛乳 開花どんはおもしろい名前ですね。明治時代の幕あけと ともに日本に入ってきたたまねぎや牛肉を甘辛く煮て卵で とじてごはんにかけたものを文明開化にちなんで「かいか どん」と呼びました。給食では牛肉ではなく、豚肉を使い、 卵でとじてあります。卵の様子が花が開いたようにも見える ので、「開化」と「開花」をかけて、「開花どん」になって います。ごはんとよく合う味付けで、よく食べてくれました。 さて、先週の19,20日と、1年生の保護者の方を対象に 給食試食会を行いました。御参加くださいました保護者の 皆様より、給食に関する御希望、御意見をたくさんいただき ました。これからの給食に活かし、よりよい給食を作って いきたいと思います。御参加いただき、ありがとうございました。 |