5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日の給食はコロッケサンド、わかめサラダ、ABCスープ、牛乳です。ABCスープの出汁は「削り節」です。一人当たり3gの削り節を使いました。コロッケやわかめサラダの味つけがしっかりしているので、スープはカレー味ですが、少しやさしめな味に仕上げました。

4年生 「浅川探検」

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間の一環で、浅川探検に行きました。エコ広場の方々が支援してくださったおかげで、充実した活動になりました。

授業紹介「2年2組 算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は算数です。「7cm5mmを〇〇mmに直す」問題です。1cm=10mmという既習事項を使って、子供たちは自分で考えます。
 今日の学習は、普段の生活で使うこともありますので、ご家庭でも一緒に物の長さを物差しで測ったりすると、復習になり、必要性も分かると思います。

授業紹介「3年1組 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、八王子市教育委員会の研究指定校として国語の研究をしています。今日は、3年1組が「もうすぐ雨に」という物語文の学習をしました。
 友達と意見交換をして、自分の考えを交流して、深い学びにつなげる授業でした。新たな気付きや、意見を聞いて考えが変わったら、青で印をつけました。学び合い、高め合う授業を目指しています。

6月2日(日) 地域防災訓練

画像1 画像1
昨日四小の校庭で東部地区地域防災訓練行われました。大人も子供も体験を通して、防災意識を高められたのではないかと思います。

4年生 体力テストに向けて

画像1 画像1
6月13日(木)に体力一斉テストがあります。4年生では、ソフトボール投げの練習をしています。うまく投げることができると風の力で音が鳴る仕組みです。一年間を通して、子供たちの体力を高める取り組みをしていきます。

2年生によるグリーンピースのさやむき 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーンピースの中にはとてもかわいい赤ちゃんグリーンピースも!!給食室へ運び、しっかりと洗浄して、茹でてごはんへ!あんなにつるつるだった豆が茹でるとしわしわに・・・「人間もお風呂に入るとしわしわになるよ!」と2年生が教えてくれました。グリーンピースが苦手な子も一つは食べてくれていました。「甘い!おいしい!」「(さやむきが)楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。2年生、お疲れ様でした!

2年生によるグリーンピースのさやむき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1くみ、2くみ、3くみがそれぞれ頑張ってむいてくれました。重さも1クラス440gほどでした。

2年生によるグリーンピースのさやむき 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の1時間目、2年生に「グリーンピースのさやむき」をお願いしました。さやのむき方を説明し、紙芝居を読み、さっそくさやむき!グリーンピースが苦手な子も頑張ってさやをむいてくれました。

5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の給食はグリーンピースごはん、焼きししゃも、肉じゃが、浅漬け、果物(美生柑)、牛乳です。30日に使用した「グリーンピース」は2年生が一時間目にさやをむいてくれました。

旬のかつおの竜田揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では初鰹を使い、「かつおの竜田揚げ」を作りました。生の鰹に下味をつけ、でんぷんをまぶして油でカラッと揚げました。秋においしい戻り鰹に比べるとさっぱりした竜田揚げに仕上がりました。江戸っ子がその昔、初物を競って食べていたのも納得のおいしさです。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の給食は麦ごはん、かつおの竜田揚げ、なめこのみそ汁、ごま和え、牛乳です。今年度初めて「なめこ」を使用しました。つるっとして、おいしいみそ汁でした。

レタスと卵のスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レタスは包丁を使わず、手でちぎります。削り節たっぷり使った出汁を使って作ります。余ってしまった「レタス」はスープにするとおいしいです。ご家庭でもぜひお試しください。

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日の給食はチリビーンズライス、レタスと卵のスープ、コーンポテト、牛乳です。豆は「金時豆」を使いました。乾燥豆をコトコトとやわらかく茹でます。味つけにはチリパウダーを加えますが、マイルドな味に仕上げます。

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の給食はごはん、肉豆腐、茎わかめのじゃこ炒め、香りキャベツ、牛乳です。肉豆腐には、たくさんの「焼き豆腐」を使いました。まるですき焼きのようです。豚肉、野菜もたっぷり使い、栄養満点に仕上がりました。リクエストも多いメニューです。ごはんも進みます。

ワーテルゾーイ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵と生クリームを入れた後、国産レモン汁を投入します。かきたまシチューのように仕上がり、レモン汁を加えたので後味がさっぱりしたワーテルゾーイに仕上がりました。

ワーテルゾーイ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワーテルゾーイとは、ワーテルが「水」、ゾーイが「ゆでる」という意味です。最初にクリームシチューを作り、生たまごを割卵してよくといておき、生クリームを加えてさらにかき混ぜます。それをクリームシチューに投入します。

今が旬!アスパラソテー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日には旬の「アスパラガス」を使った「アスパラソテー」を作りました。茎の下、外側部分が少し硬いので包丁でそぎました。さっと下茹でをして、無添加ベーコン、キャベツ、コーンとともに炒めます。春ならではのおいしい料理です。

「運動会」で出来なかったリレーしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日(木)の朝、全校児童が集まって、運動会で実施できなかった「リレー」を披露しました。本当は運動会で雄姿を披露したかったのですが、当日は、熱中症対策のために延期になりました。
30日は練習の成果を見事に披露し、力強くて正しく速い走り方や綺麗なバトンパスを全校児童、保護者や地域の方に見ていただきました。多くの声援をいただき、ありがとうございました。
写真の最後は、リレーと関係ないですが、雨上りの後に虹が出ていたので掲載しました。

授業紹介「1年1組 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小さな「つ」を学ぶ国語の授業です。小さな「つ」が入るところで、ジャンプして感覚をつかむ、楽しい授業でした。例えば、「ねこ」に小さな「つ」が入ると、「ねっこ」になり、「つ」のところでジャンプします。1年生なので身体表現をしながら学んでいくことも大事です。
また、授業規律も身に付いて来ています。机の上に出す物は必要な物のみ。発表の仕方や話の聴き方なども身に付いて来ています。学びは、積み重ねが大事です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために