11月12日(火)ごはん さんまのかば焼き もやしの和え物 さつま汁 牛乳 今日は、さつまいもが入ったさつま汁です。さつまいもは成長する時に、朝顔に似た花を咲かせるそうです。 比較的暖かい地域で育ちやすく、日本では鹿児島が生産第一位になっています。今の時期は八王子でもさつまいもが収穫できます。今日の給食のさつまいもは、八王子でとれたものを使いました。さつまいもは、春に苗を植えて、夏の終わりから秋にかけて収穫します。甘さが詰まっていて美味しいさつまいもがとれます。 11月11日(月)セサミトースト 金時豆のトマトシチュー わかめと大根のサラダ 牛乳 今日の給食は、セサミトーストです。給食室では、食パンにバターを塗って、砂糖とごまをかけてオーブンで焼きました。 ごまはもともと、アフリカで生まれた食べ物です。他の食べ物と比べて栄養があったため、アフリカから世界中に広まったそそうです。日本でも昔から、精進料理など様々な料理に使われています。 11月8日(金)【今日の給食】 <いい歯の日献立> かみかみごはん いかの松かさ焼き 大豆と昆布の炒め煮 けんちん汁 牛乳 今日、11月8日は、「1 1 8(いい歯)の日」です。そこで、今日は、歯にいい給食を作りました。 かみかみごはんに入っている小さな魚は、「ちりめんじゃこ」です。とても小さいですが、歯にいい「カルシウム」がたくさん入っています。副菜の大豆にもカルシウムが多く含まれています。 また、歯を強くするためには、しっかりかんで食べることも大切です。今日は食べ応えのある「いか」を主菜にしました。 11月7日(木)【今日の給食】 <五つの輪献立〜骨をつくろう〜> ごはん 青のりふりかけ いわしのさつま揚げ かぶの柚子風味和え 小松菜のみそ汁 くだもの(塩みかん) 牛乳 今日は、五つの輪献立で、主食・主菜・副菜がバランスよくそろった献立です。 今日の給食では、いわしのすり身と鱈のすり身を混ぜあわせて「さつま揚げ」を作りました。柔らかい食感でしょうがの風味がきいていて美味しく仕上がりました。 11月6日(水)カレーライス ABCスープ 福神漬け 牛乳 カレーは毎回人気のメニューです。 今日は手作りの福神漬けも付けました。だいこんとれんこんをスライスし、しょうが、しょうゆ、みりん、砂糖で作った調味液に漬け込みました。 給食室ではカレールーも、小麦粉、バター、カレー粉を使って手作りしています。 11月5日(火)【今日の給食】 ゆかりごはん 洋風おでん くきわかめのきんぴら くだもの(みかん) 牛乳 今日の給食は、「洋風おでん」です。いつもの給食の「おでん」は出汁をとり、しょうゆやみりんで味付けすることが多いですが、今日は塩とこしょうで味付けしました。だいこん、竹輪など定番のおでんの具の他に、キャベツやインゲンを入れ、ポトフ風に仕上げました。 給食室では、朝から時間をかけてじっくり煮込んでいるので、野菜のうまみが出ておいしくなっています。 服の力プロジェクト第三回 学校運営協議会11月1日(金)【今日の給食】 きなこ揚げパン 肉だんごスープ コーンポテト 牛乳 今日から11月になりました。今日は、松枝小開校40周年記念式典がありました。 さて、今日のきなこ揚げパンは、松枝小でも人気の高いメニューです。この揚げパンが日本の給食に登場したのは、今から約50年前のことです。パンを油でカリッと揚げて砂糖やきなこをまぶして作ります。昔から大人気のメニューだったそうです! |