小学部6年 音楽
連合音楽会に向けて練習中
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
物質の性質を示す最小のもの 原子を考えたドルトン・分子を考えたアボガドロ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「ひき算の ひっ算」繰り下がりがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
10月11日(金)の「ふれあい給食」の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
大正デモクラシー 「米騒動」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
「〜のように見える」復習、廊下に展示した英語新聞
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
方程式 「移項」して・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
速さの表し方を考えよう。復習の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「夕焼けが見えた次の日は晴れ」と言われるのはなぜか?雲と天気の変化の学習です。
![]() ![]() いってらっしゃい!
小学部4年生が社会科見学(東京港乗船、消防博物館、ゆりかもめ)に向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)本日の給食![]() ![]() ・五目うどん ・大学芋 ・きゅうりといかのスイング ・みかん ・牛乳 小学部2年 体育
ラグビーリレーとしっぽとりオニをやりました。写真は「しっぽとりオニ」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「雲と天気の変化」雲の動きを確認しています。
![]() ![]() 小学部6年 算数
距離や時間、道のりを求める公式を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育
マット運動
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
「〜そうだ」「〜に見える」を学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
アンネの日記を学習中、時代背景も確認
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工
心のスケッチ
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
リコーダーの練習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
ペアシートを活用
![]() ![]() ![]() ![]() |